現在、日本の南には2つの台風が発生しています。まず西側にある台風8号は、実は26日に熱帯低気圧に変わっているんですが、その後再び勢力が強まり、27日に台風8号になりました。その場合はまた8号の名前を引き継ぐことになります。現在、8号は東シナ海にありますが、このあと大陸の方に進んでいく予想です。 【画像で見る】“ダブル台風” 日本への影響は?最新の雨・風シミュレーション 【台風8号(コメイ)】(29日午前10時10分発表) (29日午前9時の実況) ・存在地域:東シナ海 ・進行方向・速さ:西北西 15 km/h (8 kt) ・中心気圧:990 hPa ・最大風速:18 m/s (35 kt) (29日午後9時の予報) ・存在地域:東シナ海 ・進行方向・速さ:北西 15 km/h (9 kt) ・中心気圧:990 hPa ・最大風速:18 m/s (35 kt) (30日午前9時の予報) ・存在地域:東シナ海 ・進行方向・速さ:北北西 15 km/h (8 kt) ・中心気圧:990 hPa ・最大風速:18 m/s (35 kt) (31日午前9時の予報) ・存在地域:華中 ・進行方向・速さ:北西 15 km/h (8 kt) ・中心気圧:990 hPa ・最大風速:18 m/s (35 kt) (8月1日午前9時の予報) ・存在地域:華北 ・進行方向・速さ:北西 ゆっくり ・中心気圧:994 hPa ・最大風速:18 m/s (35 kt) (8月2日午前9時の予報) ・種別:熱帯低気圧 ・存在地域:華北 ・進行方向・速さ:北北東 ゆっくり ・中心気圧:996 hPa 台風9号の進路は?影響は? また、台風9号は29日午前9時現在、ゆっくりと北西に進んでいます。このあとも速度を上げずに北上する見込みです。 予報円が大きいのは、台風が大きくなるのではなく、予想にブレが大きいことを表します。2日(土)と3日(日)の予報円に東海・北陸・関東甲信・東北地方が入っています。接近すれば暴風のおそれがあるほか、雨も強まります。また、遠く離れたとしても波はうねりを伴って高くなるため、海のレジャーは注意が必要です。 最新の情報を確認するようにしてください。 【台風9号(クローサ)】(29日午前9時50分の発表) (29日午前9時の実況) ・存在地域:父島の北東約120km ・進行方向・速さ:北西 ゆっくり ・中心気圧:980 hPa ・中心付近の最大風速:30 m/s (55 kt) (29日午前10時の推定) ・存在地域:父島の北東約120km ・進行方向・速さ:北西 ゆっくり ・中心気圧:980 hPa ・中心付近の最大風速:30 m/s (55 kt) (29日午後9時の予報) ・存在地域:父島の北北東約190km ・進行方向・速さ:北北西 ゆっくり ・中心気圧:980 hPa ・中心付近の最大風速:30 m/s (55 kt) (30日午前9時の予報) ・存在地域:父島の北北東約200km ・進行方向・速さ:ほとんど停滞 ・中心気圧:980 hPa ・中心付近の最大風速:25 m/s (50 kt) (31日午前9時の予報) ・存在地域:父島の北北東約230km ・進行方向・速さ:ほとんど停滞 ・中心気圧:980 hPa ・中心付近の最大風速:25 m/s (50 kt) (8月1日午前9時の予報) ・存在地域:日本の東 ・進行方向・速さ:北西 ゆっくり ・中心気圧:975 hPa ・中心付近の最大風速:30 m/s (55 kt) (8月2日午前9時の予報) ・存在地域:日本の南 ・進行方向・速さ:北西 15 km/h (7 kt) ・中心気圧:975 hPa ・中心付近の最大風速:30 m/s (55 kt) (8月3日午前9時の予報) ・存在地域:日本の東 ・進行方向・速さ:北北東 ゆっくり ・中心気圧:975 hPa ・中心付近の最大風速:30 m/s (55 kt)