ご公務のたび話題になる佳子さまのお召し物、ブランドごと完売も起こるか

 7月25日、秋篠宮家の次女・佳子さまが静岡県御殿場市を訪れ、全日本高等学校馬術競技大会の開会式に出席された。2015年から大会に出席されており、今回で7回目となる。 【写真】“鬼リピ”であることがわかる画像ほか、航空機機内でスヤスヤ眠られるお姿など  午前10時ごろに到着された佳子さまは、静岡県・鈴木康友知事や御殿場市・勝又正美市長らの出迎えを受けた。開会式では、「皆さまが馬と心を通い合わせ、一体となって積み重ねてきた努力の成果を存分に発揮できるよう応援しています」とエールを送られた。  この日の佳子さまは、水玉模様の白いワンピースという装い。このアイテムは、2023年6月の「産経児童出版文化賞」の贈賞式や、同年10月の「ガールズメッセ2023」、2024年6月の「東京都障がい者ダンス大会 ドレミファダンスコンサート」でもお召しになったもので、女性に人気のファッションブランド「STRAWBERRY-FIELDS(ストロベリーフィールズ)」のものと見られている。  佳子さまは「STRAWBERRY-FIELDS」を愛用されており、水玉ワンピースのほか、今年の1月に「ポケモン×工芸展」を訪れた際には、同ブランドのプリーツワンピースをお召しになっていた。モード誌などで活躍するスタイリストが解説する。 「『STRAWBERRY-FIELDS』は、佳子さま世代の女性が手に取りやすいリアルプライスの国内ブランド。1980年代からある日本のベーシックブランドで、誰でも取り入れやすい正統派な点から長年愛されてきました。また、流行のスタイルを入れつつも、トレンドに左右されない水玉というチョイスもグッドです」  佳子さまといえば、ご公務のたびにそのファッションが話題となり、ブランドに注文が殺到、いわゆる“佳子さま買い”現象が起こる。2023年に「STRAWBERRY-FIELDS」プリーツワンピースを初めてお召しになった時は、“全色完売”という事態に。 「先日のブラジル訪問で話題となった『Viaggio Blu』の花柄ワンピースや、昨年5月のギリシャ訪問でお召しになった『セルフォード』の水色ワンピースなど、一般の市場で購入できるお洋服を上品に着こなす佳子さま。ハズしすぎず、ロイヤルすぎず、まさに“等身大”でリアル・クローズ(注:一般的に購入しやすい価格帯でファッション性の高い洋服のこと)なチョイスを皇室の方がされているところが非常に好印象です。  佳子さまのお召し物は、これからファッションに対して高い感度を身につけていきたいという若者にとっても、日本のブランドを知る良いキッカケになっていると思います。今後はもしかしたら、“ブランドごと完売”なんてことが起こるかもしれませんね」(同前)  今後も佳子さまのファッションから目が離せない──。

もっと
Recommendations

家庭とは違う親の姿に興味津々「早おき・職場見学デー」夏休み中の小学生が対象…北海道庁で開催

夏休み中の小学生を対象に、お父さんやお母さんの仕事を見学する催し…

【堀ちえみ】「サ行とナ行が特に雑音が入りやすく、きれいに出せない」新曲レッスン進捗を語る

歌手の堀ちえみさんが、自身のブログを更新し、新曲のためレッスンを…

愛子さま、3年連続で親子水入らずの夏休み 那須御用邸にて両陛下とかりゆしウェアで登場 「祈りの旅」の合間に束の間の休息

7月18日から23日までの6日間、那須御用邸で過ごされた天皇皇后両陛…

伊東警察署が田久保真紀市長巡る告発状を受理 公職選挙法違反の疑い

学歴詐称疑惑をめぐり、伊東市の田久保真紀市長が市民から刑事告発さ…

【速報】交差点で車2台衝突 歩道に乗り上げ前方大破 少なくとも1人けが 札幌

札幌市東区で車2台の事故があり、少なくとも1人がけがをしたという…

【ごみ清掃芸人】 ケミカルライトは「多くの自治体で可燃ごみ」 正しい捨て方を紹介 「もし液漏れしたら…」 【マシンガンズ滝沢】

「ごみ清掃芸人」を自称する、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀…

幻の淡水魚「クニマス」「クチグロマス」、貴重な“田沢湖時代”の標本が東大で見つかる! 専門家が“大発見”の背景を解説

1940年頃に秋田県の田沢湖で絶滅したとされながら、2010年に山梨県…

「芸人」として「ラサール石井」はどうだったのか 重宝された「インテリキャラ」「裏回し」

社民党で初当選7月20日に第27回参議院議員通常選挙の投票が行われ、…

《政界大再編》自民党新総裁・有力候補は岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏 高市氏なら参政党と国民民主党との「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想

参院選の大敗を受けての「石破退陣」報道や総理本人によるその否定…

プッチンプリンだけではない…表に出ない「やらかし案件」から学ぶ「コンサルのお仕事」 「元官僚芸人まつもと」がコンサル時代に経験した“地獄”とは

「コンサル」と言えばパリッとスーツを着こなした人がテキパキと働い…

loading...