24時間テレビのマラソンはオワコン企画?救世主は現れるのか

 第48回を迎える日本テレビの「24時間テレビ」が今年は8月30日から31日にかけて放送される。昨年はジャニーズ問題や系列局幹部による寄付金着服事件の影響もあり、放送自体が危ぶまれたほどだった。しかし、終わってみれば寄付金も視聴率もアップ。むしろ去年の成功が、今年の放送の足かせになっているとか……。  *** 【写真を見る】「性加害を想起させかねない」と物議を醸した24時間テレビの「なにわ男子」の“幼少期ポスター”  今年のテーマは「あなたのことを教えて」だそうだ。総合司会は昨年同様、くりぃむしちゅーの上田晋也(55)、フリーの羽鳥慎一アナ(54)、日テレの水卜麻美アナ(38)が務める。そして新たに設けられた“チャリティーパートナー”に、浜辺美波(24)、志尊淳(30)、やす子(26)、長嶋一茂(59)、King & Princeの高橋海人(26)と永瀬廉(26)、氷川きよし(47)が就任し、総勢10人が番組の顔となる。民放プロデューサーは言う。 やす子 「一昨年まで長年にわたり旧ジャニーズ事務所のタレントを“メインパーソナリティー”として起用することに固執してきた日テレですが、昨年からは廃止せざるをえなくなりました。チャリティーパートナーという新機軸に移行するのは理解できますが、以前からあった“チャリティーパーソナリティー”はどうなってしまったのか、チャリティーパートナーの7人が番組全体に絡むのか、演出と構成が注目されています」  番組の公式ホームページによると、チャリティーパートナーとは《災害復興や福祉支援など、それぞれのテーマで「24時間テレビ」の企画に参加し、チャリティーの輪を広げていただく協力者》のことだという。すでに浜辺は地元・石川で発生した能登半島地震の復興企画、志尊は小腸がんと闘う若者を取材、キンプリ高橋は国境・人種・障害などの壁を越えた様々な人々とのダンスショー、キンプリ永瀬はバリアフリーな花火の打ち上げを担当することが発表済みだ。 昨年の募金額は歴代2位 「他は未発表ですが、2002年以来23年ぶりの出演となる氷川さんは、歌手活動復帰とイメチェンの話題性を買われての起用かと思われます。それを生かした企画を担当するのではないでしょうか。また、一茂さんは今もっとも面白がられるバラエティタレントの一人で、視聴率を持っている。昨年の能登復興の野球企画も好評だったので、2匹目のドジョウ狙いもあるでしょう。さらに、6月に亡くなった長嶋茂雄さんに関する企画とも関連があるのかもしれません」  残るは、昨年、チャリティーマラソンのランナーを務めたやす子だ。 「昨年のテーマは『愛は地球を救うのか?』。これまでのチャリティー番組としての存在意義を疑問視するかのようで、それほど切羽詰まった放送となりました。しかし、やす子が児童養護施設のためという“目的別募金”でチャリティーマラソンを完走したことが大きな話題となりました。この7月に発表された昨年の寄附金総額は15億8955万4167円で歴代2位となり、このうちやす子のマラソンで集まったのは5億493万6310円、実に3分の1近くを彼女が集めていたのです」  ちなみに、歴代トップは19億8641万4252円で、東日本大震災があった2011年の放送だった。 救世主となったやす子 「昨年のチャリティーマラソンの成功により『24時間テレビ』を救った功労者こそやす子なのですから、今年、起用しないというのはあり得ません。今回も児童養護施設の支援企画になるのかはわかりませんが……」  昨年の世帯視聴率は12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、3年ぶりに12%台となった。 「昨年の成功で『24時間テレビ』は救われたのです。それだけに今年はプレッシャーがかかっていると思われます。新たに設けられたチャリティーパートナーの人選も、若い世代に人気のタレントを集めていると思います。13歳から49歳のコア世代を狙っているのがはっきりしていて、人気という面では文句なしです。発表後に浜辺と永瀬の熱愛報道があったのは想定外だったとは思いますが、それも話題となるかもしれません」  2年ぶりとなる旧ジャニーズ事務所のタレント起用についてはどうだろうか。 「チャリティーパートナーの1組として起用したのは評価していいと思います。国分太一の『ザ!鉄腕!DASH!!』降板を引き合いに批判する声もあるようですが、キンプリへのオファーが先だったと思います。ちなみに、日テレはSixTONES推しといわれていますが、彼らはメンバーが6人もいるので、チャリティーパートナーの1組としてははまりにくかったのかもしれません」  キンプリが2021年の「24時間テレビ」でメインパーソナリティーを務めたとき、メンバーは5人だったが、今は2人だ。 「問題はチャリティーマラソンで誰が走るかでしょう。昨年のやす子のような救世主ランナーはなかなか出てくるものではありません。ましてや年々酷暑がひどくなる中、長年にわたり練習から本番までをサポートしてきたランニングプロデューサーの坂本雄次さんですら、この暑い時期に走り続けることに苦言を呈するなど批判の声も大きく広がっています。視聴者的にはチャリティーマラソンは“オワコン企画”でしょうから、これにどう対処できるか。今年のほうが『24時間テレビ』の存続に関わってくるのかもしれません」  救世主は現れるのか? デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

「波消しブロック付近でシュノーケリングをしていた子どもの姿が見えなくなった」 13歳男子中学生が海岸で行方不明に 三重・紀北町

26日夕方、三重県紀北町の海岸でシュノーケリングをしていた13…

タイとカンボジアの軍事衝突、死者30人超…安保理会合では最大限の自制求める声

【シーサケート(タイ東部)=水野哲也、シエムレアプ(カンボジア…

【水難】西伊豆町の海水浴場で遊泳中に溺れたか町田市の75歳男性が意識不明で搬送後死亡…直前に知人らと酒飲み「海に入ってくる」と話す(静岡)

26日午後、静岡・西伊豆町の海水浴場で、県外から遊びに来ていた75歳の…

自動車解体の作業場「ヤード」に盗難車を保管した疑い 名古屋の会社役員の男ら2人逮捕…「ヤード」は愛知・愛西市に

愛知県愛西市の作業場で、盗難車を保管していた疑いで、会社役員の男…

地域交流や防災拠点の役割を担う公園が愛知・春日井市にオープン 地元の物流会社が整備

愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンに、地域の交流と防災拠点…

大宮駅付近の線路から発煙か JR高崎線と宇都宮線の全線、湘南新宿ラインの新宿以北で運転見合わせ 午後8時ごろ運転再開見込み

JR東日本によりますと、午後6時半すぎに宇都宮線の大宮駅付近で線路か…

かがわ総文祭が開幕…総合開会式で秋篠宮さま「多様な才能を開花させることを期待いたします」

全国から約2万人の高校生が集まる「第49回全国高等学校総合文化…

「熱中症のような症状あるので…」海岸で遊泳中に体調を悪くした男性 警察のヘリに救助 北海道

2025年7月26日、北海道岩内町の雷電海岸で遊泳していた男性(37)が体…

【ファイターズ】最高のデビュー ドラ1ルーキー柴田獅子 プロ初登板は3回無失点!「初回は真っ直ぐで勝負。やっぱり1軍はいい」

【7月26日(土) 日本ハム×ロッテ 13回戦 エスコンフィールドHOK…

いま警察官への転職が増加 料理人・看護師…意外な経歴で活躍

実はいま警察官に転職する人が増えています。その現場では意外な経歴…

loading...