立憲民主・野田代表「危うい印象」、国民民主・玉木代表「評価したい」の発言撤回…首相の関税合意の説明受け

 日米関税交渉を巡る25日の与野党党首会談では、合意内容に対する懸念が野党各党から相次いだ。  妥結直後は前向きに受け止めていた一部の野党も、石破首相(自民党総裁)の説明を受けて批判に転じた。  国民民主党の玉木代表は会談後、記者団に「不安が高まった。日本経済や企業にとって影響を最小に抑えた内容になっているのか、よく分からないことが分かった」と述べた。玉木氏は日米合意が発表された23日には「率直に評価したい」としていたが、この日は発言を撤回する意向を示した。  野党が問題視しているのは、首相が会談で日米関税合意に関する共同文書の発出予定がないと説明したためだ。立憲民主党の野田代表は「危うい印象を持った。(日米の)解釈の違いが地雷原になる」と危惧した上で、「相当詰めないと(市場の)安堵(あんど)感にはつながらない」と詳細な説明を求めた。党首会談に初めて参加した参政党の神谷代表も「(米国と)もめる元になるのではないか」との認識を示した。  合意内容に盛り込まれた5500億ドル(約80兆円)の対米投資についても、投資に伴う利益の90%は米国が得るとされている。日本維新の会の前原誠司共同代表は「米国に言われるがままに投資する。『何だこれは』という感じだ」と反発し、共産党の田村委員長は「利益は米国に、リスクは日本国民にという合意だ」と批判を強めた。  首相は会談後、記者団に対し、会談で自身の進退に関する発言はなかったと説明した。ただ、玉木氏が「いつまでやるのか」と指摘したのに対し、首相は「進退にかかることは言っていない」と述べたという。  これに関連し、自民、立民の両国会対策委員長が25日、国会内で会談した。8月1日に召集予定の臨時国会では、関税交渉を巡る予算委員会の集中審議が4日に衆院で開催される。首相や赤沢経済再生相らが交渉経緯や合意内容を説明する予定だ。立民の笠浩史氏は、自民の坂本哲志氏との会談後、「国益にかなった合意になっているかどうか、更なる説明責任を求める」と記者団に語った。

もっと
Recommendations

石破首相、続投の決意問われ「自分自身の思いは抑えていかなきゃいかん」

石破首相(自民党総裁)は26日、NHKの番組収録で続投の決意を…

森山幹事長が「石破降ろし」けん制…自民内で進む署名集めに「どういう内容の署名か確認必要」

自民党の森山幹事長は26日、石破首相ら党執行部の責任を追及する…

高市早苗氏、日米関税交渉巡り「合意文書を」「何が本当に担保されるのか分からない」…Xで注文

自民党の高市早苗・前経済安全保障相は26日、自身のX(旧ツイッ…

維新の一部に連立容認論、「副首都構想」実現狙う…自民には渡りに船「最も組みやすい相手」

日本維新の会で、自民、公明両党の与党と連立を組むことに前向きな…

Amazonの週2日倉庫バイト→4か月で約7kg痩せた56歳男性 副収入もゲット

「夏本番に向けて痩せたい!メタボ体形を改善して筋肉をつけたい!!…

今後も国政狙う?山尾志桜里氏がフライデーの問いかけに笑み浮かべる

表舞台に飛び出した女性候補者たち国民が下したジャッジは「チェンジ…

石破首相の地元・鳥取の自民県連は「続投」要請…共同提出呼びかけた島根県連は「手間がかかる」と応じず

石破首相(自民党総裁)の進退を巡り、自民党鳥取県連が25日、首…

石橋首相の続投を求める異例のデモ リベラル層中心に再評価の動き

参院選で与党過半数割れの大敗を喫した結果責任を問われ、与野党から…

石破首相に「けじめ」要求、自民党や政府内に広がる…署名集めに政務三役も公然と参加

石破首相(自民党総裁)の早期の退陣表明を求める声が党機関や政府…

ガソリン暫定税率廃止法案、立民が再提出へ…秋の臨時国会成立目指し与野党調整

立憲民主党は25日、ガソリン税の暫定税率廃止法案を、8月1日召…

loading...