「石破降ろし」自民党内で拡大…両院議員総会の開催求める署名集め、首相経験者らからは進退で苦言

 石破首相(自民党総裁)が先の参院選で惨敗した責任を取っていないとして、自民党内で「石破降ろし」の動きが広がっている。  責任を追及するための両院議員総会の開催を求める署名活動などが党内で進んでおり、地方組織の反発も収まる気配がない。(阿部雄太、三沢大樹)  「民主主義だから色んな意見があっていい」  首相は24日、参院選で当選した自民の鈴木宗男氏と首相官邸で面会した際、そう述べた。鈴木氏によると、党内からの批判を気にしないそぶりを見せ、選挙結果については「厳粛な審判をしっかりと受け止めたい」と語ったという。  首相は惨敗の責任を取って退陣の意向を固めたものの、今後の政治日程などを見据えながら表明の時期を模索している。この日、別の面会者には「地位にこだわるのは主義ではない」と述べ、「居座り」批判には不満ものぞかせた。  ただ、党内の石破包囲網は日に日に狭まっている。22日に始まった両院議員総会の開催を求める署名活動は、旧茂木派に加え、旧安倍派、麻生派へ賛同者が広がった。  両院議員総会は党則が定める正規の議決機関で、開催により首相への圧力を強める狙いがある。所属国会議員の3分の1の要求で招集でき、中堅議員の一人は「数が集まらなければ石破政権容認のメッセージになりかねない」と強調する。  党内では、総裁選の前倒し実施を求める署名活動も始まっている。首相と距離を置く議員は「さっさと退陣しないなら総裁選前倒しで退場だ」とけん制する。  退陣を求める意見書や声明などを出す地方組織も増えており、奈良県連は24日、「役員各位の英断をもって党の刷新を」との意見書を党に提出したと発表した。  首相は23日、麻生太郎、菅義偉両元首相、岸田文雄前首相と党本部で面会した。会談後、首相は記者団に「私の進退については、一切、話は出ていない」と強調したが、実際には首相経験者らから進退で苦言を呈されていたことが分かった。  関係者によると、「参院選の総括をせねばならない」と話す首相に対し、岸田氏が「検証も大事だが、今後の道筋を示さないといけない」と要求。麻生氏も「石破自民党では選挙に勝てない。自分で対応を考えた方がいい」と突きつけた。3氏からは「党が割れないようにしなければいけない」との声も上がり、出席者の一人は24日、「最も危機感がないのが首相本人だ」とこぼした。  退陣後を見据えて「ポスト石破」候補たちの動きも活発になっている。昨年の総裁選に出馬した高市早苗・前経済安全保障相は24日、旧安倍派幹部の西村康稔・元経済産業相と国会内で面会し、茂木敏充・前幹事長も同日、東京都内の飲食店で旧茂木派の若手議員と会合を開いた。旧安倍派では、幹部だった松野博一・前官房長官ら4人が23日、東京都内で集まり、情勢を分析した。

もっと
Recommendations

石破首相の地元・鳥取の自民県連は「続投」要請…共同提出呼びかけた島根県連は「手間がかかる」と応じず

石破首相(自民党総裁)の進退を巡り、自民党鳥取県連が25日、首…

ガソリン暫定税率廃止法案、立民が再提出へ…秋の臨時国会成立目指し与野党調整

立憲民主党は25日、ガソリン税の暫定税率廃止法案を、8月1日召…

退陣要求強まるなか「#石破辞めるな」デモ…「支持者ではないが他候補よりふさわしい」声も

25日も自民党内から石破首相の退陣を求める動きがあり、日に日に逆風…

[深層NEWS]自民の木原選対委員長「総裁として総括は必要」…首相退陣求める動きを議論

自民党の木原誠二選挙対策委員長と中央大の中北浩爾教授が25日、…

石破首相、「両国の国益に一致する形で合意」と説明…立民・野田代表「文書作らないと揺さぶられる」

石破首相(自民党総裁)は25日、日米関税交渉の合意を受け、与野…

立憲民主・野田代表「危うい印象」、国民民主・玉木代表「評価したい」の発言撤回…首相の関税合意の説明受け

日米関税交渉を巡る25日の与野党党首会談では、合意内容に対する…

石破首相、野党の党首らと会談 進退は…受け止めに“温度差”も

アメリカとの関税合意を受け、石破首相は野党の党首らと会談し直接、…

造船太郎氏、NHK党に1億5000万円投資も「溶かしました」国民に恨み節

これからNHK党に1億5000万円を投資するとし、広告費としてもう1億円と言及

参政党が記者会見の出席拒んだ神奈川新聞記者、党首会談の取材には参加

参政党が22日に国会内で開いた神谷代表の定例記者会見で、神奈川…

【解説】首相に逆風…自民党内でせめぎ合い 野党も「焦り」なぜ?

25日も、石破首相に対する逆風は強まっているようです。日本テレビ政…

loading...