【解説】“石破おろし”加速……進退占う10日間 自民党初の「リコール」成立は? 辞任否定で「どんなメンタル」「空気読めていない」

参議院選挙での大敗を受け、“石破おろし”の動きが加速しています。自民党内では、両院議員総会で石破総裁の辞任を決めるべきだという声が上がっています。そこで今注目されているのが、総裁をクビにする規定。初となるリコールは成立するのでしょうか? ■両院議員総会への格上げ求める動き 藤井貴彦キャスター 「現状はどうなのでしょうか?」 小栗泉・日本テレビ報道局特別解説委員 「今後10日間が、石破総裁の進退を占うカギとなりそうです。8月1日ですが、参院選の後に議長を選出するための臨時国会が予定されています。ただ、石破首相(自民党総裁)が続投となると、野党が内閣不信任案を出してくるかもしれません」 「それよりも前の7月28日に、自民党は参院選を総括するための両院議員『懇談会』を開く予定ですが、これを両院議員『総会』に格上げしようという動きがあります」 藤井キャスター 「格上げすると、何か変わるのですか?」 小栗委員 「懇談会はいわゆるミーティングのようなもので、決定権がある場ではありません。一方で総会には決定権があります。そのため、自民党内の一部からは総会に格上げすることで、石破総裁の辞任を決めてしまうべきだという声が上がっています」 ■複数の自民党県連で「辞任」求める声 小栗委員 「そこで注目されているのが、自民党のルールを定めた党則にある、いわゆる“リコール規定”。これは国会議員と都道府県連の代表者の過半数、現状で計算すると約180人の署名が集まれば、任期満了前であっても総裁選を行うことができるというものです」 「つまり事実上、今の総裁を一度クビにして、もう一回選び直そうという規定です」 「実際、既に高知・茨城・栃木の県連が相次いで石破総裁の退陣を求めることを決めている他、23日には新たに神奈川県連が辞任を求める声を上げました。また、参院選で自民党の候補が落選した県を中心に、署名に向けて準備する動きが見られます」 ■続投表明で…「まさかまさかだ」 板垣李光人さん(俳優・『news zero』水曜パートナー) 「着々と動きが出ているなと感じますが、今までにそういったことはあったのでしょうか?」 小栗委員 「これまで約70年の自民党の歴史の中で、リコールが行われたことは一度もありません。ただ、今回ばかりはないとは言い切れない状況です」 「自民党内からは23日の石破首相の続投表明に、『まさかまさかだ。どんなメンタルなんだ』『空気が読めていない』『これからリコール規定めぐり荒れますね』などの声が聞かれました」 ■表立った“石破おろし”に慎重な声も 小栗委員 「閣僚経験者の1人は『リコールの署名集めが始まったら、自分の県連は賛成に1票入れることになると思う』と話していました」 「一方で、別の現職閣僚からは『今、リコール規定とか表で石破おろしの動きが見えるのは、党にとってどうなんだと思う』と慎重な声もありました」 藤井キャスター 「今、多くの人が首相の座から降りるべきだと考えているようですが、石破首相自身もそう考えているかもしれません」 「参議院選挙の最中にお話を聞く機会がありましたが、権力の座にしがみつくようにも感じませんでしたし、自分が居座ることで生まれる政治空白について、私たちが思っている以上に敏感だと思います」 「石破首相の考える危機を防ぐことにめどが立てば、判断は早い時期にやってくるのではないでしょうか」 「一方で、政権与党の自民党に亀裂が生まれていることは否めません。進めるべき政治に停滞が生まれ、国民が不利益を被ることだけはないようにしてもらいたいと思います」 (2025年7月23日『news zero』より)

もっと
Recommendations

今後も国政狙う?山尾志桜里氏がフライデーの問いかけに笑み浮かべる

表舞台に飛び出した女性候補者たち国民が下したジャッジは「チェンジ…

石破首相の地元・鳥取の自民県連は「続投」要請…共同提出呼びかけた島根県連は「手間がかかる」と応じず

石破首相(自民党総裁)の進退を巡り、自民党鳥取県連が25日、首…

石破首相に「けじめ」要求、自民党や政府内に広がる…署名集めに政務三役も公然と参加

石破首相(自民党総裁)の早期の退陣表明を求める声が党機関や政府…

ガソリン暫定税率廃止法案、立民が再提出へ…秋の臨時国会成立目指し与野党調整

立憲民主党は25日、ガソリン税の暫定税率廃止法案を、8月1日召…

退陣要求強まるなか「#石破辞めるな」デモ…「支持者ではないが他候補よりふさわしい」声も

25日も自民党内から石破首相の退陣を求める動きがあり、日に日に逆風…

[深層NEWS]自民の木原選対委員長「総裁として総括は必要」…首相退陣求める動きを議論

自民党の木原誠二選挙対策委員長と中央大の中北浩爾教授が25日、…

石破首相、「両国の国益に一致する形で合意」と説明…立民・野田代表「文書作らないと揺さぶられる」

石破首相(自民党総裁)は25日、日米関税交渉の合意を受け、与野…

立憲民主・野田代表「危うい印象」、国民民主・玉木代表「評価したい」の発言撤回…首相の関税合意の説明受け

日米関税交渉を巡る25日の与野党党首会談では、合意内容に対する…

石破首相、野党の党首らと会談 進退は…受け止めに“温度差”も

アメリカとの関税合意を受け、石破首相は野党の党首らと会談し直接、…

造船太郎氏、NHK党に1億5000万円投資も「溶かしました」国民に恨み節

これからNHK党に1億5000万円を投資するとし、広告費としてもう1億円と言及

loading...