食中毒の発生リスクが極めて高い 熊本県に「食中毒警報」史上最速発令 28日まで有効

熊本県は今年初めての「食中毒警報」を史上最もはやく出しました。 食中毒警報は、猛暑日が1週間続くと予想され、不適切な食品の取扱いによる食中毒の発生リスクが極めて高くなったときに出されるものです。 熊本県内では、2025年に入って、21日までに食中毒が7件、患者が95人と、すでに2024年を上回るペースになっています。 【食中毒発生状況】 2025年7件95人(7月21日まで) 2024年8件114人 食中毒警報は2019年から出すようになっていますが、熊本県によりますと、今回が最もはやい発表だということです。 この警報は、ひとまず7月28日まで有効です。 【家庭における食中毒予防】熊本県ホームぺージから ・加熱する食品は中心部まで十分火を通しましょう。 ・冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。 ・調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合は思い切って捨てましょう。 ・行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光 の当たる場所に長時間置いたりしないようにしましょう。 ・手に傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。 【食品衛生のルール】熊本県ホームぺージから ・食中毒防止の3原則は、細菌を(1)「つけない」、(2)「増やさない」、(3)「やっつける」です。 ・調理する人は、調理前や汚染があった都度、必ずよく手を洗いましょう。 ・調理場は整理、整頓し、清潔な服装で調理に従事しましょう。 ・新鮮な原材料を用い、適切に温度管理しましょう。 ・包丁、まな板などの調理器具やふきんを清潔にしましょう。 ・ゴキブリ、ハエ、ネズミの駆除を徹底しましょう。 ・調理は迅速に、作り置きはしないようにしましょう。 ・冷蔵庫の過信は禁物です。詰めすぎず、庫内温度は常に10℃以下に保つようにしましょう。

もっと
Recommendations

【中継】北海道一の暑さ「美幌町」冷房つけない人も クーリングシェルター開設 レール温度上昇でJR運休

現在、北海道内で最も高い気温となっている美幌町から中継です。美幌…

参政党『さや』氏の本名公開 参院選当選「覚えていただきやすい戦略的理由」「家族の健康状態考慮」

参政党が23日、20日党開票の参院選東京選挙区(改選数6+非改選欠員…

“猛暑対策”に特化した展示会 119社参加 “水使うだけで体冷やすエコなベスト”など 東京ビッグサイト

危険な暑さが続く中、東京ビッグサイトで“猛暑対策”に特化した展示…

武藤経産大臣「両国の国益に一致するもの」 国内経済への影響も精査 日米関税交渉の合意

日米の関税交渉の合意について、武藤経済産業大臣は「両国の国益に一…

【異常】美幌で38.2℃観測 エアコン稼働も室温30℃超 札幌はことし最高更新 臨時休校も

北海道内は7月23日も異常な暑さとなっています。オホーツク…

【大雨警報】埼玉県・鴻巣市に発表 23日16:26時点

気象台は、午後4時26分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を鴻巣市に発…

続投表明の石破総理の進退が焦点に 自民党幹部 参議院選挙の敗北検証が8月中に終わったら 総理は退陣の可能性があると示唆

関税交渉の合意を受けて、自民党内では続投を表明した石破総理の進退…

エゾリスが夏毛に衣替え、道南地方でも暑い日続き…フサフサだった耳毛がスッキリ

北海道知内町を走る国道228号の路上に、エゾリスが姿を見せた。…

《売れ筋ランキングで1位&2位に》天皇ご一家、那須ご静養でかりゆしウェアのリンクコーデ 雅子さまはテッポウユリ柄の9900円シャツで上品な装いに

2025年7月18日、ご静養のため、栃木県那須町の那須御用邸付属邸に入…

手足のしびれや意識障害…熱中症疑いで少なくとも26人搬送 90代女性の死亡確認 北海道で猛暑

危険な暑さが続いていますが、7月23日の北海道内は少なくとも26…

loading...