トヨタ新「クラウン“セダン”」がスゴイ! 22年ぶり復活の「2トーン」新採用&全長5m級ボディの「“ビッグ”な正統派FRセダン」に反響多数! 新登場の「Z“THE 70th”」に「オシャレ」「上品」の声も

洗練された新スタイルで登場し話題!  トヨタは「クラウンセダン」の特別仕様車として「Z“THE 70th”」を正式に発表し、2025年6月2日より販売を開始しました。  では、実際に販売現場ではどのようなユーザーからの反響が寄せられているのでしょうか。 22年ぶり復活なツートーン! 【画像】超カッコいい! トヨタ「“新”クラウンセダン」を画像で見る(60枚)  トヨタ「クラウン」は1955年1月に初代「トヨペット クラウン」として誕生。独自の技術で乗用車専用のシャシーを開発し、観音開きドアや独立懸架サスペンションを採用するなど、国産高級車の地位を確立しました。  それから約70年、クラウンは時代とともに進化を遂げて、2022年7月に発表された第16世代では、ラインアップを大きく刷新。 「クロスオーバー」をはじめ、「スポーツ」「セダン」「エステート」といった4つのバリエーションが順次展開されることとなりました。  なかでも「クラウン セダン」は、フルサイズセダンとしての風格を色濃く残す一台。  全長5030mm×全幅1890mm×全高1475mm、ホイールベース3000mmという堂々たるボディサイズに、FR(後輪駆動)という伝統の駆動方式を組み合わせることで、クラウンのDNAを継承するモデルとして登場しました。  エクステリアは“ハンマーヘッド”デザインを採用し、縦型グリルと横一文字のLEDライトが印象的。フラッグシップモデルにふさわしい存在感を放っています。  内装にもこだわりが見られ、杢目調パネルがインストルメントパネルからドアにかけて連続することで、統一感と高級感を演出。  センターコンソールは浮遊感を意識したデザインとなっており、車内空間を広く感じさせてくれます。  加えて、64色から選べる間接照明は上質な大人の感性に応え、ショーファーニーズ(後席重視設計)にも配慮。足元空間のゆとりはもちろん、荷室も日常使いからビジネス用途まで対応できる十分な容量を確保しています。  パワートレインには2種類を設定。ひとつは、2.5L直列4気筒エンジンと電動モーターを組み合わせたマルチステージハイブリッドシステム。  もうひとつは、最高出力128kWを誇る燃料電池車(FCEV)です。どちらもFRレイアウトを採用し、走行性能と快適性のバランスに優れています。  FCEVモデルは約3分で水素充填が完了し、最大航続距離は約820km。非常時の外部給電にも対応しており、防災性能としても注目されています。  さらに安全面では、衝突回避支援、歩行者検知機能、全方位カメラなど、トヨタの最新予防安全技術を多数搭載。先進性と安心感を両立させた一台となっています。  そんなクラウン セダンに、クラウン70周年を記念した特別仕様車「Z“THE 70th”」が登場。5月22日に発表され、同年6月2日から全国で販売が開始されました。  最大の特徴は、22年ぶりの復活となる“2トーンカラー”の設定です。選べるのは「プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール」と「プレシャスメタル×プレシャスブラックパール」の2タイプ。  かつて2003年まで販売されていた11代目クラウン以来の設定であり、往年のファンにとっても感慨深い復活といえるでしょう。  足回りには、マットブラック塗装を施した20インチアルミホイールを採用し、サイドデカールには“THE 70th”のロゴがあしらわれています。  内装も特別感が際立っており、専用色「ブラックラスター」がシートやパネルを引き締め、インストルメントパネルやドアトリムもブラック仕上げに。  さらに、プレミアムシフトノブ、専用キー、プロジェクションカーテシイルミ、マニュアルケースなど、細部に至るまで“THE 70th”ロゴが配されており、所有する満足感をより一層高めています。  この特別仕様車に対する市場の反応も上々です。関西圏の販売店では次のような声が寄せられています。 「実際の車両を見たいというお問い合わせは非常に多くいただいています。 “限定仕様”としての価値を見出してくださる方が多く、家族用途として選ばれるケースもあります。  特に記念ロゴやバイトーンカラーの特別感に魅力を感じていただいており、発売前から大きな注目を集めています」  SNSでは「風格がすごい」「あくまでお上品なのが奥ゆかしい」欧州の高級モデルを連想させるツートーン塗装に、「オシャレ」「上品」といった絶賛が多数寄せられました。  なお、クラウン セダン Z“THE 70th”の車両価格(消費税込)は、ハイブリッドモデルが755万円、燃料電池車(FCEV)が855万円に設定されています。

もっと
Recommendations

新車当時140万円! トヨタ「“4人乗り”コンパクトカー」がスゴかった! 全長3mの「“超”マイクロサイズ」でギュウギュウ“じゃない”!? “斬新すぎ”デザイン&「世界初の装備」も採用の「iQ」に注目!

軽自動車よりも短いボディ全長のなかに、大人4人を載せることができる

女優「吉岡里帆」が「ドライブしたい場所」を告白! 美しすぎる「市街」を「高級外車」で走り抜けるシーンに憧れ? 新アイスガードの発表会に「人気女優」が登壇

吉岡里帆が登壇し、「ドライブで行きたい場所」についてコメント

ホンダ「“新”N-BOX」がスゴイ! 高級感UP&斬新2トーン追加の「新モデル」が話題に! デビュー2年目の大人気「軽ワゴン」何が変わった?

カスタムコーディネートスタイルには高級感が加わり、質感がより一層アップ

【エスプリ以来のターボSE復活】うちの子が一番カッコイイ……!思わず口にしたロータス・エミーラ最新モデルに乗る

英国のスポーツカーらしさが色濃く感じられる「今回はAUTOCAR JAPANさ…

ダイハツ純正「1.3リッターの“コペン”」が日本にあった! めちゃ楽しそうな「直列4気筒エンジン」搭載で“公道走行OK”! まさかの大排気量で超すごい「“普通車版”コペン」とは!

ダイハツ純正「1.3リッターの“コペン”」があった!ダイハツの「コ…

復活の“アルテッツァ”!?なトヨタ新型「GR86“セダン”」!? “FR”スポーツセダンの再登場願いレクサス「IS」ベースで大胆予想! 美麗デザインもイイ予想CGが登場

実用的な4ドアセダン仕様が存在したら、という着想をもとにビジュアル化

スバル「レヴォーグ」は“クルマとして凄い”!? “リゾート”なら燃費も良好! 「レヴォーグレイバック」の“新CM”ロケ地「釧路」で体験

レヴォーグレイバックの新CMのロケ地は釧路!スバルの試乗会は単に…

「セルフ式ガソリンスタンド」の給油方法に大反響! 「ダメなの知らなかった」「意外とやっている人いるよね」の声も! 知っておくべき「給油時」の“NG行為”と注意点とは?

セルフ式ガソリンスタンドでの危険行為について反響集まる!2025年4…

ホンダ「6速MT×ターボ」の「“4人乗り”軽」がスゴい! 懐かしい「反転“TURBO”」で超レトロ! 新車216万円のスポーツモデル「エヌワン“RS”」に注目!

「オジサン」爽快なシフトフィールを心ゆくまで楽しめる「N-ONE」20…

ダイハツ新型「コペン」なのか!? 史上初の「FR」&“軽規格超え”ボディ採用の「2ドアスポーツ」に熱望の声! 1.3リッターエンジン搭載&旧型デザインの「VISION COPEN」に「ワクワクが止まらない」声も

軽自動車規格を超え、駆動方式には後輪駆動レイアウトが採用されている

loading...