吉利汽車のロータス運営は「失敗」 中国の経営陣に責任がある 英国記者の視点

EV需要の過大評価と敬意の欠如【記者コラム】 吉利汽車が欧州市場に進出した当初は、順調だった。同社はボルボを買収後10年間で主流のプレミアムブランドに成長させ、高い評価を受けていた。 【画像】ロータスの良心? ガソリンエンジン搭載ミドシップスポーツカー【エミーラを詳しく見る】 全45枚 しかし、時が経つにつれ、他の欧州ブランドでの成功はほとんど見られなくなっていった。ポールスターは良質なクルマを設計しているものの、巨額の赤字を抱えている。ボルボは、組織が肥大化しすぎたため、人員削減を余儀なくされている。さらに、EX90の発売が遅れ、ようやく発売された後も完成度は高くなかった。 吉利汽車はロータスに資金を投入したが、その運営は適切とは言えない。 吉利によるロータスの買収は、明るいスタートを切った。当時苦境に陥っていたロータスに、吉利が救いの手を差し伸べたのだ。状況は好転しつつあった。徐々に事業を拡大し、ノーフォーク州のヘセル工場とエミーラに投資し、伝統あるスポーツカーブランドに輝きを取り戻したかに見えた。 しかし、ミッドランズ地方に新しいデザインセンターを開設したことで、ヘセルの存在意義に影が差した。続いて、中国で開発・製造されたEVの新シリーズを発表。高級電動SUVとセダンの需要を見込んで急ピッチで開発されたが、その需要は未だに到来していない。これにより、ロータスの心臓部が弱体化し、ヘセルとそこで働く人材、そしてその専門知識は軽視されるようになった。 吉利の巨額の資金も十分に活用されていない。既存の幹部の上にブランドへの敬意の欠ける人材を置き、ロンドンやアムステルダムに豪華な施設を建設するなど、わたし達が知るロータスとの乖離をさらに広げた。この浪費は、達成不可能なEV販売目標が全て大幅な未達に終わったことで、さらにひどいものになった。 ロータスのヘセル工場閉鎖。このニュースは6月末に報じられ、自動車業界に大きな衝撃を与えた。英国政府、吉利、ロータスの間で調整が続いていることは明らかだが、吉利はヘセルの存続を主張している。時が経てば、答えは見えてくるだろう。 確かなことが1つだけある。吉利はヘセルを適切に運営できておらず、英国自動車業界で高く評価されている生産拠点の衰退を招いた可能性が高いということだ。 一方、吉利は自社ブランドの英国導入を計画している。しかし、ノーフォーク州で多く売れることはないと断言できる。

もっと
Recommendations

ホンダ「6速MT×ターボ」の「“4人乗り”軽」がスゴい! 懐かしい「反転“TURBO”」で超レトロ! 新車216万円のスポーツモデル「エヌワン“RS”」に注目!

「オジサン」爽快なシフトフィールを心ゆくまで楽しめる「N-ONE」20…

ダイハツ新型「コペン」なのか!? 史上初の「FR」&“軽規格超え”ボディ採用の「2ドアスポーツ」に熱望の声! 1.3リッターエンジン搭載&旧型デザインの「VISION COPEN」に「ワクワクが止まらない」声も

軽自動車規格を超え、駆動方式には後輪駆動レイアウトが採用されている

アルピーヌ 米国導入を延期、ただし大型EVの開発は継続 プレミアム志向強める

D/Eセグメントの高級車を開発中アルピーヌは、米国市場への参入計画を…

「許さない!」警視庁マジギレ発表に反響多数! 「どんどんやれ」「即逮捕でいい」 出頭命令「ガン無視」“違反者237名”を逮捕! 「数千円の反則金」をケチる“悪質者”捜査を強化

交通違反をした人のうち、反則金の納付などを行わなかった者を表現

15年ぶりに日産「新型エルグランド」公開!? 今年発表!? 存在感あり過ぎフェイスに注目! みんなが期待するコトとは

約15年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型エルグランド

14歳男子中学生が無免許運転で事故! 少女2人怪我放置で逃走も翌日逮捕!? 何があった? 先月に無免女性による事故2件も【元警察官が解説 】

「子どもがしたことだからでは済まされない」「厳罰でお願いします」…

廃止は延期 メルセデス・ベンツ『Aクラス』 小型車人気のため2028年まで販売継続へ

販売期間を3年間延長メルセデス・ベンツは、現行の小型ハッチバック『…

トヨタ新「クラウン“セダン”」がスゴイ! 22年ぶり復活の「2トーン」新採用&全長5m級ボディの「“ビッグ”な正統派FRセダン」に反響多数! 新登場の「Z“THE 70th”」に「オシャレ」「上品」の声も

最大の特徴は、22年ぶりの復活となる「2トーンカラー」の設定だ

ホンダ「“最強”軽トラ」がスゴい! 5速MT×ターボ搭載の「スポーツトラック」!? ワイドフェンダー&ロールバーで“武装”した「T880」コンセプトに注目!

軽トラ「アクティ」をベースに大幅なボディ改造を施しているという

ホンダ超本格「“2人乗り”MRスポーツカー」がすごかった! 反響殺到で「これ最高に楽しい!」「1000万円でも買います」の声も! “ホンダの本気”感じる「超高回転エンジン」搭載したプロジェクト2&4とは!

2輪車の開放感と4輪車の運動性能を兼ね備えた、超軽量のMRスポーツカー

loading...