【前後編の後編/前編を読む】「苦しくて目覚めると、母が馬乗りに…」無理心中を生き延びた少年時代の哀しい記憶 妹を失い、引き取られた家で受けた“静かな拒絶” 「僕は母子心中の生き残りなんです」。そう語る水田隆宏さん(39歳・仮名=以下同)の哀しい記憶は、小学2年生の夜、苦しさで目覚めたときに馬乗りになっている母の姿に始まる。両親は商店を営んでいたが、母は父の不貞を気に病み、隆宏さんの妹を道連れにして命を絶ったのだった。生き残った彼は父方の叔父夫婦に引き取られたものの疎まれ、中学卒業を機に寮のある工場に就職した。「消えてしまえばいい」と思い詰めるも、気にかけてくれた社長の存在が、彼を踏みとどまらせた。 「妻が知ったらただの不倫になる。絶対にバレないようにするしかない」という危うい関係性—— *** 【写真を見る】「夫が19歳女子大生と外泊報道」で離婚した女優、離婚の際「僕の財産は全部捧げる」と財産贈与した歌手など【「熟年離婚」した芸能人11人】 3年後、彼はかつて両親と暮らした東京にいた。工場はやめたが、社長にすべて話してみた。社長は男泣きに泣いて、「いつでも戻ってこい」と送り出してくれた。どこまでも人のいい社長だった。 到着してから2日たっても、生まれ育った町に足を踏み入れることができなかった。 「怖かったんです。そこに行かなければ何も始まらないとわかっていても、怖くて行けなかった」 母の実家も都内にあったが、まずは生まれた町が先だと決めていた。 「何を思ったのか自分でもよくわからないけど、2日目の夜に風俗店に行きました。そのとき相手をしてくれた女の子となぜか気が合って話し込んでしまった。彼女が、『うちの親、ふたりとも自殺しちゃったんだ』と言ったんですよ。同情をひくための作り話かと思っていたら、彼女は『あんた、同じ匂いがする』って。僕より年上だったと思う。その言葉につられて僕も話してしまった。藍子と名乗った彼女はずっと僕を抱きしめてくれました。その日は『もう仕事上がるわ、ちょっと待ってて』と言って、一緒に焼肉屋に行って、彼女のアパートに泊めてもらって……。あの日が僕の転機でしたね」 生まれ育った町へ行くと… 翌日、生まれ育った町へ行った。両親が営んでいた店はすでになかった。それどころか周りの商店街じたいがなくなり、いくつかのマンションが建っていた。そのまま電車に乗って、母親の実家に行ってみると、そこは更地になっていた。 「過去がなくなったんだと思いました。決して快い感情ではないんだけど、僕は今、生まれたと思えばいい。人生のスタート地点に立ったと思うしかなかった。無理かもしれないけど、そうやって生きていくのがいちばんいいんだと自分に言い聞かせました」 前日の風俗店に行って、藍子さんを指名し、その日のことを話した。彼女は「よかったね。あんたを縛るものは何もないよ」と言ってくれた。隆宏さんは、「一緒に暮らさないか」とつぶやいた。 「あたし、ろくでもない男とつきあってるからさと彼女は苦笑しました。別れればいい、一緒に人生のスタート地点からやり直そうと彼女を誘いました。彼女なら、補いあってうまくやっていけると思ったんです」 叔母のことがあったので、彼は女性が苦手だった。隣に女性がくると空気が変わるような気がして身動きがとれなくなるのだ。だが藍子さんは大丈夫だった。自分の一部のように思えた。 「その日、彼女と一緒にアパートに行ったら、男が来ていました。僕が藍子と一緒になるので別れてくださいと言ったら、ボコボコに殴られ、あげく持ち金100万円をとられました。でも根っから悪いやつでもなかったみたいで、『2度と藍子に会わないと一筆書いてほしい』と言ったらちゃんと書いたんですよ。『あいつはたぶん、もう私には飽きてたの。別の女のところに行くと思う。だからあんなお金渡す必要なかったのに』と彼女はあとから泣いていたけど、かえってすっぱり別れられていいじゃないかと言いました」 初めての「生きていてよかった」 彼は23歳、藍子さんは26歳だった。とりあえずお金がいるから店はやめないと彼女は言った。オレも働くよと言うと、彼女は『たとえば、あなたは昼間、アルバイトをして夜、大学に行ったらどうかな。社長さんにもそう言われたんでしょ』って。目先の生活費は自分が稼ぐから、僕にはもっと先を見ろと彼女は言うんです。僕のためにそんなことを言ってくれる女性がこの世にいるんだと思うと、藍子を一生離すまいと思いました」 彼は、前職の社長に電話をかけて相談した。恋に落ちたことは恥ずかしくて話せなかったが、人生のスタートを切りたい。もし東京で知っている人がいるなら紹介してもらえないでしょうかと頼んでみた。 「社長は1日だけ待ってくれと言って、翌日電話をくれました。あちこち連絡をとって、ツテを探してくれたみたいで、電話しながら最敬礼しっぱなしでした」 社長が紹介してくれたのは、東京と隣県の境目あたりにある中規模の工場で、仕事も彼が以前していた内容の延長線上だった。しかも、新しい職場の社長からは、経験者だから数ヶ月後にはチームリーダーを任せるとまで言ってもらった。 「涙が出ました。生まれて初めて、生きていてよかったと思った」 仕事は順調も、すれ違いの生活に スキルアップするために残業をしまくった。ある程度の時間以上は残業代が出ないから帰れと言われても、彼は社長に、それでもいいからもっと仕事を教えてほしいと頼み込んだ。 「決して頭がいいわけじゃないし、勉強したいわけでもないから大学進学はやめました。それより工場の仕事が楽しかった」 周囲との関係も良好だった。いつでも腰の低い隆宏さんに意地悪なことを言う人間もいなかった。ただ、家には寝に帰るような状態だったから、藍子さんとはすれ違いの生活になった。 「藍子に仕事を変えてほしいと言いました。夜は一緒にいたい、と。でも藍子は『お金をためて早く家を買おう』って。彼女も家庭運がなかったので、まずは家という形がほしかったんだと思う。僕は家なんてどうでもいい、ふたりの時間がほしかった」 若いふたりだから、1度すれ違うとなかなか修正がきかない。隆宏さんは寂しさのあまり、深夜、藍子さんが勤める風俗店の周りをうろうろしていたこともある。 「あるとき、何度か会ったことのある藍子の同僚から声をかけられました。『藍子はまだ仕事よ』と言われ、わかってるけどと答えたら、『飲みに行こうか』って。結局、その彼女と関係をもってしまい、それがバレて藍子に追い出されました。あのときの藍子の悲しそうな顔は、それから何度も夢に出てきた。僕の弱さが招いたことです」 紹介された女性と… それから10年以上、彼は結婚もせず仕事に精を出した。ときどき女性とつきあうこともあったが、「この人」と思える女性には出会わなかった。考えてみたら、恋なんてしたことがない、きっとこれからもないだろうと納得したという。 「35歳のとき、仕事関係の人から紹介された女性とつきあうことになったんです。僕は女性の扱いがわからないし、一生、独身でもいいと言ったんですが、その人は『とりあえず会ってみてよ。いい子だから』って。同い年の彼女は、実際、優しくて素敵な女性でした。相手と紹介してくれた人が乗り気で、なんだか断るのも悪いような気がして」 結局、そのまま結婚へとなだれ込んだ。「幸せ」とか「家庭の喜び」みたいなものはとっくに捨てていたというか、「ないものだと考えていた」から、妻が作る安定した日常が隆宏さんにはもの珍しかったし、新鮮だった。 「過去のことは話していません。子どものころに母と妹が事故で亡くなったとだけ言って……。本気で調べればわかるでしょうけど、妻も誰も調べようとしなかったみたいです。言わなければいけないと思ったけど、妻の気持ちや反応を想像したら言えなかった。そして2年前、娘が産まれました」 めいっぱい仕事をして、帰ると妻と娘の笑顔が待っていた。心が柔らかくなるのが自分でもわかった。こんなことがあっていいのかという思いが大きくなっていくが、「人は幸せというものを無自覚で享受するものだと知った」と彼は言う。 カウンセリングの帰り道に この生活を壊したくないと本気で思った。一方で、自分にこんな幸せはあってはならないとも考えた。 「ふっと思い出したんですよ。あの晩のことを。妹の声が最後に聞こえたことも。母が泣いていたことも」 ようやく専門家の扉を叩いた。納得いかないことは多々あったが、考え方の基本はわかった。自分が悪いわけではないこと、ネガティブな考えにはまりそうになったら気分転換して脱していくこと。 「ただ、僕は大人になってからは死にたいと思ったこともないし、もともと自分が悪いとも思っていない。カウンセラーの言うことはよくわかったし助けにはなったけど、ああいう環境のもとに生まれてしまったことへの答えは出ませんからね」 受け止めるしかなかった。受け止めた上で、今の幸せときちんと向き合おうと彼は決めた。もうカウンセリングにはかからなくていいやと思いながら、クリニックを出ようとしたとき、藍子さんとばったり会った。ほぼ15年ぶりだった。 「いつか会うと思ってたと、藍子が言ったんです。あ、僕もそう思ってたと軽く言いました。彼女も同じカウンセラーにかかっていたんですね。でも彼女は『予約はキャンセル。お茶しようよ』って。相変わらずノリがよかった。ああ、このノリに惹きつけられていたんだなと当時のことを思い出しました」 思いが一気に吹き出して… 思えば彼が過去を自ら詳細に語ったのは、前職の社長と藍子さんだけだった。彼の心を開かせたふたりだった。 「藍子は、美容関係の会社を作って地道にがんばっていました。もう男には期待してないしさと笑う顔が、相変わらずチャーミングでした。藍子と話していると気が楽になる。『あのときは私も子どもだったなあと思うわよ。あんな浮気くらい許せばよかった』と言いながら、『でもさ、私の人生、本気で好きだったのはあんただけだから』って。体中の血が燃えたぎる感じがしました」 彼女の手をとってカフェを出ると、近くのホテルに飛び込んだ。長年、心の奥深くに静かに密かに眠っていた藍子さんへの思いが一気に吹き出したのだろう。それを愛とは言えないのかもしれない。だが何もしないわけにはいかなかった。 「藍子は、今さらどうにもならないんだからやめよう、あんた結婚したんでしょって抵抗していたけど僕を抱きしめる手は温かかった。あとから『私たちじゃ、いい家庭なんてできないんだよね。でも私はあんたを求めてる』と彼女はせつなそうに言いました。僕もまったく同じ思いだった。ずっと一緒にいたら互いを破壊してしまうかもしれない。だけど一緒にいる時間が心を救い合えることもある。そんな関係なんだとわかったような気がしたんです」 「健康診断みたいな感じ」 それから1年と少し、隆宏さんと藍子さんは数ヶ月に1度、密会を重ねている。妻に不審を抱かせないように念入りに準備をし、どこからつっこまれてもいいように言い訳を考えて、ふたりだけの数時間を過ごす。 「変ないい方だけど、藍子に会うのは健康診断みたいな感じです。日常生活にひずみがないかどうかチェックするような、そして“生き残り”の僕らが、その傷を広げていないかどうかの確認をするような。でも妻が知ったら、やはりただの不倫になる。だから絶対にバレないようにするしかないんです」 似たような傷をもつふたりならではの絶妙な距離感があるのだろう。彼が心の均衡を保っていくためには、藍子さんとの関係が必須なのかもしれない。 「僕らはただ生きていくことだけが目標。生き残ったのだから生きなければならない。そう思えるようになっただけで上等だなと思っています」 こちらを見すえた彼の目は、とても強い光を放っていた。 *** 世間的には不倫行為だが、つらい過去をもつ隆宏さんにとっては、生きていくために必要なことなのだろうか。彼の哀しい過去と半生については【記事前編】で紹介している。 亀山早苗(かめやま・さなえ) フリーライター。男女関係、特に不倫について20年以上取材を続け、『不倫の恋で苦しむ男たち』『夫の不倫で苦しむ妻たち』『人はなぜ不倫をするのか』『復讐手帖─愛が狂気に変わるとき─』など著書多数。 デイリー新潮編集部
【大雨警報】福島県・下郷町に発表 22日17:42時点
気象台は、午後5時42分に、大雨警報(土砂災害)を下郷町に発表しまし…
国民民主・玉木雄一郎代表 比例で落選の須藤元気氏を労う「地元で掘り起こされた票ある」
国民民主党の玉木雄一郎代表は22日に国会内で開いた会見で、参院…
「1票の格差」が最大3.13倍 参院選の無効求め弁護士グループが全国で提訴
今回の参議院選挙をめぐり、「1票の格差」が最大3倍を超えて実施され…
猛暑日が今季最多236地点、京都・福知山では39度…東京都心は34・3度
大暑の22日は全国的に気温が上昇し、午後4時までの最高気温は京…
【土砂災害警戒情報】福島県・南会津町に発表 22日17:38時点
福島県と気象台は、22日午後5時38分に、土砂災害警戒情報を南会津町に…
【大雨警報】福島県・南会津町に発表 22日17:32時点
気象台は、午後5時32分に、大雨警報(土砂災害)を南会津町に発表しま…
発火相次ぐリチウムイオン電池「分別の周知・徹底を」東京・千代田区がごみ集積所を視察
リチウムイオン電池の発火が原因とみられる火災が各地で相次ぐ中、22…
【参議院選挙】泉房穂氏「国民負担の軽減に向け大同団結呼びかけて実現を最優先」 選挙区では全国最多の得票数 20年ぶりに国会議員に返り咲く
参議院選挙を終え、それぞれが新たな活動を開始です。大阪選挙区…
「憲法が要求する平等選挙に反している」参院選“1票の格差”めぐり弁護士らが提訴 最大で3.13倍の格差
最大で3.13倍の格差、参院選の無効を求め訴えです。訴状など…
【 吉岡里帆 】汗びしょペンキまみれ「暑いですね〜」 氷のう乗せて恍惚「寝るときはあたま冷やしてね」
俳優の吉岡里帆さんが自身のインスタグラムで猛暑の模様を投稿してい…