高速道路の分岐点に激突…NEXCO中日本の東京支社が恐怖の事故映像を投稿

分岐点に激突・大破 原因は?  NEXCO中日本 東京支社は2025年7月17日、公式SNSを更新。1本の動画を投稿しました。  一体何があったのでしょうか。 事故のイメージ(画像:PIXTA/イメージです) 【動画】「ええぇぇ…」 これが分岐に「激突・横転」! 激しい事故の瞬間です(30枚以上)  映像は夜の高速道路の分岐点を映したものです。3車線の本線には多数のクルマが走行しており、交通量が多い状態です。  分岐は出口なのかJCTなのか不明ですが2車線あり、ちょうど本線との境には看板と衝撃緩和のためのクッションドラムがあります。  さて、動画の開始後2秒で異変が現れます。  本線の第1走行車線を走っていたワゴンタイプの乗用車が、徐々に左の分岐側にずれていくと思いきや、なんとそのまま分岐点に衝突。  全くのノーブレーキで、本線のトラックと同じ速度のように見えることから、時速80kmほど出ていた可能性があります。  クッションドラムに正面衝突すると、ドラムに入っていた水が爆発したように巻き上げられ、その激しさを物語ります。  衝突した乗用車は、衝突のはずみで上に持ち上げられ、宙を舞いながら横転。バンパーやライト、積載していた荷物などを散乱させながら2回転し、逆に向きながら止まります。  飛び散った部品は本線の第1走行車線までに広がり、大事故になってしまいました。  わずか10秒のこの衝撃動画には【STOP!居眠り運転】というタイトルがつけられ、打面上には「居眠り運転による事故」だとしています。  投稿によると、高速道路上の運転など動作が少ない環境では、睡眠不足でなくても2時間ごとに眠気がやってくるといいます。  また、一般道路とは異なり、高速道路では景色が大きく変わらず単調であることや、信号もなく停止や発進のような動きが少ないこと、長時間密閉された空間であるために、車内の二酸化炭素濃度が高まることなどが、眠気を招くという見方もあります。  いっぽう、例えば時速80kmで走行している場合、秒速になおすと「22.22m」。およそ電車1両分以上の距離になります。  ふと眠くなって5秒でも目を瞑ると、111mも走行。電車5両分も進んでしまうとなると、その危険性が理解できます。  NEXCOは「運転中に眠くなったら、カフェインをとって10分から20分間仮眠すると効果的です」とし、居眠り運転をしないよう、呼びかけています。 ※ ※ ※  眠気を感じた場合、結局のところSA/PAなどに入って寝てしまうのが一番ですが、運転中にできる眠気対策にはさまざまな方法があります。  例えば、NEXCOの呼びかけのようにカフェイン入りのコーヒーやエナジードリンクなどを飲むほか、ガムを噛んだり、スルメや昆布などの硬いものを食べるのも有効です。  もし手元にそういったものがなければ、運転の妨げにならない程度に好きな音楽をかけたり、歌ってテンションを上げることもいいでしょう。  窓を全開にしたり、冷房をキンキンに冷やすなども良い対策になります。  自分にあった眠気対策を見つけるとともに、睡眠不足や疲れた状態でクルマに乗らないようにしましょう。

もっと
Recommendations

ホンダ超本格「“2人乗り”MRスポーツカー」がすごかった! 反響殺到で「これ最高に楽しい!」「1000万円でも買います」の声も! “ホンダの本気”感じる「超高回転エンジン」搭載したプロジェクト2&4とは!

2輪車の開放感と4輪車の運動性能を兼ね備えた、超軽量のMRスポーツカー

マツダ「CX-5」コスパ最高&パワフルユニット搭載で“一番売れてるモデル”に君臨! 9年ぶりの「新型モデル」ディーゼル廃止でハイブリッド車に!? 「人気SUV」どう進化する?

2025年末に発売予定で、また日本を含めほかの地域は2026年中を予定している

日産「新型マイクラ」に大注目! 新たな「5ドアコンパクト」は「マーチ」の系譜を引き継いだ? 全長4mボディ×「斬新ヘッドライト」の欧州新モデル 日本版“マーチ”との関係は

「マーチ」の海外名として知られているが、関係性はどうなっているのか

新車262万円から! ホンダ「“新”コンパクトミニバン」まもなく発売! 「ツヤツヤ塗装」採用&装備が充実! “ちょうどいいサイズ”の最新「フリード」何が変わった?

歴代モデルで好評だった「ちょうどいい」サイズを維持

新車102万円! スバル最新「軽トラ」がスゴい! 悪路に強い「SUV並み」地上高&“3つの四駆システム”搭載! 後輪駆動×MTもある「サンバートラック」どんなモデル?

悪路に強いSUV並み地上高&“3つの四駆システム”搭載!スバル「サ…

吉利汽車のロータス運営は「失敗」 中国の経営陣に責任がある 英国記者の視点

EV需要の過大評価と敬意の欠如【記者コラム】吉利汽車が欧州市場に進…

「ガソリン減税」は今秋成立か!? 野田氏「10月1日からでも実施」、加藤財務相「政党間の議論も踏まえて対応」 財源問題など課題多いが、暫定税率どうなる?

加藤財務相が「ガソリン減税」に言及、今後どうなる? 野田代表は「秋…

クルマの「“アルファベット入り”ナンバープレート」どんな意味? 「最近よく見る」「何かの単位かと思った」と話題に! 26文字から選ばれた「10の英字」とは!

ナンバープレート右上に位置する分類番号が、車の用途や種類を識別するもの

全長2.4m! 軽より小さい「タマゴ型」コンパクトカーに反響殺到!「日常の移動にサイコー!」「デザインだけで買い」の声も! 最高速“90km/h”で公道も走れる「めちゃ小さいクルマ」マイクロリーノ 欧州モデルがスゴイ!

全長2.4m、最大出力17馬力、最高速度は90km/hで、価格は約326万円

トヨタの「丸目“5人乗り”SUV」がスゴかった! 全長4.6m「昭和のランクル」風“カクカク”デザイン×4リッター「V6」の本格4WD搭載! めちゃ個性的でカッコイイ「FJクルーザー」とは

無骨さとオシャレさが共存するレトロSUV「FJクルーザー」トヨタ「FJ…

loading...