続投表明の首相に自民党内で辞任要求相次ぐ…「居座り続けるならリコール規定使うべき」の声も

 続投を表明した石破首相(自民党総裁)に対し、辞任を求める声が自民内で広がっている。  本格的な「石破降ろし」につながることを警戒する党執行部は、「政治的空白を回避すべきだ」とけん制するが、地位にしがみつけばさらなる支持者離れを招くといった厳しい批判も噴出している。  昨年の総裁選で首相と争った小林鷹之・元経済安全保障相は21日、千葉県八千代市内で記者団に、「(昨年の衆院選を含め)二つの選挙で大敗した。党のトップとして責任の重さを受け止めてほしい」と苦言を呈した。  衆参で少数与党となる中、党内では首相の続投表明を巡り、「ふざけている」「権力を手放せない『官邸病』」などの批判が渦巻いている。麻生太郎最高顧問と茂木敏充・前幹事長は21日、東京都内で会談し、「誰も責任を取らないならさらに党への批判が増すだけ」との認識を共有した。昨年の総裁選に出馬した林官房長官は同日夜、東京・赤坂の議員宿舎で小野寺政調会長ら自身に近い議員らと会合を開き、党の現状などについて意見交換した。  もっとも、公然とした石破降ろしは現時点で大きなうねりにはなっていない。党全体が苦境のさなかに政権を批判し、泥沼の内紛劇と映る事態を避けたいとの思惑や、米国との関税交渉の妨げになることへの抵抗感があるためだ。  首相の政権運営はいずれにせよ立ちゆかなくなるとの見方もあり、「『一番ヤリ』は避けたい」(中堅)との声もくすぶっている。  とはいえ、自民内には「このままでは国民に見限られる」との危機感も強い。過去には2001年の森内閣、09年の麻生内閣などで首相降ろしが起きた。自民党則では国会議員と都道府県連代表の過半数の要求で総裁選を前倒しできる「リコール規定」を定めており、「首相が居座り続けるなら、規定を使うべきだ」(閣僚経験者)との声も出ている。

もっと
Recommendations

山東昭子氏が落選 今井絵理子氏の「お気持ち」投稿に総ツッコミ

自民・公明両党の獲得議席数が過半数割れする事態となり、波乱の結…

山東昭子氏が落選 今井絵理子の「お気持ち」投稿に総ツッコミ

自民・公明両党の獲得議席数が過半数割れする事態となり、波乱の結…

神谷代表「スパイ防止法案」提出発言 ネットでは賛否の議論が白熱

参院選で躍進した参政党の神谷宗幣代表が、提出したい法案として挙…

“石破おろし”の動き拡大 地方組織からも退陣要求相次ぐ

参議院選挙で与党過半数割れとなったものの、続投を表明した石破首相…

除染土の再生利用、首相官邸で始まる 林官房長官「大変有意義と考えている」

東京電力福島第一原発の事故後に除染で出た土の再生利用が首相官邸で…

村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか」参院選の野党公約に疑念

村上総務相は22日、20日に投開票が行われた参議院選挙で野党が公約に…

与党過半数割れ 石破首相に自民党内の批判の声強まる

参議院選挙で与党過半数割れとなったものの、続投を表明した石破首相…

選挙活動で候補者が「ガンダム」想起のSNS投稿 サンライズが関係を否定

サンライズの公式サイトが22日に更新され、第27回参議院議員選挙に…

“自公大敗”参院選から一夜…有権者の傾向は【キキコミ】

生活や仕事に関わるニュース。「今、起きていること」。当事者が抱え…

“ガソリン税”最速でいつ廃止?……玉木代表「年内に」 石破首相の続投に「正直驚き」「参院選がなかったかのような」

参議院選挙で目標議席数を超え、躍進した国民民主党。“年収の壁”の…

loading...