結党以来初の「衆参で少数与党」、石破首相は「部分連合」で続投を表明…党内にも批判の声

 第27回参院選は21日、全125議席が確定した。  自民、公明両党の与党は、目標に掲げた50議席を下回る47議席の獲得にとどまり、参院の過半数(125議席)を割り込んだ。石破首相(自民総裁)は第1党を維持したとして、続投する意向を正式に表明した。ただ、自民内では退陣を求める声が表面化しており、政権運営がさらに厳しさを増すことは避けられない状況だ。  首相は21日の記者会見で、参院選の結果について「極めて厳しい国民の審判をいただいた。多くの有為な同志の議席が得られなかったことは痛恨の極みだ」と陳謝した。その上で、米国との関税交渉や物価高などを挙げ、「比較第1党としての責任を果たしていかなければならない。喫緊の課題に対する優れた政策を作り上げていきたい」と述べ、続投する考えを強調した。  今後の政権運営については、衆参両院で少数与党となったことを踏まえ、参院でも政策ごとに野党と連携する「部分連合」を行う考えを示し、連立政権の枠組み拡大は現時点で否定した。党役員人事や内閣改造を行うことに関しても、「現時点で考えを持っているわけではない」と述べた。  自公の獲得議席は、改選66議席を大幅に下回り、首相が参院選の「必達目標」と位置づけた50議席にも届かなかった。自民の政権が衆参両院で少数与党となるのは、結党以来初めてとなる。  自民の森山幹事長は臨時役員会で、参院選の敗因に関する検証を行う意向を明らかにした。31日には、所属議員から意見を聞くため、参院選の結果を総括する両院議員懇談会を開催する。  もっとも、党内からは、総裁に加え、森山氏ら党四役が責任を取らず続投することに対し、批判の声が相次いでいる。参院選徳島・高知選挙区で新人が落選した自民高知県連は21日、緊急役員会を開き、石破首相の早期退陣を党本部に申し入れることを決めた。  河野太郎前デジタル相も、東京都内で記者団に、米国との関税交渉などを抱える首相の続投に一定の理解を示した上で、「幹事長は全責任を負って辞表を出すべきだ。ここから改めないと、自民の再生は難しい」と批判した。選挙結果を受け、自身の選挙対策委員長代理の辞表を木原誠二選対委員長に預けたことも明らかにした。

もっと
Recommendations

偽造の投票用紙38枚見つかる…東京・東久留米市の開票所、投票時に混入されたか

20日に投開票された参院選で、偽造された投票用紙が東京都東久留…

ガソリン税の早期廃止や消費減税で足並み揃えられるか…野党共闘へ立民注力も各党思惑一致せず

自民、公明両党が衆参で少数与党となったことを踏まえ、立憲民主党…

国民・参政が大躍進 既存政党への「不満」受け皿に?

今回の参院選で大躍進を遂げた2党。国民民主党と参政党です。19日、新…

国民民主・玉木代表 首相続投は“選挙結果を軽視”と批判

国民民主党の玉木代表は日本テレビ「news zero」のインタビューに応じ…

与党「過半数割れ」公然と首相退陣求める声 「続投」明言も石破首相、気になる過去の発言が…

参議院選挙で大敗を喫した自民党の石破首相は21日、あらためて「続投…

自民党の木原誠二氏、選挙対策委員長を辞任の意向…「続投する首相をしっかり支える」とも

自民党の木原誠二選挙対策委員長は21日、惨敗した参院選の結果を…

石破内閣を「支持しない」回答者の18%が参政党に、政権批判の最大の受け皿…読売新聞出口調査

参院選で躍進した参政党が、野党の中で政権批判票を最も集めていた…

[深層NEWS]参院選与党敗北、関税交渉や物価高対応は「石破首相続投の理由にならない」…石原伸晃氏

自民党の石原伸晃・元幹事長と中央大の中北浩爾教授が21日、BS…

「1人区」で野党勝ち越し、16選挙区で11勝…候補者調整「一定の効果」も福島・佐賀で取りこぼし

参院選では、全体の勝敗を左右する全国32の「1人区」(改選定数…

結党以来初の「衆参で少数与党」、石破首相は「部分連合」で続投を表明…党内にも批判の声

第27回参院選は21日、全125議席が確定した。自民、公明両党…

loading...