躍進の参政党に海外メディアも言及 中央日報「右翼性向」と警戒感

 海外メディアも参院選の結果を相次いで伝え、今後の日本の政局などに高い関心を寄せた。  米メディアでは、トランプ政権による「相互関税」の引き上げ期限が8月1日に迫る中、選挙結果が交渉に影響を与えるとの見方が相次いだ。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、関税を巡る月内の合意が「困難になる可能性がある」と指摘。米紙ワシントン・ポストは「石破政権は勢いづく野党に加え、党内からの批判にも直面することになる」と説明し、関税交渉がさらに複雑化する可能性があると分析した。  ロイター通信も、日米の関税交渉が控えていることを踏まえて「日本の政治的混乱の前兆となる可能性がある」と伝えた。英BBCは与党について「政策決定に対する影響力は決定的に弱まる」と分析した。  韓国では投票が締め切られた直後から、日本メディアの出口調査結果を聯合ニュースが速報するなど関心の高さを示し、東亜日報(電子版)は「日本政局の不透明感が深まる」と報じた。6月に就任した李在明(イジェミョン)大統領は日韓関係を強化したいとの考えを示しているが、同紙は韓国政府高官の「韓日首脳外交が遅延する可能性がある」との話を伝え、「(首脳間の)シャトル外交などに少なくない影響を及ぼすとみられる」と分析した。  中国国営中央テレビは、与党が物価上昇対策を巡って国民の不満を招いていると報じた。中国国営新華社通信は21日、「自民党内で、石破氏を支持する勢力と反対勢力が争っている」とする日本の報道を伝え、日中関係への影響や石破氏の去就に関心を示している。  各国のメディアは、大幅に議席を増やした参政党にも言及した。ロイターは「この選挙で大きな勝利を収めた政党の一つ」として参政党を紹介し、「日本人ファースト」を唱える同党の主張を巡り、「かつて少数派だった訴えを主流に引きずり込んだ」と分析した。  ロシア国営タス通信は、「選挙で最も良い結果を示した」のは「民族主義的な立場の参政党」だと指摘。韓国メディアは参政党の躍進に「右翼性向」(中央日報)などと警戒感を示した。

もっと
Recommendations

石破内閣を「支持しない」回答者の18%が参政党に、政権批判の最大の受け皿…読売新聞出口調査

参院選で躍進した参政党が、野党の中で政権批判票を最も集めていた…

[深層NEWS]参院選与党敗北、関税交渉や物価高対応は「石破首相続投の理由にならない」…石原伸晃氏

自民党の石原伸晃・元幹事長と中央大の中北浩爾教授が21日、BS…

「1人区」で野党勝ち越し、16選挙区で11勝…候補者調整「一定の効果」も福島・佐賀で取りこぼし

参院選では、全体の勝敗を左右する全国32の「1人区」(改選定数…

結党以来初の「衆参で少数与党」、石破首相は「部分連合」で続投を表明…党内にも批判の声

第27回参院選は21日、全125議席が確定した。自民、公明両党…

「民意をばかに」「死に体になるのは目に見えている」…石破首相続投表明に市民や党内から批判の声

自民、公明両党が過半数割れに追い込まれた参院選から一夜明けた2…

14議席を獲得した参政党・神谷宗幣代表「参議院で1人ぼっちだった」

与党大敗となった参議院選挙から一夜、石破首相に対して辞任を求める…

伸び悩んだ立憲民主党、野党共闘の主導権は見通せず…野田代表は消費減税を足がかりとする考え

野党第1党の立憲民主党は参院選で、改選22議席から横ばいで伸び…

歴史的惨敗の公明党、学会員の高齢化などで集票力低下…参政党意識した外国人政策「手遅れだった」

公明党は1964年の結党以降、最低となる8議席に沈む歴史的惨敗…

「トランプ氏に『交渉相手に足るのか』と見られる」、「交渉方針見直しを」…経済への影響で指摘

参院選の結果、自民、公明両党の与党は衆院に続いて参院でも「少数…

「トランプ氏に『交渉相手に足るのか』と見られる」…赤沢経済再生相「選挙に負けたとか関係ない」

参院選の結果、自民、公明両党の与党は衆院に続いて参院でも「少数…

loading...