ビンタ、げんこつ、チョーク投げ…令和の若者には理解不能な「教師に殴られるのが当たり前」だった時代をふり返る

教師は理不尽な存在  先日、Xに、昭和生まれの人々に向けて「ある質問」が書きこまれ、3045万インプレッションを獲得し、コメント数は2万7000件を超え、大きな話題になった。それは、「あき」という人物による、「聞いた話しなのですが、 学校で教師に殴られるのは普通だったのですか?」(原文ママ)という質問である。 【写真を見る】筆者が“強烈な教師体験”を味わった小学校の卒業生からサッカー日本代表選手が誕生していた  質問者の方はおそらく平成生まれのユーザーと思われるが、教師による体罰が問題視される時代に学校生活を過ごした方だろう。この質問に昭和の教師を知る人々が嬉々としてコメントをしたのだった。  なかなかどうして、出るわ出るわ、暴力エピソードが……。ビンタ、ゲンコツはもちろん、チョークを投げられた、竹刀で叩かれた、三角定規で叩かれた、髪の毛を切られるなどなど。ただ、多くの人が「あれは愛のビンタだった」や「今ではいい思い出」「あれは生徒が悪い」「生徒も殴り返した」などと返信し、議論は白熱した。 昭和の教師はもはや伝説か(写真はイメージです)  そこで本稿では、1973年生まれの筆者が、1980年に小学校に入学してから、中2の途中である1987年まで接した、公立小中学校の教師について振り返ってみる。  昨年の流行語大賞「ふてほど」(ドラマ「不適切にもほどがある!」の略語)で昭和時代の教師が注目され、「当時は異常だったな」「当時は大らかだったな」などと人々は感想を持った。だが、若干大袈裟な面はあるものの、脚本家の宮藤官九郎氏(1970年生まれ)の時代の生徒が目撃した教師像に近いものはあるのでは。  乱暴だが、総括してみると「教師は理不尽な存在かつ恐れられた」がメインとなるかもしれない。だが「時に尊敬される立派な聖職者だった」というポジティブな感想もまた真実なのかもしれない。実際、「3年B組金八先生」や「スクール・ウォーズ」に登場する熱血漢もそれなりに存在した。 もみあげをつまんで持ち上げる「アポロ」  私が記憶している“教師=聖職者”を表すエピソードは、「教師をスーパーで見かけたことが翌日クラス中の話題になったこと」である。「アイドルはウンコをしない」という論争があるが、当時の我々は教師がまさか買い物をするとは思っていなかったのだ。先生は学校の中だけに存在し、実生活はない、よって買い物などするワケがないという言説を唱える者もいた。  さらに「教師=聖職者」というより、「教師=伝説の民」エピソードかもしれないが、それこそアイドルではないが、実際に「大」に関わるネタにまで広がっていたことを紹介したい。  私が通った小学校には、メインの「南校舎」と、渡り廊下を渡ったところにサブの「北校舎」があった。男子生徒は学校で大便をしたことがバレると「ウンコマン」というあだ名をつけられるのが常だったし、その最中、外から「誰だよ〜?」と言われたり扉をよじ登って大便をする姿を確認されたりすると、いじられたものだ。それだけ男子生徒にとっては大便をしているところを知られるのは苦痛だった。だから、男子生徒は大便をしたくなったら人が少ない北校舎へ遠征し、和式便器にまたがるのである。そんなある日、北校舎のトイレにとんでもなく長くて太い大便が残されていた。直径3cm、長さ35cmはあろうかという特大一本便である。  これはすごい、とばかりに皆で見に行ったのだが、「これは絶対にK先生の大便に違いない」ということになった。根拠はK先生が身長185cmの巨漢だったからである。かつて倭寇が朝鮮半島・中国で暴れていた時、海岸で倭寇のメンバーが出した大便をかき集め、巨大な便にした。これにより、現地の人は「倭寇には巨人がいる」と恐怖した。まさに倭寇が恫喝のために巨大便を置いたように、K先生も自らの偉大さを示すためにこの大便を残したのだ、ということになったのだ。  もちろん、「教師=理不尽」エピソードもある。小学2年生の時の担任の男性教師は凄まじかった。26歳ぐらいだったと思うのだが、少しでも態度が悪い生徒がいると教室の前に出てくるよう言い、生徒の後ろに立ち、両方のもみあげをすさまじい力でつまみ、持ち上げるのだ。理由は不明だが「アポロ」という技で、苦悶の表情を浮かべる生徒の様子を他の全員に見せ、折檻の恐怖を知らしめるのだ。 頻繁に自宅に訪れる理由  また、私の母親はなぜか学校に頻繁に呼ばれ、さらにこの教師は時々我が家に来た。理由は、私の父親が海外赴任をしており、姉と私が片親に育てられているから寂しいだろう、私をぜひ頼ってください、なんなりと相談してください、というのが名目だった。今考えると、間男になろうとしていたのではないかと思うのだ。というのも、ホームルームの時間、やたらと私の母親のことを名前を挙げて褒めるのである。 「中川君(筆者)のお母さんは立派だ。今の時代、味噌汁のダシを取るのにダシの素を使う母親が多いが、中川君のお母さんは煮干しからダシを取っている」  フルネームは覚えているので検索してみたが、今から約10年前に要職に就任したことが書かれていた。 本当にあった奇妙な話  中学時代の体育の女教師は「元女子プロレスラーでダンプ松本の“極悪同盟”元メンバー」という噂が立っていた。パンチパーマでとにかく男子生徒だろうが押さえつけて投げてしまうのである。そして必殺技は尾てい骨に決める正確なトゥキックだ。この痛さは何人もの男子生徒をKOしてきた。他にも暴力教師としては、凶器を使用する者もいた。巨大しゃもじ、竹刀、金属バットを駆使して尻を叩くのである。  他にも今考えると異常な教師がいた。それは、時にレイシズムにも発展するようなものだった。ある日、私はクラスメイト3人とクワガタ捕りに行った。その時、駄菓子屋でかった煙玉を使い、木の洞(うろ)に潜むクワガタを外におびき出すことを試みた。当然ライターを使用しているのだが、これをその中のTという男が自宅に帰って母親に伝えた。すると母親は学校に電話をするのである。一体何を電話したかといえば、こうだ。 「今日、私の息子が中川君、S君、N君と一緒にクワガタを捕りに行きました。その時、校則で禁止されているライターを持っていたことに加え、煙玉を使ってクワガタを捕ろうとしたようです。このような狡猾なやり方をするのは在日韓国人に決まっています。この3人を処分してください!」  待てよ、アンタの息子だってそこにいただろうが……というツッコミはさておき、翌日のホームルームで私とSとNは前に立たされた。40代の女性教師が担任だったのだが、こんなことを言い出した。 「昨日、T君のお母さんからこの3人がライターと煙玉を使ったとの報告がありました。そしてこの3人は在日韓国人だと言われました。しかし、私が調べたところ、このクラスに在日韓国人はいません。ほら、あなた達3人、自分の口でそう言いなさい」  私は「在日韓国人」という言葉すら初めて聞いたのだが教師から促され「僕はザイニチカンコクジンではありません」と弁明し、3人がそう言ったところで「はい、これでこのクラスは全員日本人です。ただ、ライターと煙玉は使ってはいけません」と言われ、この地獄のような糾弾会が終わったのだ。要するに、Tの母親も教師も在日韓国人は辣悪で残酷で卑怯である、という決めつけをしていたのだ。  今の時代の親御さんからしたら、「盛ってない?」「嘘松」と言いたくなるだろうが、本当にあった奇妙な話なのである。 中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう) 1973(昭和48)年東京都生まれ、佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』『よくも言ってくれたよな』。最新刊は『過剰反応な人たち』(新潮新書)。 デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

車と衝突…バイクの17歳少女が意識不明、車運転の74歳男を逮捕 奈良・広陵町

奈良県広陵町で、74歳の男が運転する乗用車とバイクの事故があり、17…

参院選 投票始まる 有権者の選択は

20日、参議院議員選挙の投票が始まり 熊本県内の投票所にも朝から有権…

熊本初開催 ミッフィーzakkaフェスタ 限定グッズなど800点が勢ぞろい

今年 誕生から70周年を迎えた「ミッフィー」の雑貨を集めたイベ…

ダルビッシュ 今季最多の5回3失点で2敗目、歴代最多となる日米通算204勝目ならず 失点の形が2死からの3連打と先頭打者の四球

■MLBナショナルズ4ー2パドレス(日本時間20日、ナショナルズ・パー…

海の日は大気の状態が不安定 にわか雨や雷雨にご注意を

きょうとあすは、太平洋高気圧の張り出しにより、九州から東北では広…

世界のマエストロ・佐渡裕さん、母校でオケ指導…「君たちはキラキラ輝いて奇跡を起こせる」

世界的な指揮者の佐渡裕さん(64)が、母校の京都市立京都堀川音…

遠野なぎこさん死去 いしだ壱成さんが追悼 「カー子、順平、ヒロの三人で過ごした日々はまさに青春そのもので、色褪せない思い出です」 ドラマ「未成年」で共演

45歳で死去したことが公表された、遠野なぎこさん。大ヒットドラマ…

れいわ・山本太郎代表、コスプレ姿で投票呼びかけ波紋 衣装の説明なく「特に何もないですが。普段通りですよ」

れいわ新選組の山本太郎代表が2025年7月18日、「ガンダム」シリーズの…

【天気】東北から九州、おおむね晴れ 午後は山沿い中心に、にわか雨や雷雨

【全国のきょうの天気】東北から九州は、おおむね晴れるでしょう。午…

大谷翔平 後半戦初アーチで33号!4試合ぶりの一撃に本拠地ファン大歓声、スアレス2打席連続弾で33号もすぐにリーグトップタイに

■MLBドジャースーブルワーズ(日本時間20日、ドジャー・スタジアム…

loading...