スバル新型「レヴォーグ」まもなく登場? 最新「ハイブリッド」搭載で「燃費“大幅カイゼン”」に!? フォレスター“S:HEV”登場で「“日本に最適”モデル」どうなる?

続々と搭載が進むスバルの「ストロングハイブリッド」だが  新型「フォレスター」に搭載されたスバルの新ハイブリッド「S:HEV」の販売が好調です。  こうなると、国内の道に最適なボディサイズで一定の人気を保つステーションワゴン「レヴォーグ」にも搭載して欲しいところ。 【画像】超カッコいい! これがスバルの新型「Sハイブリッド」モデルです! 画像で見る(30枚以上)  果たしてレヴォーグ“S:HEV”の導入はいつになるのでしょうか。 国内主力ワゴン「レヴォーグ」に「ストロングハイブリッド」はいつ搭載される!?  2025年4月17日に新型モデルが発売開始となったフォレスター。  通算6代目となる新型は、従来型の使い勝手を引き継ぎつつ、デザインやパワートレイン、使い勝手などが細部にわたってブラッシュアップされました。  最大のポイントは、パワートレインです。  従来型から引き続き、1.8リッターガソリン直噴ターボ仕様も設定されましたが、今作では2.5リッター水平対向エンジンに電気モーターを組み合わせたストロングハイブリッド「S:HEV」搭載モデルが新たに設定されました。  これにより、ハイブリッド車の燃費は、従来型(14.0km/L)から約25%向上した18.8km/Lへ改善。  燃料タンク容量も、従来型の48リッターから63リッターに増えており、昨今の燃費のいいクルマの目安「1給油=1000km」を計算上で達成しています。  ちなみに1.8リッターターボ車の燃費は13.6km/Lで、その差は歴然。スバルによると、受注状況もS:HEVのほうが好調で、全体の8割超を占めているといいます。  同社はクロスオーバーSUVである「クロストレック」にも2024年12月にS:HEV搭載モデルを追加しており、今回の新型フォレスターが同様のシステムを搭載するモデルとしては2例目となります  こうなると、クロストレックやフォレスター同様に、国内スバルを代表するモデルであるレヴォーグへのS:HEV搭載も期待したいところですが、レヴォーグに関しては、少し事情が異なるようです。  現行型のレヴォーグは、2020年10月にデビュー。国内での使い勝手を配慮し、扱いやすい全長4755mm×全幅1795mm×全高1500mmのサイズ感も大きな魅力となっています。  2024年12月には、年次改良された「E型」が発売となりました。  登場から5年が経過した直近(2025年4月から6月)の販売は月に1000台ほどで、うち約3割がクロスオーバーモデルの「レヴォーグ レイバック」だといいます。  販売目標とされる月2200台の約半分という状況を踏まえれば、ラインアップ強化によるテコ入れの必要性はあるものの、現行型へのS:HEVの追加は「ただちにはおこなわれない」と筆者(自動車ジャーナリスト 吉川賢一)は考えます。  その理由は、モデルサイクルです。  スバル車の多くは6年から7年でフルモデルチェンジを迎えています。  レヴォーグに関しても、初代は2014年4月に発表され、2020年には現行型(2代目)へ切り替わっており、およそ6年での刷新でした。  もしその流れを踏襲するとなれば、次期型(3代目)レヴォーグも早ければ2026年中にも登場する可能性があります。  現行型に新たなS:HEVを投入するには、生産ラインの改修や新規パーツ開発、販促体制の整備など、莫大なコストがかかり、残りライフが2年ほどのモデルにそこまでの投資を行うのは合理的とはいえません。  これは、レヴォーグが(ほぼ)国内専用モデルであることも関係します。  クロストレックもフォレスターも世界で販売されているグローバルモデルであり、特に米国における2024年の販売台数は、クロストレックが約18万台、フォレスターも16万台から17万台。  国内で約2.2万台しか販売されていないレヴォーグとの販売規模の差は歴然であり、搭載のための開発・生産・販売コストや、そのコストを回収できるだけの販売が期待できるかなどを考えると、現行型への採用は見送られる可能性が高いと考えられるのです。 ※ ※ ※  ステーションワゴン好きの筆者としては、ステーションワゴンとしての魅力と走行性能を両立し、国内でも扱いやすいボディサイズを維持するレヴォーグに、S:HEVが設定されないのは悔しいところですが、商品戦略や投資効率を考慮すれば仕方のないのでしょう。  ただし、もし国内の燃費規制強化などが施行されたりすれば、急きょ現行型レヴォーグにS:HEVが投入される可能性もないとは言い切れません。  2025年秋に開催される国内最大の自動車ショー「ジャパンモビリティショー2025」で、レヴォーグのS:HEV仕様(あるいはそのプロトタイプ)がサプライズ披露されるかもしれません。  スバルの今後の動きは引き続き注目していきたいところです。

もっと
Recommendations

約1500万円! 新「小さな高級車」発表! レトロデザイン&お洒落な「豪華内装」採用! “馬力2倍アップ”で運転も楽しそう! 手作りの「ウッド&ピケット・ミニ by カラム」英国に登場!

ファン多き名車を現代風にアレンジ旧車の雰囲気はそのままに、現代…

日産「”新”SUV」発表に反響多数! 「超力強い走り」「サイズ感が最高」賛美の声も! 「新キャシュカイ」欧州に登場

最新!第3世代「e-POWER」初採用!日産は欧州向けの「新キャシュカ…

日産『キャラバン』の仕様を向上 新グレードやカスタムカーを追加

快適性と安全性をアップデート日産自動車はキャブオーバータイプのワ…

トヨタ博物館の至宝 34選(後編) 花開く日本車の個性

トヨタFJ25L(1955年)トヨタ初の “ジープ” は、1951年に朝鮮戦争向…

約440万円! “テスラ製モーター”搭載のマツダ「RX-7」!? 360馬力超えの「後輪駆動マシン」! 超静音仕様となった「ロータリースポーツカー」とは

テスラ製モーターを搭載し、360馬力超えの「後輪駆動マシン」だという

トヨタ博物館の至宝 34選(前編) 黎明期を駆けた名車

世界各地から集められたコレクショントヨタ博物館で保存されているの…

スバル新型「レヴォーグ」まもなく登場? 最新「ハイブリッド」搭載で「燃費“大幅カイゼン”」に!? フォレスター“S:HEV”登場で「“日本に最適”モデル」どうなる?

続々と搭載が進むスバルの「ストロングハイブリッド」だが新型「フ…

ホンダの「スライドドア“SUV”ミニバン」!? “5人乗り”「車中泊ステップワゴン」カスタム車公開! 広々「ダブルベッド」で2人寝られる快適仕様! ロッキー2のキャンパー仕様「MV」がスゴかった!

快適装備満載のミニバンで「車中泊」旅もラクラク!2025年6月27日か…

ホンダ最新「“3列7人乗り”ミニバン」シンプルデザイン×キャプテンシート&オットマン付き豪華内装がスゴい! 快適性能が進化した「ステップワゴン AIR EX」とは!

どの席に座ってもくつろげるよう、快適性を向上させた内装を新たに採用

「洗車機NG」のクルマが存在!? なぜ「使ったらアウト」なの? 最悪「部品がポロリ」「車内が水浸し」になることも!? 手頃な「機械式洗車機」の知られざる注意点とは

大きなクルマ、ルーフボックスを乗せたクルマなどは洗車機NGであるこ…

loading...