就任から3年で中日ドラゴンズの監督を退くことになった立浪和義氏。会見で本人も話していた通り、「3年連続最下位」というチーム成績低迷の責任を取っての退任だった。そんな立浪氏と、何かにつけて比較されがちなのが、同じく就任3年目の日本ハム・新庄剛志監督。こちらも1、2年目は最下位に沈んだものの、今シーズンは2位と大躍進。元プロ野球選手で野球解説者の江本孟紀氏は2人の監督の明暗を分けたのには「2つの理由」があるという——。 (前後編の前編) *** ※この記事は、『ミスタードラゴンズの失敗』(江本孟紀著、扶桑社新書)の内容をもとに、一部を抜粋/編集してお伝えしています。 【写真】知将・野村克也監督をして「おまえは悔しいくらい可愛いな」と言わしめた新庄監督。「ノムさんとハイタッチ」「伝説の敬遠サヨナラ」「新婚時代」の秘蔵ショット 郡司を活躍させることができた新庄監督 立浪監督と同じ時期に監督に就任したのが北海道日本ハムの新庄剛志監督。両者は指導力、采配面ともに大きな差が浮き彫りになってしまった。 今シーズンで退任した立浪監督 日本ハムも2022年、23年シーズンは中日と同様、2年連続最下位を喫した。一転して2024年シーズンはそれまでの2年間の成績を払拭するように、パ・リーグで2位と大躍進を遂げた。 新庄監督の采配で注目したいのが、「若くて実績のない選手を抜擢し続けたこと」である。チームの中心打者として君臨している万波中正(2018年ドラフト4位)を筆頭に、入団6年目の捕手の田宮裕涼(同年ドラフト6位)、上川畑大悟(2021年ドラフト9位)、水野達稀(同年ドラフト3位)と、枚挙に暇がないほど多くの若手選手が、グラウンドで躍動している。 こうしたなか、注目すべきは、おもにサードを守る郡司裕也である。彼は慶応義塾大を経て、2019年ドラフト4位で中日に入団。中日時代は捕手として期待されていたが、思うような成長の跡が見られず、2023年6月19日にトレードで日本ハムに移籍してきた。6月30日に一軍に昇格すると、いきなりこの日のオリックス戦で「2番・DH」で起用され、7月2日にはプロ入り初となる猛打賞を記録。さらに2日後のソフトバンク戦では、和田毅からプロ入り初本塁打を放った。結局、この年は自身最多となる55試合に出場し、打率2割5分4厘、3本塁打、19打点という数字を残した。 「郡司は移籍したから活躍することができた」 「中日にいたら、今ごろまだ二軍暮らしが続いていたかもしれない」 そんな揶揄をされていたものだが、郡司を活躍させたことで、立浪監督と新庄監督の違いが如実に表れた。立浪監督は「捕手として郡司として通用するかどうか」を見ていたが、新庄監督は「郡司は捕手以外のポジションで活躍できるのか」という視点で判断していた。 実際、2024年シーズンは春季キャンプから郡司をサードで起用した。期待していた清宮幸太郎が自主トレ中の負傷でサードができなくなったことから、郡司自ら挑戦を熱望していたのがその理由だが、新庄監督は彼のアピールを否定することなく、「サードをやってみようか」と提案した。 その結果、春季キャンプ、さらにはオープン戦でも結果を出し、開幕5戦目のソフトバンク戦で第1号の本塁打を放つと、その後はレギュラーの座を射止めた。彼がブレイクした一方でこんなことを考える。もし郡司が中日にいたままだったらどうなっていただろうか。一つ言えるのは、立浪監督にサードで起用するという発想はなかった—。これは断言できる。 阪神での現役時代にファンから屈辱を味わった新庄監督 新庄監督と立浪監督は、3年目になって両者の「監督の差」が浮き彫りになったが、なぜ新庄は監督として成果を出すことができたのか。私は大きく二つの理由があると見ている。 一つは「現役時代に味わった苦労の差」によるところが大きい。 たしかに新庄監督は立浪監督と同様、現役引退後はコーチとして一度もユニフォームを着た経験がない。彼が引退したのは2006年であることを考えると、現場へのブランクは立浪監督よりも3年長い。15年もの間、日本ハムを除く11球団から指導者としてのオファーがなかったところに、突如として日本ハムからの監督就任要請。世間も驚いただろうが、球界の人間もあっと言わせるには十分すぎるほどのインパクトがあった。 一方で、新庄監督の現役時代に目を向けると、決してエリートだったわけではないことがわかる。1989年のドラフト5位で阪神に入団してから2年間は二軍でじっくり鍛えられ、3年目となる92年にメキメキと頭角を現してきた。そのルックスと奇想天外な考え方は、それまでの阪神にはないキャラクターとして多くの阪神ファンの心をつかみ、一躍スターダムにのし上がっていった。 けれども、そこから先は決して順風満帆だったとはいえない。1995年に当時の監督だった藤田平と衝突し、この年のオフには「野球のセンスがないって見切った」と言って、突然の引退宣言をしてしまう。 新庄剛志に掲げられた「恥を知れ」の横断幕 この発言はのちに撤回されたが、その後は打撃では思うように成績が上がらず、1997年のオールスターでは、阪神ファンのみならずセ・リーグの応援団から応援をボイコットされる。「新庄帰れ」コールまで起こった。それにとどまらず、 「新庄剛志そんな成績で出場するな恥を知れ」 と掲げた横断幕までスタンドに現れた。これほどまでに屈辱的な出来事はない。新庄自身、当時の心境を引退会見のときにこう話している。 「あのときのショックな気持ちはいまだに忘れない。選手は一生懸命にプレーしているので、たとえ不調であっても応援してほしい」 野球を真面目にプレーし、思うような結果が出ていなかっただけである。それにもかかわらず、味方であったはずの阪神ファンからもこのような仕打ちを受けたのだから、プライドはズタズタになったに違いない。 だからであろう、選手に対して厳しいことを言っても、決して腐すような言い方はしない。新井監督と同様、自身が体験した嫌な思いを、選手には味わってほしくないと考えた末の発言をするあたり、彼の歩んできた過去の苦労の一端がうかがえる気がした。 立浪監督と新庄監督に見る、マスコミへのコメントの違い 立浪監督との違いについて、もう一つ触れる。マスコミに発するコメントだ。 コメントについては、瞬時に発する言葉なので、誰に教わったということではなく、本人の資質によるところが大きい。それを踏まえての話になってしまうが、「真面目な立浪監督」と「ユーモアあふれる新庄監督」との違いが浮き彫りになっている。 2022年5月4日の横浜スタジアムでのDeNA戦で、立浪監督は試合中に京田陽太を二軍へ強制送還した。その理由は、「戦う顔をしていないので外した」というものだった。こう言われてしまうと、「戦う顔ってどんな顔なんだ?」という疑問が湧いてくる。阿修羅のような顔をしていればいいのか、苦しげな表情を浮かべていればいいのか、答えはわからない。立浪監督は、激励の意味を込めてそう言ったのかもしれないが、ドラゴンズファンの間で侃々諤々の議論となった。 私は「立浪監督らしい意見だな」と思うと同時に、「一時が万事、こんな体育会的なコメントばかりでは、選手も苦しんでしまうんじゃないか」と危惧したものだ。もちろんプロ野球選手としてお金を稼いでいるのだから、多少なりとも厳しいことを言われるのは当然だとしても、真面目一辺倒では、聞いている選手も疲弊してしまうんじゃないかと思えたのだ。 ただし、この項の冒頭でもお話しした通り、瞬時に発するコメントというのは本人の性格によるところが大きいので、これを否定してしまうと立浪監督らしさというのが失われてしまうという面もある。真面目であることは決して悪いことではないが、それが「時として選手を苦しめることにもつながりかねない」と彼のコメントを聞きながら感じた。 清宮に発した「デブじゃね?」は大きな話題を呼んだ 対して、新庄監督はユニークな表現で選手をとらえていた。たとえば清宮幸太郎についてである。清宮は、早稲田実業から高校通算111本塁打の実績を引っさげて、2017年のドラフトで7球団競合の末、日本ハムに入団した。だが、入団から4年間は思うような実績を残すことなく、2021年シーズンはとうとう一軍出場がゼロという結果に終わった。 この年の秋、新庄監督が日本ハムの監督に就任。秋季キャンプで新庄監督が清宮に発したのは、 「ちょっとデブじゃね?やせない?やせたほうがモテるよ。かっこいいよ」 という発言だった。清宮が、「やせてしまったら、打球が飛ばなくなるのが怖いです」と返すと、新庄監督はすぐさまこう答えた。 「変えないと。今もそんなに打球が飛んでないよ。昔のほうがスリムじゃなかった?それはキレがあったから。今はちょっとキレてない気がするから、やせてみよう」 このやりとりには思わず笑ってしまったが、一方で「新庄監督は理にかなったことを言っているな」と感じた。今のプロ野球選手はとかく体を大きくすることに必死だ。これは打者に限った話ではなく、投手もしかりである。 その理由を聞くと、「スピードが出ないから」「打球が飛ばないから」で、すべてはメジャーリーグに起因しているという。私としては、「おいおい、ちょっと待ってくれ」と言いたいところだが、新庄監督が清宮にぐうの音も出ない理由をズバリ指摘してくれた。 そもそも清宮に体型のことで意見する人は、それまで誰もいなかった。それだけに清宮も驚いただろうが、こういうコメントが大々的に報道されると、「はたして清宮はやせるのだろうか?」と、野球解説者だけでなく、一般の野球ファンも彼の動向に注目する。そうして数か月後の春季キャンプで清宮がやせた姿で登場すれば、「本当にやせたんだ!」とみんなが感心する。 一見、新庄監督の言っていることは厳しく聞こえるかもしれないが、核心を突いているうえにみんながこぞって「どうなるんだろう?」と興味を引くようなコメントを残している。この点は立浪監督よりも新庄監督のほうが上手だったように思える。こうしたユーモアに富んだコメントの有無も、結果的に日本ハムと中日の差となって表れたように感じた。 *** この記事の後編では、同じく『ミスタードラゴンズの失敗』(扶桑社)より、立浪氏が現役時代、星野仙一監督から学ぶべきだった「重要ポイント」について取り上げる。 【著者の紹介】 江本孟紀(えもと・たけのり) 1947年高知県生まれ。高知商業高校、法政大学、熊谷組(社会人野球)を経て、71年東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)入団。その年、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)移籍、76年阪神タイガースに移籍し、81年現役引退。プロ通算成績は113勝126敗19セーブ。防御率3.52、開幕投手6回、オールスター選出5回、ボーク日本記録。92年参議院議員初当選。2001年1月参議院初代内閣委員長就任。2期12年務め、04年参議院議員離職。現在はサンケイスポーツ、フジテレビ、ニッポン放送を中心にプロ野球解説者として活動。2017年秋の叙勲で旭日中綬章受章。アメリカ独立リーグ初の日本人チーム・サムライベアーズ副コミッショナー・総監督、クラブチーム・京都ファイアーバーズを立ち上げ総監督、タイ王国ナショナルベースボールチーム総監督として北京五輪アジア予選出場など球界の底辺拡大・発展に努めてきた。ベストセラーとなった『プロ野球を10倍楽しく見る方法』(ベストセラーズ)、『阪神タイガースぶっちゃけ話』(清談社Publico)をはじめ著書は80冊を超える。 デイリー新潮編集部
百合子さま悼み記帳=ゆかりの人ら「感謝の気持ちで」—三笠宮邸
三笠宮妃百合子さまが亡くなられてから一夜明けた16日午前、赤坂…
古里の平壌冷麺、日本でも=脱北者の料理店、連日行列—「本場の味届ける」・千葉
北朝鮮の平壌は冷麺発祥の地の一つとされる。その平壌冷麺の味を広…
来週から冷え込み強まる
きょう16日(土)からあした17日(日)にかけて、西日本から東日本の…
「熱量あれば成功する」 アンガールズ田中さん、母校の広島大で語る
人気お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志さんが、前身校から数…
客のスマホに「4億円が当選しました」 コンビニ経営者が被害防ぐ
特殊詐欺を未然に防いだとして、岐阜県警高山署は15日、高山市のコ…
【関東の天気】各地とも曇り空、夜遅く雨の降る所も
関東地方は朝から雲に覆われていますが、気温は16日も高めで、過ごし…
【工藤静香】旬の大根を漬けて「福神漬け風」「白いのはシンプル」愛犬エトとほっこり
歌手の工藤静香さんが自身のインスタグラムで、日常の手料理を披露し…
【難読漢字】「建立」って読めますか? 実は読み間違っているかも....
「大仏建立」はなんて読む?突然ですが「建立」って読めますか?「け…
「女性は甘いものが好き」「仕事後のビールはよりおいしい」は本当か…味覚が人によって違いすぎる、納得の理由
最近、グルメを紹介するテレビ番組や食品のパッケージなどで、「濃厚…
スプリングフィールドで火遊びによる悲劇的な事故発生
スプリングフィールドでの火遊び事故が地域に大きな警告を発した