日産「新型スカイライン」登場へ 10年以上ぶりの“全面刷新”で「純ガソリン廃止」!? “急ピッチ開発”が進む「伝統と憧れのモデル」 販売店とオーナーはどう感じたのか

次期スカイラインの開発が決定 販売店のスタッフやオーナーの心境は  2025年5月に発表された日産自動車の経営再建計画「Re:Nissan」において、新型「スカイライン」の投入があきらかとなりました。  では、販売現場やエンドユーザーからはどのような反響なのでしょうか。 開発が進む「スカイライン」 【画像】超カッコいい! これが日産「最新スカイラインSUV!?」です! 画像で見る(30枚以上)  先述した日産自動車の経営再建計画「Re:Nissan」には、2026年度までに自動車事業の営業利益などの黒字化を目指す取り組みや、固定費と変動費で計5000億円のコスト削減(2024年度実績比)、人員を2万人削減し、生産工場を17から10へ削減するといった内容が盛り込まれました。  そのなかには部品種類を70%削減し、プラットフォームの統合と最適化を進めつつ、プラットフォームの数を2035年度までに現在の13から7に減少させることも含まれています。  今後登場が予告される新型車は、リードモデルの開発期間を37ヶ月、後続モデルの開発期間を30ヶ月へと大幅に短縮するという急ピッチの開発を推進中とし、そのなかに「次期スカイライン」との記述があったのです。  ちなみに、現行モデルの13代目スカイラインのデビューは2014年2月と、すでに11年が経過したモデルです。  これまでに何度も改良が実施され、最新の運転支援「プロパイロット2.0」採用のほか、ハイブリッド仕様や2リッターターボ車の設定など、バリエーションも豊富でしたが、今ではほとんどが販売を終了し、出力の異なる2タイプの3リッターV型6気筒ツインターボ車に集約。  クルマとしての古さも隠しきれず、いよいよ歴史の長い名車スカイラインに終止符が打たれるのではないかとも言われていました。  そんななか、日産の経営再建計画という重要な場において「次期型スカイライン」の言葉が発せられたことに対し、大きな話題に。  では、販売店のスタッフ、そして何よりスカイラインのオーナーはどのように感じているのでしょうか。2025年6月下旬のある日、それぞれの声を聞いてみました。 「何人かのお客様から『発売時期など、新型スカイラインに関する情報はないのか』といったお問い合わせをいただきましたが、販売の現場にはまだ何も情報が届いていないのが現状です。  つまり、得られる情報はいまの段階では一般のお客様とほとんど変わらないレベルです。  いま、スカイラインをお選びいただいているお客様は50代後半〜70代くらいの方が中心で、『子育てがある程度落ち着いてきて、もう1度スカイラインに乗りたい』という想いをお持ちの方が多い印象を受けます。  なかには『GT-R』も憧れたし、特別な『NISMO』にも惹かれるけど、さすがに値段がね…というお声をしばしばいただいております。 ともあれ、『純内燃機関のスカイラインをいまのうちに手に入れておきたい』という想いは皆さまで共通しているようです。  そこへ、2019年7月に追加された(最高出力405psの高性能版)『400R』がピタリとハマるようなんですね。BCNR33型『スカイラインGT-R』で限定販売された『NISMO 400R』を思い起こさせるモデル名も人気のひとつだと感じています。  次期スカイラインのスペック次第では、駆け込み需要があるかもしれないと期待しています」  続いて、実際に現行型スカイラインのハイスペックモデル「400R」を所有する60代のオーナーさんの声を聞いてみました。 「最近の日産に報道にはがっかりさせられることが多いけれど、新型スカイラインが開発されるという報道は正直言ってうれしかったですね。  若いときにスカイラインに憧れて、若いときにはR32型の『GTS-t タイプM』を改造して乗っていた時期もあります。  スカイラインGT-Rは中古でも手が出ませんでしたし、現行モデルも高嶺の花です。  そんなとき、400Rが発売されると知り『これこそが俺が求めていたスカイラインだ』と感じ、無理をして手に入れました。  2ドアなら即刻で却下されるけれど、4ドアであれば妻も説得しやすいですしね(笑)。  高級感がありながら、スポーティに走ってくれる、スカイラインらしいクルマだと思います。  次期スカイラインには期待しているけれど、パワートレインとかどうなるんでしょうね。仲間内でもこの話題でもちきりです。  純ガソリンエンジンでなくなったら…この400Rに乗り続けるんでしょうね。すごく気に入っているので、買い換えようって気持ちが起こらないんですよね」  現行モデルのスカイラインの車両本体価格(消費税込み)は456万9400円〜947万9800円、400Rは589万9300円です。  次期スカイラインも気になるし、現行モデルも決して安い金額ではありません。  しかし、スカイラインに憧れ、いつか手に入れたいとしたら…。 「買う」か「諦める」かを決断しなければいけない時期は、ひょっとしたらそう遠くないのかもしれません。

もっと
Recommendations

3.5リッターで450馬力! 日産の新「“V6”高級SUV」発表! 初の「スポーツモデル」が超カッコイイ! 3列シート備える「インフィニティ QX80 スポーツ」加国に登場

初のスポーツモデル登場!日産が海外市場で展開する高級ブランド「…

ホンダ斬新「高級“5ドア”ワゴン」に反響多数! 「憧れでした」「売れそう」 豪華「後席リクライニングシート」×V6“VTEC”搭載! ワゴン×セダン融合の「アヴァンシア」が話題に

ワゴン×セダンの融合で、新時代の高級車のあり方を模索したモデルだった

三菱が新型「“3列7人乗り”SUV」世界初公開! ゴツゴツ&スマートな“ド迫力ボディ”に自慢の「悪路走破性」を実現! 全長4.7mの「新型デスティネーター」インドネシアで発表!

アセアン地域のファミリー層をメインターゲットにした3列シートSUV

新車100万円台! トヨタの「スゴい小さいクルマ」が魅力的! 高齢者もOKな全長2.5m「普通免許車」! エアコン&安全装備も十分! 手頃だった「C+pod」後継に期待

安価で安全。かつ環境にも優しい地方では過疎化や高齢化が進み、バ…

元TOKIO「長瀬智也」の愛車「高級バイク」登場! まさかの「レース参戦」で好成績! 「似合っている」「ロマン」の声も上がる「高性能モデル」とは

長瀬の愛車「ハーレーダビッドソン」がレースに登場したという

新車“約200万円”! トヨタ新「フロント“ミッドシップ”マシン」発表! MT設定が……なくなった! 全長4m級ボディ&高耐久&リッター12km走れる商用モデル「タウンエースバン」何が変わった?

MTがなくなった… 2025年6月16日、トヨタは「タウンエース バン」の…

シボレー・コルベット、今後もV8を搭載 EVは「サイエンスフィクションだ」と開発者

規制を満たすためだけのクルマは作らないシボレー・コルベットは今後…

スバルが「新型アウトバック」世界初公開! 375馬力「超高性能ユニット」×爆速ユニット搭載! 新SUV「アンチャーテッド」「ソルテラ」も披露! 26年に発売へ

「e-Subaruグローバルプラットフォーム」をベースに開発されたもの

クルマの「フロアマット」実は“めっちゃ汚れてる”のにナゼ放置されがち? 嫌なニオイを断ち切る「正しいお手入れ方法」とは?

表面の砂やホコリなどの汚れをある程度落とし、ゴミや砂などを取り除く

日産「新型スカイライン」登場へ 10年以上ぶりの“全面刷新”で「純ガソリン廃止」!? “急ピッチ開発”が進む「伝統と憧れのモデル」 販売店とオーナーはどう感じたのか

次期スカイラインの開発が決定 販売店のスタッフやオーナーの心境は…

loading...