【人気】わざわざ買いに行きたくなる!?高速道路SAのベーカリー…こだわり絶品パンの秘密に迫る(静岡)

もうすぐ夏休み!車で出かけSAに立ち寄る人も多いと思いますが、いま、そこにあるベーカリーが進化しています。わざわざ行きたくなるその魅力を調査しました。 ずらりと並んだおいしそうなパンの数々。一体どこのベーカリーかというと…。それは高速道路のサービスエリア。 実は今、静岡県内のサービスエリアには、店内で焼き上げる本格的なベーカリーが多数、出店しているのです。その人気ぶりはというと…。 (サンエトワール  本田 初美 店長) 「一日400個出ます」 圧倒的な人気を誇るプレミアムなスイーツパン。 (買い物客) 「すごく…おいしいです」 そして、地元の特産品を大胆に使った総菜パンに…、本格的な焼きたてピザを手頃な価格で味わえるベーカリーも…。 「every.life」は、高速道路のサービスエリアにある人気ベーカリーを大調査。わざわざ買いに行きたくなる、こだわりが詰まったパンの数々、その人気の秘密に迫ります。 まずは、新東名高速・下り「静岡サービスエリア」へ。実は、ここに大人気のベーカリーが。客のお目当ては…? (大阪に帰る観光客) 「帰りは静岡にということで、これを買いに来ました」 これから大阪に帰るという女性が手にしたのは店一番の人気商品「プレミアムメロンパン」。このパンを買うために、いつも必ず立ち寄るといいます。 (大阪に帰る観光客) 「クリームが入っていて、こういう感じのはあまりない。すごくおいしいです。はよ買っとき~、食べたことないから一回買っときって~」 (サンエトワール  本田 初美 店長) 「一日400個出ます。日曜日の夕方などは客が多いので、特にメロンパンを目的に買いに来る人が多いので、ずっと焼きっ放しという感じ」 圧倒的な人気を誇る「プレミアムメロンパン」。見た目からも食欲をそそりますがその中身にもこだわりが…。ふんわりとした生地の中にはたっぷりのメロンクリーム。これには静岡県産メロンの果汁が使われていて、メロンの豊かな香りが口いっぱいに広がります。 そして、人気商品は他にも…。これは「ミルフィーユブレッド」。発酵バターとパン生地を16層に織り込んで四角く焼き上げ割いて食べられるデニッシュパンです。さらに、これはバニラ香るカスタード風味のクリームをたっぷりと絞った「幻のクリームパン」。一体、何が幻なのかというと…。 (サンエトワール  本田 初美 店長) 「どうしても、暑いとクリームなので…夏の間はやらないというカタチなので…」 衛生面の理由から夏場は販売していませんでしたが、あまりの人気ぶりに、クリームを常温でも安全な状態に改良して販売を再開。ただ8月に入って暑さがさらに厳しくなると販売を控える可能性もあるそうで…。 (サンエトワール  本田 初美 店長) 「続けるか続けないかも幻…出ていればラッキーという感じになりますね」 続いては、新東名高速・下り「駿河湾沼津サービスエリア」へ…。 ここにあるのが「駿河ベーカリー&カフェ」。パン職人の大きな人形が目印です。店内には焼きたてのパンがずらり。 (駿河ベーカリー&カフェ  佐伯 幸次郎 店長) 「当店では約80種類のパンを用意しています。その中でも総菜パンやコッペサンドに特に力を入れています」 総菜パンやコッペサンドだけで約20種類…。その中で特におすすめだというのが…。 (駿河ベーカリー&カフェ  佐伯 幸次郎 店長) 「イチオシ商品がこちら、『三島コロッケしらすバーガー』地元の特産品をたっぷり使用したバーガーです」 地元のソウルフードである「三島コロッケ」と、こちらも地元の名産品、釜揚げシラスを挟み込んだご当地バーガーです。 「三島コロッケ」は店内で揚げているため、タイミングが合えば出来立てホクホクの味を楽しむことができます。ジャガイモの甘味とキャベツのシャキシャキ感に釜揚げシラスの塩味が加わって絶妙なハーモニーを奏でている一品です。 そして、「富士宮やきそばパン」も大人気。コシがあってモチモチ食感の富士宮焼きそばがたっぷりと挟み込まれているので食べ応えは十分。お馴染みのイワシの削り粉もしっかりと振りかけてあります。 (駿河ベーカリー&カフェ  佐伯 幸次郎 店長) 「静岡県外から来た客に、ご当地名物の味を知ってもらうために作った。当店では自信のある商品となっています」 続いて東名高速・下り「足柄サービスエリア」。ここに店を構えているのが「グラノバリオ」です。 季節ごとにラインナップは変わりますが常時約70種類のおいしそうなパンが並びます。そんな「グラノバリオ」の看板商品が…。 (グラノバリオ 坂口 恵子さん ) 「足柄限定、『金太郎力もちアンパン』が出来上がりました。いかがでしょうか~」 金太郎の似顔絵が焼き印されたその名も「金太郎の力もちアンパン」。金太郎誕生の地とされる小山町ならではの一品です。 (グラノバリオ 坂口 恵子さん ) 「静岡県に入ってすぐなので、静岡県のものを紹介したい、御殿場のものを紹介したい」 この日も店頭に並ぶと、さっそく買い求める客の姿が…。 (買い物客) 「ふわっとしていて、今まで見たあんパンとちょっと違う。大きくてやわらかそう…持った感じもよかったです」 北海道産の小豆を使ったあんこに加えて、力もちをイメージして餅の代わりに求肥を使用。ふんわりしたパン生地とあんこの優しい甘さ、そして、モチモチ食感の求肥のコラボレーションが、唯一無二のおいしさを生み出しているのです。 そして、この店のもう一つの看板商品がピザ。注文を受けてから焼き上げるスタイルの本格派。アツアツの状態ではもちろん、冷めてもおいしく食べられるように、イタリア産の小麦粉を独自にブレンドした生地を使っているそうです。そして驚くのは、その価格。直径約22センチのマルゲリータが何と1000円。ドライブの途中で、本格的なピザがこの価格で味わえるとなれば、注文せずにはいられないですよね。 その土地ならではのこだわりが詰まったサービスエリアのベーカリー。お気に入りのパンを探しに、立ち寄ってみてはいかがですか。

もっと
Recommendations

中学校で生徒2人を切りつけケガさせたか…男子中学生を現行犯逮捕 福島市

16日午後、福島市内の中学校で生徒2人を刃物で切りつけケガをさせたと…

【画像】倉庫の窓ガラスに…クマとみられる足跡発見 体長約1メートルと推定 北海道標津町

北海道標津町で2025年7月15日、クマのものとみられる足跡が発見されま…

秋篠宮妃紀子さま、献血運動推進全国大会に出席…「献血の輪が広がっていくこと願う」

秋篠宮妃紀子さまは16日、仙台市で開かれた第61回献血運動推進…

バレー男子日本代表、ドイツに3−1で逆転勝ち 石川祐希、�橋藍ら合流で日本ラウンド白星発進【ネーションズリーグ】

世界のTOP18チームが集うネーションズリーグの予選ラウンド第3週、日…

“ごみが出せない”住民困惑 飲食店も影響、ごみ処理施設火災から4日 埼玉県戸田市と蕨市は今【Nスタ解説】

埼玉県・戸田市のごみ処理施設の火災から4日。付近の住民はきょうもご…

背後から財布を抜き取り…目出し帽の男逃走「高校生風に見えた」6月も同様事件 札幌市中央区

札幌市中央区南7条西6丁目で2025年7月14日午後9時すぎ、35歳の男性が…

【 川平慈英 & 伊原剛志 】 歌って踊って漫才して…オリジナル漫才ミュージカル開幕へ 夢は「いつか僕らの冠番組ができたら」

タレントの川平慈英さんと、俳優の伊原剛志さんが結成した漫才コンビ…

アルビレックス新潟 東洋大に敗れ天皇杯3回戦敗退 入江監督体制でいまだ勝利つかめず

サッカー天皇杯の3回戦。アルビレックス新潟は16日、ホー…

【大雨警報】静岡県・静岡市北部に発表 16日21:04時点

気象台は、午後9時4分に、大雨警報(土砂災害)を静岡市北部に発表し…

「二度と俺に逆らうんじゃねぇぞ」 あの「CapsLockキー」に大学生が大胆な解決策 そもそも必要?プロに聞いてみた

パソコンを使っていると、突然、日本語が打てなくなり、アルファベッ…

loading...