候補者の「顔」が得票に少なからず影響…科学的研究でわかってきた投票行動

 選挙で投票先を選ぶ時、重視するのは候補者の政党や主張、人柄、日頃の活動などではないだろうか。  ただ科学的な研究によれば候補者の「顔」が得票に少なからず影響していることがわかってきている。来たる選挙で気をつけるべき点を考えたい。 「信頼感」演出 笑顔のポスター  「選挙ポスターの表情は候補者のイメージを決定づける。妥協してはせっかくの人柄や熱量が伝わらない」  こう語るのは、数十人の陣営でPR戦略に携わった選挙プランナー、大浜崎卓真さん(37)だ。  選挙ポスターは笑顔が目立つ。大浜崎さんによると、撮影現場では、カメラの前でぎこちない笑みを浮かべる新人候補者に音の鳴るおもちゃを振ったり、変なポーズを取ったりしながら「笑って笑って」と呼びかけることもあるという。まるで七五三の写真撮影だ。  早稲田大の菅原徹・招聘(しょうへい)研究員(感性工学)によると、笑顔の起源はまだ言語を持たず集団行動していたヒトの祖先が相手の警戒心を解くための表情だという。口角を上げて目を細める表情筋の動きを、相手は「笑顔」だと認識する。菅原さんは「笑顔は相手に安心や愛着をもたらすホルモンの分泌を促し、信頼感を高めて記憶に残りやすくする傾向がある」と解説する。  とはいえ、前職の死去に伴う「弔い選挙」などでは笑顔は避けるべきだとされる。大浜崎さんは「必死な顔、真剣な顔、戦う顔など、選挙の背景や構図に合わせて適切なイメージ戦略を取ることが有権者の共感を得ることにつながる」と強調する。ポスター撮影の舞台裏では様々な演出が加えられており、表情の意図を感じ取ることも大切だ。 「年相応」で得票  ところで表情と得票率は関係があるのか。拓殖大の浅野正彦教授(実証政治学)の研究室は、昨年10月の衆院選で小選挙区に設置されたポスター1056枚の表情を解析ソフトで分析。笑顔、真面目、驚き、怒りといった度合いを点数化し、得票率への影響を統計学的に調べた。その結果、高齢であるほど笑顔の方が、若齢であるほど真面目な顔の方が、得票率が高かった。  年齢層によっては表情の違いで約5ポイントの得票率の差が生じており、浅野さんは「接戦区では勝敗を左右しかねない要素になっていた」と驚く。  この結果について菅原さんは「ベテラン候補の笑顔は印象とのギャップから親しみやすさを覚えるのでは。対して若手候補は不安を隠すための軽々しい笑いと捉えられかねず、真面目な表情の方が信頼感につながりやすい」と分析する。年相応の表情が得票につながるようだ。 「美顔」重視の傾向 投票偏り注意  さらに、美顔であるかどうかも得票に影響するらしい。  浅野さんは2013年と16年の参院選候補者約500人の顔写真を米国人約1400人に見せ、「美顔度」や「印象」を尋ねた。米国人を対象にしたのは先入観を排除するためで、美顔度は「著しく高い」から「著しく低い」まで5段階で評価してもらった。当選回数なども加味して分析したところ、得票率は美顔度が相手候補より1段階高いと約5.5ポイント上がる一方、当選が1回増えても約4ポイントの上昇にとどまり、政治経験より美顔度の方が得票率に与えた影響が大きかった。  浅野さんは「有権者はルックスで候補を選んでしまう心理が働きがち。自らの投票行動に偏りがないかと自問する姿勢が大切だ」と注意を促す。  ルッキズム(外見至上主義)に批判が強まるご時世だが、今も「イケメン候補」「美人すぎる議員」といった話題は上る。美顔に引かれる気持ちはわかるが、最近は顔画像を自然な形で修整できる高度な加工ソフトも出回る。見た目だけで投票先を選ばないことが肝心だろう。

もっと
Recommendations

大阪・関西万博…開幕3か月 暑さ対策が課題

大阪・関西万博は13日で開幕から3か月となり、折り返し地点を迎えまし…

台風5号が北上 14日の日中に関東〜東北に接近か

台風5号の北上に伴い、東日本と北日本では、14日から15日にかけて雨や…

トランプ大統領、EUとメキシコに30%の関税表明 EU委員長「あらゆる手段講じる」

アメリカのトランプ大統領はEUとメキシコに対し、8月1日から30%の関…

台風5号発生、あす関東から東北に接近する見込み あさってには北海道にも

けさ、小笠原諸島・父島の南で台風5号が発生しました。あす、関東から…

岩手県で最大震度1の地震 岩手県・宮古市、普代村

13日午前11時33分ごろ、岩手県で最大震度1を観測する地震がありました…

【 鈴木砂羽 】 「アラフィフのガチ」 宮古島でビーチを堪能 「綺麗な海と白い砂浜、 夕陽とオリオンビール、サイコーです」

俳優の鈴木砂羽さんが自身のインスタグラムを更新。海辺でのオフショ…

この先くもりや雨続く あす東・北日本は台風5号接近

きょうは、南西諸島や九州、四国、小笠原諸島では雨が降りやすく、雷…

【天気】北海道〜中国地方おおむね晴れ 九州・四国は雨も

【全国の天気】北海道から中国地方にかけては、おおむね晴れるでしょ…

「地方のファミリー層はイオンで休日を過ごす」は都市伝説…地方在住のネット編集者が明かす「都会人はフラペチーノ片手にショッピング」と同じくらいの“誤解”

イオンぐらいしか行くところがないんでしょ?「地元志向で『絆』や『…

「SNSやめたい」と思う瞬間 2位「時間が無駄と感じた」を超えたのは、強烈な劣等感に襲われるシーン

日々の情報収集ツールやコミュニケーションの場として…

loading...