斬新「“デカい”ジムニー」に大反響! 「デカくて存在感スゴイ」「“観音開きドア”採用は面白い」「V6搭載って速そう」の声も! まさかのオフロードは厳しい!? “ベタベタ仕様”のNATS「ジムニーJ1」に再注目!

存在感ハンパない「巨大ジムニー」に反響集まる!  日本自動車大学校(NATS)成田校のカスタマイズ科は、2025年6月27日に行われた発表会で、「東京オートサロン2026」に向けたカスタムカーの製作プロジェクトを明らかにしました。  カスタマイズ科は1997年以来、毎年卒業制作として独創的なカスタムカーを製作し、東京オートサロンに出展し続けています。 【画像】超カッコイイ! これがスズキ斬新「“デカい”ジムニー!?」です!(30枚以上)  これまでにも様々なモデルを披露してきたなかで、特に2024年の東京オートサロンで展示された「巨大なジムニー」は圧倒的な存在感で多くの来場者を魅了し、今もネット上では多くの反響が集まっています。 とにかくデカい! 観音開きドア採用の巨大ジムニーに反響集まる!  そのモデルとは「ジムニーJ1」です。  ジムニーJ1は、コンパクトでオフロード性能に優れたスズキ「ジムニー」を大胆に改造した車両です。  ジムニーは1970年の初代モデル発売以来、頑丈な梯子型フレームやパートタイム4WDシステムを特徴とし、都市部から過酷なアウトドア環境まで幅広く対応する性能で知られています。  2018年に登場した現行モデル(JB64型)も、その実用性とシンプルなデザインでカスタム愛好家の心をつかんでいます。  NATSのジムニーJ1は、「シティオフローダー、街を駆ける」をコンセプトに、アメリカの大型SUV「ハマーH1」を思わせる迫力ある外観に仕上げられ、愛称「J1」は“和製ハマー”を意味します。  この車両の最大の特徴は、ジムニーのボディを2台分使用し、全長と全幅を大幅に拡張した点にあります。  全幅は従来のジムニーより80cmも広く、2台のジムニーのBピラーを切断・結合することで全長を延ばしました。  さらに、リアドアにはジムニーの横開きドアを2台分活用した観音開きを採用し、独創的なデザインを実現しています。  車両の外観で特に目を引くのは、極端に低い車高です。  エアフォースジャパン製の「スーパーパフォーマンスキット」を搭載し、タイヤがほぼ隠れるほどの低さを実現しました。  走行時には車高を8cm上げることが可能で、視覚的なインパクトと実用性を両立させています。  また、フレームにはスズキのSUV「エスクード」を採用し、エンジンにはエスクードの2.5リッターV型6気筒エンジンを搭載。  これにより、軽自動車の枠を超えた力強い走行性能を確保しています。  内装においても、学生たちの創造力が存分に発揮されています。  拡張された荷室には全面にオーディオシステムが配置され、機能性だけでなくエンターテインメント性も追求した仕上がりとなっています。  このジムニーJ1は、NATSの学生たちの技術力とアイデアが結集した、まさに“走るアート”ともいえる1台です。 ※ ※ ※  実際にネット上では「ジムニーをここまで大胆に改造する発想に驚いた」「デカすぎて存在感半端ない」「ハマー風のデザインがカッコよすぎる」とその外観を絶賛していました。  また、別のユーザーは「技術力の高さに感動した」と、NATSの学生たちの技術力を高く評価しています。  さらに、「観音開きのリアドアは実用性もあって面白いアイデア」「ジムニーにV6搭載って速そうだし、夢あるなあ」と、デザインの独創性やパッケージのユニークさに注目する声もありました。

もっと
Recommendations

スズキ新型「コンパクトSUV」登場! “先進性×走りの楽しさ”を両立! 「スズキの知恵と便利さを入れ込みました」 開発エンジニアに聞いた「e VITARA」のスゴさとは?

電気自動車ならではの先進性と走りの楽しさを両立させたモデルだという

一般道は「青」で高速道路は「緑」 道で見かける「案内標識」なぜ“色分け”されている? 文字は「白」が用いられる意外な理由とは!

一般道は原則的に「青に白文字」、高速道路は「緑に白文字」で統一

全長3.7m! トヨタ新型「“最小”SUV」に反響! 「小さいながらも充実装備」「改良が楽しみ」など期待の声も! 斬新“大口顔”の「アイゴ X GRスポーツ」欧州に登場

シリーズ初の「GRスポーツ」グレードを、同年末に設定すると発表

全長3.7mのトヨタ新型「最小SUV」に反響 「改良が楽しみ」など期待の声も

シリーズ初の「GRスポーツ」グレードを、同年末に設定すると発表

2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?

親しみやすい高性能モデルたち走行性能、デザイン、実用性など、さま…

ダイハツ新型「ムーヴ」“スライドドア車”に大刷新! ミニバン・軽で人気の「横開きドア」もメリットばかりじゃない!? 見落としがちな「デメリット」に要注意!

だが、バッテリーが上がってしまうと、電動が機能しないこともあるそう

2.1リッターエンジンで「500馬力」オーバーの“トヨタ車”! ド迫力の「カローラクロス」初公開へ! めちゃゴツい「超大型エアロ」も採用した“ワイド仕様”が伯国に登場!

市販車の面影を残しつつ、複合素材のワイドボディを採用

ホンダ新「シティ」発表! 4.3m級ボディ&精悍エアロ採用の「ハッチバック」! スポーティな黒内装もイイ「ツーリング スポーツ」伯国に登場

ツーリングをベースに、よりスポーティな演出を図った新グレード

斬新「“デカい”ジムニー」に大反響! 「デカくて存在感スゴイ」「“観音開きドア”採用は面白い」「V6搭載って速そう」の声も! まさかのオフロードは厳しい!? “ベタベタ仕様”のNATS「ジムニーJ1」に再注目!

存在感ハンパない「巨大ジムニー」に反響集まる!日本自動車大学校…

334万円! ホンダ新「“3列7人乗り”ミニバン」に注目! 最上級より「100万円以上オトク」なのに「両側パワースライドドア」&キャプテンシートが標準装備! 「ステップワゴン」最安モデルってどんなクルマ?

購入しやすい価格に金額を抑えた最安グレードについて筆者が紹介

loading...