334万円! ホンダ新「“3列7人乗り”ミニバン」に注目! 最上級より「100万円以上オトク」なのに「両側パワースライドドア」&キャプテンシートが標準装備! 「ステップワゴン」最安モデルってどんなクルマ?

最安モデルでも充実した装備が魅力!  2025年5月16日、ホンダは人気ミニバン「ステップワゴン」の一部改良モデルを発売しました。  そのなかでも、家族向けのミドルサイズミニバンとしての魅力はそのままに、購入しやすい価格に金額を抑えた最安グレードについて紹介します。 最安モデルなのにスライドドアやキャプテンシートが標準装備! 気になる仕様とは? 【画像】超カッコいい! これが一番安い「新ステップワゴン」です! 画像を見る(28枚)  ステップワゴンは1996年に初代モデルが登場して以来、広い室内空間と使い勝手の良さでファミリー層から支持を集めてきました。  現行の6代目モデルは2022年5月にフルモデルチェンジを行い、シンプルで乗りやすいデザイン、多彩なシートアレンジ、そして広々とした車内空間を特徴としています。  また、「AIR」と「SPADA」という2つの異なる世界観を表現したモデルを設定し、ユーザーのライフスタイルや暮らしのイメージに合わせて選択できるようにしました。  2025年5月の一部改良では、新たに「AIR EX」と「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」の2つのグレードが追加されました。  AIR EXは、AIRの使い勝手やシンプルさを維持しつつ、全席で充電が可能なUSBチャージャー、列ごとに快適な温度を設定できるトリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー、2列目オットマンなど、より快適で利便性の高い装備を搭載しています。  一方、SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITIONは、SPADAの最高級グレードである「SPADA PREMIUM LINE」の質感をさらに高めたモデルで、ブラッククロームメッキ加飾のフロントグリルガーニッシュやロアーガーニッシュ、サイドシルガーニッシュ、テールゲートガーニッシュ、専用デザインのアルミホイールなどを採用し、特別感のある洗練されたデザインを実現しています。  新グレードに注目が集まる中、最もシンプルでリーズナブルなAIRも見逃せません。  ボディサイズは全長4800mm×全幅1750mm×全高1840mm、ホイールベース2890mmで、乗車定員は7名です。  エクステリアは、初代や2代目を彷彿とさせる直線的でシンプルなデザインが特徴です。  ボディカラーはフィヨルドミスト・パール、プラチナホワイト・パール、メテオロイドグレー・メタリック、クリスタルブラック・パール、シーベットブルー・パールの5色が用意されており、クリスタルブラック・パール以外を選択する場合は3万8500円(消費税込、以下同)の追加料金が必要となります。  インテリアは、明るく温かみのあるカラーでリビングのような居心地の良さを追求し、シート表皮にはファブリック素材を使用。  グレーとブラックの2色から選択可能です。  またエントリーモデルながら、両側パワースライドドアや2列目にはキャプテンシートが標準装備されているのも魅力的です。  安全装備として、ミリ波レーダー、単眼カメラ、ソナーセンサーを活用した「Honda SENSING」を採用し、ドライバーの安全運転をサポートします。  パワーユニットは、最大出力150ps、最大トルク203Nmの1.5リッターVTECターボエンジンを搭載し、CVTとの組み合わせによりスムーズな走行性能と優れた燃費性能を実現。  駆動方式はFFのみの設定となり、燃費はWLTCモードで13.2km/Lを記録しています。  なお、AIRの価格は334万8400円で、今回の改良で登場した最上級グレードとなるSPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION(440万6600円)とは100万円以上の価格差があります。

もっと
Recommendations

スズキ新型「コンパクトSUV」登場! “先進性×走りの楽しさ”を両立! 「スズキの知恵と便利さを入れ込みました」 開発エンジニアに聞いた「e VITARA」のスゴさとは?

電気自動車ならではの先進性と走りの楽しさを両立させたモデルだという

一般道は「青」で高速道路は「緑」 道で見かける「案内標識」なぜ“色分け”されている? 文字は「白」が用いられる意外な理由とは!

一般道は原則的に「青に白文字」、高速道路は「緑に白文字」で統一

全長3.7m! トヨタ新型「“最小”SUV」に反響! 「小さいながらも充実装備」「改良が楽しみ」など期待の声も! 斬新“大口顔”の「アイゴ X GRスポーツ」欧州に登場

シリーズ初の「GRスポーツ」グレードを、同年末に設定すると発表

全長3.7mのトヨタ新型「最小SUV」に反響 「改良が楽しみ」など期待の声も

シリーズ初の「GRスポーツ」グレードを、同年末に設定すると発表

2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?

親しみやすい高性能モデルたち走行性能、デザイン、実用性など、さま…

ダイハツ新型「ムーヴ」“スライドドア車”に大刷新! ミニバン・軽で人気の「横開きドア」もメリットばかりじゃない!? 見落としがちな「デメリット」に要注意!

だが、バッテリーが上がってしまうと、電動が機能しないこともあるそう

2.1リッターエンジンで「500馬力」オーバーの“トヨタ車”! ド迫力の「カローラクロス」初公開へ! めちゃゴツい「超大型エアロ」も採用した“ワイド仕様”が伯国に登場!

市販車の面影を残しつつ、複合素材のワイドボディを採用

ホンダ新「シティ」発表! 4.3m級ボディ&精悍エアロ採用の「ハッチバック」! スポーティな黒内装もイイ「ツーリング スポーツ」伯国に登場

ツーリングをベースに、よりスポーティな演出を図った新グレード

斬新「“デカい”ジムニー」に大反響! 「デカくて存在感スゴイ」「“観音開きドア”採用は面白い」「V6搭載って速そう」の声も! まさかのオフロードは厳しい!? “ベタベタ仕様”のNATS「ジムニーJ1」に再注目!

存在感ハンパない「巨大ジムニー」に反響集まる!日本自動車大学校…

334万円! ホンダ新「“3列7人乗り”ミニバン」に注目! 最上級より「100万円以上オトク」なのに「両側パワースライドドア」&キャプテンシートが標準装備! 「ステップワゴン」最安モデルってどんなクルマ?

購入しやすい価格に金額を抑えた最安グレードについて筆者が紹介

loading...