グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)

欧州最大級の自動車イベント 今年もグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(7月10日〜13日)の時期がやってきた。欧州における自動車業界最大のイベントの1つだ。 【画像】アルピナ創業家が新事業を設立! スタイリッシュな高性能GT発表【ボーフェンジーペン・ザガートを詳しく見る】 全17枚 MGやアストン マーティン、ランザンテといった英国ブランドだけでなく、BMW、ホンダ、ヒョンデなど数多くのメーカーが新型車の発表を控えている。 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで注目しておきたい発表をまとめる。 今回は、今年のフェスティバル・オブ・スピードで注目すべき重要なクルマを、メーカーのアルファベット順に紹介する。 アルピーヌA110 R Ultime アルピーヌA110の生産は来年をもって終了する予定で、このUltimeが最後のモデルとなる。最高出力は350ps(既存のRより50psアップ)で、標準のトランスミッションの限界を超えるため、新しい6速ユニットが採用されている。カーボンファイバーを随所に使用し、車両重量を1120kgに軽量化。アグレッシブなエアロパーツも装備している。価格は27万6000ポンド(約5500万円)からで、生産台数は110台限定。フェスティバル・オブ・スピードは、このモデルが全力で走るところを生で見られる唯一のチャンスになるかもしれない。 アルピーヌA110 R Ultime アルピーヌA290ラリー アルピーヌの電動ホットハッチ、A290のラリー仕様モデル。リミテッド・スリップ・ディファレンシャル、大型ブレーキ、ハイドロリックハンドブレーキを採用し、観衆を楽しませるために外付けスピーカーも装備されている。 アルピーヌA290ラリー アルピーヌA390 ポルシェ・マカンへの対抗馬となるアルピーヌの新型A390が、フェスティバル・オブ・スピードで英国デビューを果たす。来年発売予定で、価格は6万ポンド(約1200万円)程度。3モーターのパワートレインとトルクベクタリングを採用し、スポーツカーのA110の俊敏性を再現している。 アルピーヌA390 アルピーヌ・アルペングローHy6 水素燃焼のデモカーで、最高出力750psを発生する3.5L V6ツインターボの水素エンジンを搭載している。その最大回転数は9000rpmに達するという。 アルピーヌ・アルペングローHy6 アストン マーティンDBX S アストンの高級SUV、DBXのパフォーマンス重視の新モデル。最高出力727psという驚異的なパワーで、フェラーリ・プロサングエを凌駕する。グッドウッドのファースト・グランス・パドックで実車を見ることができる。 アストン マーティンDBX S アストン マーティン・ヴァルハラ フェスティバル・オブ・スピードは、1079psを誇るアストン マーティンの新しいハイパーカーが地元で走る姿を初めて目にするチャンスだ。ヴァルハラの生産はまもなく開始される予定だ。 アストン マーティン・ヴァルハラ アウトモビリ・ミニャッタ・リナ このイタリア製の2シーターは、印象的なスピードスターボディ、自然吸気の5.0L V8エンジン、マニュアル・トランスミッションを備え、1960年代のスポーツカーへのオマージュとなっている。 アウトモビリ・ミニャッタ・リナ ベントレー・ベンテイガ・スピード ベントレーのラグジュアリーSUV、ベンテイガのパフォーマンスモデル。従来のW12エンジンから新しい4.0L V8ツインターボエンジンに換装されている。最高出力650ps、最大トルク86.7kg-mで、0-100km/h加速3.4秒を誇る。 ベントレー・ベンテイガ・スピード BMW M2 CS BMWのジュニアスポーツカーが、コンペティション・スポーツ(CS)仕様となって登場。最高出力500ps(通常のM2より50ps強力)と最大トルク66.2kg-mを発揮する。カーボンファイバーを多用することで、車両重量を1700kgに抑え、0-100km/h加速を3.8秒で達成する。グッドウッドでは、英国初の一般公開となる。顧客への納車は、夏の終わりに開始される予定だ。 BMW M2 CS BMWコンセプト・スピードトップ 昨年に強烈な印象を残したコンバーチブル『スカイトップ』が、流線型のシューティングブレークに生まれ変わった。幸運な少数のBMW愛好家のために限定生産される予定だ。BMWグループのデザイン責任者、エイドリアン・ファン・ホーイドンク氏によると、このモデルは「現在のモデルとは意図的に対照的な存在」として考案されたという。誰かのコレクションに収められてしまう前に、実物を見る唯一のチャンスかもしれない。 BMWコンセプト・スピードトップ BMWビジョン・ドライビング・エクスペリエンス 4基のモーター、ダウンフォースを生み出す5つのファン、1835kg-mものトルク……。ビジョン・ドライビング・エクスペリエンスは、EV時代におけるドライビングの楽しさを表現したBMWのマニフェスト的存在だ。同社のパフォーマンスモデルは引き続き後輪駆動に重心を置き、従来よりも10倍速く反応する制御エレクトロニクスを採用している。英国では初登場となる。 BMWビジョン・ドライビング・エクスペリエンス ボーフェンジーペン・ザガート アルピナの創設者一族であるボーフェンジーペン家が、新しいコーチビルディング会社を設立し、その最初のモデルが『ザガート』となる。BMW M4をベースに、デザイン会社のザガートがスタイリングを手掛けた。最高出力611psと最大トルク71.3kg-mを発揮し、0-100km/h加速は3.3秒、最高速度は300km/h以上だ。 ボーフェンジーペン・ザガート カラム・ウッド&ピケット・ミニ 元ジャガーのチーフデザイナー、イアン・カラム氏がミニのレストモッドを手掛け、ロンドン市内を疾走するホットハッチに仕上げた。フェンダーが広くなり、ディープディッシュホイールが装着され、Aシリーズエンジンは1310ccに排気量アップされている。これにより最高出力112psを発揮し、強化トランスミッションの装着が必要になった。 カラム・ウッド&ピケット・ミニ デンツァB5 BYDの高級ブランドであるデンツァ(騰勢、Denza)から、ランドローバー・ディフェンダーに対抗する新モデル『B5』が登場。4WDのボディオンフレームに最高出力686psのプラグインハイブリッド・パワートレインを搭載し、フェスティバル・オブ・スピードで一般公開される。販売は来年から開始予定だ。 デンツァB5 デンツァZ9 GT デンツァの欧州初導入を飾る最初のモデル、Z9 GTは、ポルシェ・パナメーラやタイカンと競合することになるだろう。最高出力870psのプラグインハイブリッドまたは965psのバッテリーEVの2種類が用意されている。 デンツァZ9 GT エキセントリカ・ディアブロ・レストモッド 「究極のディアブロ」を自称するレストモッドで、ランボルギーニの伝説的なフラッグシップモデルの潜在能力を解き放つことを目指している。シャシーはカーボンファイバーで強化され、ブレーキも改良、トラクションコントロールが追加され、V12エンジンは新しいカムシャフトとスプリングでチューンアップされている。また、「ポップダウン」式ヘッドライト、大型ウィング、露出したエグゾーストパイプなど、デザインも一新されている。グッドウッドのヒルクライムに参加予定で、実際の走行シーンを見られるのは今回が初めてとなる。 (翻訳者注:記事は後編へと続きます。)

もっと
Recommendations

ホンダ「凄いスポーツカー」に注目! レーシングスピリット宿る「豪華内装」×耐久性向上の贅沢仕様! “シルバー×レッド”のコーデが高級感漂う特別な「シビック タイプR」とは?

豪華内装が魅力のすごい「タイプR」「シビック タイプR」は、国内外で…

【150万円台の小さなチューニングカー】魂を奮い立たせる!日産マーチ12SRの思い出

1台のクルマを夢中になって走らせたちょっと古い話を聞いて欲しい。…

「小森純」、”夫が無断購入した”「外車」に”激怒”! 「マジ無理」と声上げる「ド迫力ミニバン」どんなクルマ? アルファードじゃなかった「途中で止まりそう」なクルマとは

小森純、夫が購入した「ファミリーカー」公開!モデル・タレントで…

トヨタ”新型”「和製スーパーカー」まもなく登場!? フロントミッドシップ&「“V8”ハイブリッド」採用!? 超ロングノーズの「TOYOTA GT」出現で期待高まる「GR GT3」どうなるのか

トヨタの新型「和製スーパーカー」まもなく登場へ?「モータースポー…

わずか2000円で「足を伸ばして寝れる!」“高速道路”に登場した「すごい休憩スペース」が本当にスゴイ! 車中泊やホテルより“お手軽”な斬新「寝ころびスペース」が最高すぎる!

わずか2000円! 高速道路に「すごい休憩スペース」が登場!2025年も…

スズキ「新アルト」発表! 走りが楽しい「ワークス仕様」想わせる“カスタム”が魅力的! さらに超レトロな「初代アルト」モチーフの“新アイテム”も採用! 114万円から発売へ!

走りが楽しい「ワークス仕様」想わせる“カスタム”が魅力的!スズ…

【38万円でプラス87km】アウディ Q6 eトロンにアウディ最長の一充電走行距離をもたらすオプションが登場

Q6 eトロンの一走行距離を87km延長アウディ・ジャパンは、プレミアム…

スバルから380馬力の電動ステーションワゴン 新型『Eアウトバック』来年欧州発売へ

初の独自開発EVオフロード性能も確保スバルは、欧州市場向けの新型E…

政府や野党が提案…約束は守られるのか?ガソリン減税の現状と今後は

ガソリンが高すぎる!注目される「ガソリン減税」とは? 暫定税率の廃…

国民を苦しめるガソリン高! 「もう我慢の限界!?」 ガソリン1Lに53.8円の税金!? 「暫定税率の廃止」約束は守られるのか? 【参院選直前】

ガソリンが高すぎる!注目される「ガソリン減税」とは? 暫定税率の廃…

loading...