地震多発のトカラ列島、北東へ1・8cm移動した後で南へ4・2cm…ナゾ多い地殻変動メカニズム

 鹿児島県・トカラ列島近海で6月21日以降に相次ぐ地震の詳しいメカニズムは、今も分かっていない。  周辺では激しい地殻変動が起きていて、専門家は地下のマグマや水の動きが関係しているのではないかと指摘する。  気象庁によると、9日午後5時までに、悪石島などがある同県十島村で観測された震度1以上の地震は1725回となった。政府の地震調査委員会の平田直(なおし)委員長(東京大名誉教授)は同日の記者会見で、「非常に大きな地殻変動が観測されている」と指摘した。  国土地理院の観測では、同列島の宝島は6月上旬から7月2日までに北東へ1・8センチ移動した。だが、3日に悪石島で震度6弱の地震が起きる直前、さらに南へ4・2センチ動いていた。平田委員長は「地震前に地殻変動の向きが変わるのは非常に重要な知見だ」と話す。  専門家が着目するのは、地下深くにあるマグマや水などの「流体」の活動だ。  同列島東側では、海側のフィリピン海プレートが陸側のユーラシアプレートの下に沈み込んでいる。沈んだ先の深部では、高圧環境で絞られたプレートが高温の水を放出。熱水が周囲の固い岩石の層を溶かしてマグマを生み、「マグマだまり」を作る。このマグマの上昇が地震や地殻変動の原因ではないかと推定されている。  水が直接の原因となっている説もある。東京科学大の中島淳一教授(地震学)は「水が断層面に流れ込むことで断層が滑りやすくなり、地震を起こしている可能性が高い。地殻変動の向きが変わったことも、別の断層に水が流れたと考えれば説明がつく」と話す。  ただ、震源を特定するための観測機器は悪石島になく、メカニズムを解明するためのデータは不足している。地震調査委を所管する文部科学省は、悪石島に臨時の観測機器を設置してデータを補うことも検討中だ。

もっと
Recommendations

千葉県で最大震度1の地震 千葉県・一宮町、君津市

10日午前9時36分ごろ、千葉県で最大震度1を観測する地震がありました…

【速報】「目の前で崖から飛び降りた」千葉・勝浦市の公園に妻の死体を遺棄か 63歳の夫を逮捕 妻が転落した経緯を捜査 千葉県警

千葉県勝浦市の海沿いにある公園で66歳の女性の遺体を遺棄したとして…

「おいしい!」で脳が覚醒?食後にやる気や集中力アップ…九州大とニチレイフーズ

九州大と食品メーカー「ニチレイフーズ」(東京)の研究チームは、…

「何の悪気もなかったんです」…20年前「失言」を「サン!シャイン」杉村太蔵が釈明「我が人生最も振り切れたんです」

フジテレビ系系情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜・午前8時1…

【速報】門を開けようとしたら…目の前にクマ 敷地内に侵入していないか確認中 北海道砂川市

北海道・滝川警察署は2025年7月10日、北海道砂川市でクマの目撃情報が…

60歳代の保育士、2歳男児の胸を揺さぶり首や胸にけがを負わせた疑い

千葉県警旭署は9日、勤務する保育所の園児にけがを負わせたとして…

茨城県、千葉県で最大震度2の地震 茨城県・茨城鹿嶋市、千葉県・香取市、山武市、芝山町、千葉佐倉市

10日午前8時16分ごろ、茨城県、千葉県で最大震度2を観測する地震があ…

6連敗のド軍ロバーツ監督「なかなかビッグイニングを作れない、肝心の1本が...」と打線に苦言「投手陣はそこそこ安定している」

■MLBブルワーズ3xー2ドジャース(日本時間10日、アメリカンファミ…

同じ中国で「くら寿司が撤退、スシローが大行列」と明暗分かれた理由…海外成功のカギは「人材」にあった

回転寿司大手チェーン「くら寿司」は7月、中国本土の店舗のうち、先月…

【山口周】読書は「株式投資」のようなもの…全部読まなくていい、拾い読みでかまわない

「本は全部読まなくていい。拾い読みでかまわない」。そう語るのは、…

loading...