酷暑の参院選、演説は30分以内・選挙カーにパラソル…陣営も選管も熱中症対策に知恵

 宇都宮や小山などで最高気温が35度近くになる日が続く中、参院選(20日投開票)は暑さとの戦いでもある。  栃木選挙区(改選定数1)に立候補している各陣営や、投票所などを管理する市町の選挙管理委員会は、熱中症対策に知恵を絞っている。  「皆さん、暑い中でこうやって聴いてくれて、本当にありがとうございます」  強い日差しが照りつけた8日、ある候補者は、街頭演説の聴衆に、頭を下げた。  この陣営は弁士と聴衆の双方の負担を減らそうと、演説会を30分以内にまとめるようにしている。  長丁場となった公示日の3日の会場では、応援弁士の演説が熱を帯び始めると、正面にしゃがんだスタッフが残り時間の書かれた紙を示し、早めに切り上げるよう促した。体調を崩す人が出た場合に備え、額に貼る冷却シートなどを用意した「救護所」も設ける周到さを見せた。  別の陣営は6日の街頭演説で、選挙カーの屋根の上に立つ候補者や応援弁士を直射日光から守ろうと、屋根の上にパラソルを設置した。車内には、冷たい飲み物や首に巻く冷却グッズなども用意。聴衆には、日陰などで耳を傾けるよう呼びかけた。陣営幹部は「長い選挙期間を戦い抜くため、体調管理は重要。万全を期している」と話す。 ◇  昨年7月に最高気温41・0度を記録するなど、深刻な暑さで知られる佐野市。2022年の参院選では、多くの投票所が冷房のない体育館などに設けられていたため、関係者から熱中症への懸念の声が上がった。  このため、市選管は投票所を冷房付きの部屋に移すなどの対応をとってきた。今回の参院選では、市内55か所の投票所のうち、49か所は教室など冷房付きの部屋に設けた。残り6か所は冷房がないが、スポットクーラーや扇風機を導入し、暑さの緩和に努める。  隣接する栃木市は、冷房のない体育館を開票所とする予定だ。このため、スポットクーラー2台を設置するほか、冷却スプレーや塩あめなどを用意した熱中症対策ブースを設ける方針だ。

もっと
Recommendations

石破首相「なめられてたまるか」…関税交渉で「言うべきことは同盟国であっても言わなければならない」

石破首相は9日、千葉県船橋市での街頭演説で「(米国との関税交渉…

小泉農相「かばうことはできない」…鶴保氏の「運のいいことに能登で地震があった」発言を批判

自民党の森山幹事長は9日、「運のいいことに能登で地震があった」…

「運のいいことに能登で地震」発言…鶴保議員が謝罪 被災者「何を考えて」

自民党の鶴保庸介参議院議員が「運のいいことに能登で地震があった」…

猛暑の夜は「隠れ脱水」に要注意 重篤化を防ぐチェックリスト

「最近は冷房の効いた室内など、思ってもみない場所で脱水症になる方…

自民・森山幹事長、鶴保参院議員「運良く能登で地震」発言を非難「極めて不適切」

自民党の鶴保参院議員が「運のいいことに能登で地震があった」と発言…

参院選挙で投票したらラーメン半額…「何も変わらない」を変えたいと初めて導入

参院選の投開票日である20日は、3連休のど真ん中。懸念されるの…

名古屋城の屋上で「大縄跳び」イカゲームのプロモーション動画に批判

Netflix史上最高のヒット作である韓国ドラマ『イカゲーム』のシーズ…

共産党「若い層に届いていない」支持者高齢化…“老舗政党”の課題は? れいわ新選組 相次ぐ“新興政党”で埋没の危機…流れ取り戻せるか?【 #政党フカボリ �】

3日に公示された参議院選挙。日本テレビでは、投票前に考える「政党フ…

大学でもバスでも一票、一日限定の期日前投票所…群馬県

参院選(20日投開票)の投票率を上げようと、8日は群馬県内の各…

酷暑の参院選、演説は30分以内・選挙カーにパラソル…陣営も選管も熱中症対策に知恵

宇都宮や小山などで最高気温が35度近くになる日が続く中、参院選…

loading...