野外生息のコウノトリ500羽達成、兵庫・豊岡市で放鳥20年「苦労のたまもの」

 兵庫県立コウノトリの郷(さと)公園(豊岡市)は、野外に生息するコウノトリが500羽を超えたと発表した。  2005年の放鳥開始から20年の節目を迎え、今季は関東甲信越から九州までの13府県で、ひなの孵化(ふか)が確認されている。  国内の野生コウノトリは乱獲や生息環境の悪化などで1971年に絶滅。しかし、県や豊岡市がロシアから譲り受けたコウノトリの飼育繁殖に取り組み、2005年9月、同市で初めて放鳥が行われた。以後、各地で繁殖するようになり、今年は県内で新たに新温泉町と上郡町で初めてひなが誕生したほか、県外でも水戸市や石川県能登町などで繁殖が確認されている。  同公園によると、今季は全国60か所以上で営巣しており、最終的には130羽以上のひなが巣立つと見込まれる。6月末までに76羽の巣立ちが確認され、野外のコウノトリが500羽を超えたことが確実となった。  野外の個体数は、放鳥開始から100羽到達(2017年)まで12年を要したが、その後は加速度的に増加。昨年400羽を超え、約1年で500羽の大台に達した。  8日には同公園の入り口に500羽達成を祝う横断幕が掲げられた。同公園の上甫木(かみほぎ)昭春園長は「これまで関係されてきた方の苦労のたまもの。ただ、遺伝的多様性の担保や餌場の確保など色々課題も多い。500羽達成は通過点。但馬地域の取り組みをロールモデルにして、全国へ展開できるようにしたい」と話している。

もっと
Recommendations

アルビレックス新潟 太田修介選手が湘南ベルマーレに完全移籍《新潟》

サッカーJ1のアルビレックス新潟は9日、FW太田修介選手(29)が…

エアコン電気代“朝までつけっぱなし”はいくら?熱帯夜の上手なエアコンの使い方【ひるおび】

連日続く熱帯夜。環境省によると、熱中症による死亡事故(東京23区 20…

【速報】熱中症で52人救急搬送 東京消防庁管内(午後3時まで)

9日、東京消防庁管内では熱中症で52人が救急搬送されました。東京消防…

バレー女子日本代表、日本ラウンド初戦に向け最終調整 9日対戦のフランスは急成長中“欧州の新鋭”【ネーションズリーグ】

ネーションズリーグ女子大会の予選ラウンド第3週の日本ラウンドが9日…

山形新幹線、7月も運行本数減を継続…6月に相次いだ新型車両「E8系」の故障原因特定できず

JR東日本は9日、運行本数を減らしている山形新幹線の運用につい…

不良グループ無断脱退した元メンバーを拉致か 新たにメンバーの男ら2人逮捕

不良グループを無断で脱退した元メンバーを拉致したなどとして、この…

【小倉優子】 三男と夏の味覚ゴーヤチャンプルー作り 「ささやかな幸せ」を感じた親子の料理時間

タレントの小倉優子さんが自身の公式ブログとインスタグラムを更新。…

酒に酔った男性をATMに連れて行き…現金13万円を不正に引き出したか 女2人逮捕

酒に酔って意識がもうろうとしている男性をATMに連れて行き、現金13万…

トランプ氏、自身の邸宅近くの幹線道路を「ドナルド・J・トランプ大統領大通り」に改名

【ニューヨーク=山本貴徳】米国のトランプ大統領は8日、フロリダ…

偶然呼び止め飲酒運転が発覚「酒がなくなったので買いに行くため」漁師の男を逮捕 北海道根室市

北海道・根室警察署は2025年7月7日、酒気帯び運転の疑いで広尾町の漁…

loading...