マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは

マツダ最高額? スゴい「ロードスター」登場へ  1989年に登場後、「人馬一体」を感じられる軽量2ドアオープンスポーツカーとして親しまれているマツダ「ロードスター」。  今後、ロードスターシリーズにおいて、最高峰のスペックを持つ特別モデルがデビューします。いったいどのようなクルマなのでしょうか。 「ロードスター」のカスタムモデル「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER 12R」 【画像】超カッコいい! これがマツダの「2リッターロードスター」です! 画像で見る(63枚)  ロードスターは1989年に登場した小型2ドアオープンスポーツカーです。当初は当時のマツダの販売チャネルの名を冠して「ユーノスロードスター」としてデビューしています。 「人馬一体」をキーワードとし、クルマを操る楽しさを最大限まで追求。ハンドリングに優れるFRレイアウト、小気味良いフィーリングのエンジンを軽いボディに収め、さらにソフトトップのオープンとしたことで、ヒットを記録します。  以後、根強いファンを獲得し、マツダを代表するモデルというだけでなく、2人乗りオープンカーの定番として支持されています。  現行モデルは2015年に登場した4代目(ND型)。歴代の特徴をしっかりと踏襲しながら、最新のマツダデザイン「魂動(こどう)デザイン」を採用し、スタイリッシュさをアップ。  またマツダ独自の直噴エンジン「SKYACTIV-G」の採用やアルミや高張力鋼板の採用などで、軽量化および燃費性能を高めています。  ボディサイズは、全長3915mm×全幅1735mm×全高1235mmです。  エンジンは、最高出力136PS・最大トルク152Nmを発揮する直列4気筒1.5リッター自然吸気エンジンを採用(日本仕様)。組み合わされるギアボックスは6速MTもしくは6速ATで、駆動方式はFR(後輪駆動)です。  2016年11月には、上級モデルとして電動格納ハードトップと2リッターエンジンを搭載する「ロードスターRF」も登場しています。  現在販売中のモデルは、2023年10月に実施されたビッグマイナーチェンジ後のモデルで、デザイン変更や走行性能の強化、マルチメディアシステムを刷新。先進機能も「マツダレーダークルーズコントロール(MRCC)」と「スマートブレーキサポート(後退時検知機能SBS-RC)」が新たに採用されました。  そんなロードスターですが、2025年1月にマツダはカスタムカーショー「東京オートサロン2025」に出展。そこで、ロードスターに2種類のスペシャルモデルを設定するとアナウンスしました。  それが、「MSRロードスター」と「MSRロードスター12R(以下、12R)」です。  マツダのモータースポーツサブブランドである「マツダスピリットレーシング(以下MSR)」の名前が冠されたもので、現行型ロードスターの国内仕様としては設定のなかった2リッターガソリン「SKYACTIV-G 2.0」エンジンを搭載しました。  かねてより、ロードスターユーザーの間では、ロードスターRFに搭載の高出力タイプの2リッターを通常のソフトトップのロードスターにも搭載してほしいという要望があり、ついに実現するかたちとなります。  MSRロードスターでは、ビルシュタイン製専用サスペンション、RAYS製専用鍛造ホイール、フロントにブレンボ製ベンチレーテッドディスク&対向ピストンキャリパー(レッド塗装)採用など、走行性能の向上も図られています。  さらに、専用のエアロパーツの装着、内装の各部にアルカンターラ素材を採用するなど、ほかのロードスターとは違った、特別感のあるモデルに仕上げられています。  そして12Rは、さらなるスペシャルモデルとなっています。  搭載の2リッターエンジンは、専用カムシャフト、シリンダーヘッド、ピストン、エキゾーストマニホールドを採用し、メカニカルチューニングを実施。エンジンは1基ずつ手作業で組み立てられます。  これにより、MSRロードスターから16PS向上させ、最高出力200PS(147kW)を発揮。トランスミッションや駆動系なども強化されています。  MSRロードスター/12Rは2025年内発売とアナウンスされており、秋ごろに予約がスタートする予定です。詳細スペックは予約時期付近で発表されるとみられます。  東京オートサロン2025での発表では、価格はMSRロードスターが500万円台、12Rが700万円台の予定。マツダの新車ラインナップで最高額にはなりますが、ほかのロードスターとは違う特別感で所有欲まで満たしてくれる存在です。  ロードスターファンにとってはたまらない2台のスペシャルモデルについて、今後の動向に注目です。

もっと
Recommendations

マツダ「新型CX-5」初公開! “9年ぶり”全面刷新でどうなる? エンジンは? デザインは!? 新たな「大人気SUV」欧州で正式発表へ

海外の複数のマツダ現地法人が1日にデザインの一部を初公開

トヨタ新「“5人乗り”ワゴン」に大反響! 「シエンタサイズなのに“車内めちゃ広い”」「快適装備が標準でもり沢山なのがイイ」の声も! “スライドドア”&カクカクデザイン採用の「ジャパンタクシー」登場!

より快適に! ネット上で反響集まる!2025年6月2日、トヨタはタクシ…

約190万円! 5速MTのスズキ「超コンパクトハッチ」がスゴい! 全長3.9m級で1トン切り軽量ボディ! “5人乗り”精悍モデル「スイフト“MX”」の実力とは

MT+ハイブリッドの組み合わせも貴重!スズキは2023年12月、コンパ…

ダイハツ新型「ムーヴ」なぜ爆売れ!? 斬新“スライドドア”採用の「新・軽ワゴン」が大人気! 1ヶ月で「約3万台」も売れた理由とは!

発売後約1カ月で月販目標台数(6000台)の5倍となる約3万台を記録

“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?

ぐっさん、愛車トヨタ「コンフォートデラックス」再購入!そのワケは…

アーミン・シュトローム、新作モデル「ミラード・フォース・レゾナンス アイスブルー」をリリース!

アーミン・シュトロームの人気モデル「ミラード・フォース・レゾナン…

トヨタが新「コンパクトSUV」発表! “大口顔”でめちゃ精悍な「走り仕様」新登場! 高性能な“専用2リッターエンジン”搭載で約200馬力の「新型カローラクロス GRスポーツ」ノーマルとの違いとは

大規模なマイナーチェンジで大きく進化した新型「カローラクロス」2…

危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?

赤信号を待つ必要がないが、安易にやっていいものではないという

新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」に反響! 「アウトドアに最適!」「静かでしなやかな走り」など大好評!「カローラ ツーリング」がSNSで話題に

広々荷室で使い勝手抜群!トヨタは、2025年5月19日にステーションワ…

272万円! ホンダ「“2列4人乗り”フリード」がスゴい! 最も低燃費な「リッター26キロ」&後席2座のゆったり「キャプテンシート」装着! 初の“隠れグレード”「ビズ」とは!

2列シート4人乗りと、ほかのグレードよりも乗員が少なく設定されている

loading...