無事故・無違反なのに…「ゴールド免許」から格下げ!?「予想外の理由」に嘆きの声も 突然「ブルー免許」になる理由、元警察官が解説

ゴールド免許を取得するための条件は「無事故・無違反」だけじゃない!?  多くの運転免許保有者が目指すゴールド免許ですが、「うっかり」によってゴールド免許からブルー免許になってしまうケースがあります。  では、一体どのような点に注意すれば良いのでしょうか。 ゴールド免許の条件は? 実は知らない仕組みとは? うっかりブルー免許になることも? 【画像】「えぇぇぇぇ!」これが超激レアな「最強免許」です(29枚)  一般的に運転免許証は、その帯の色からゴールド免許、ブルー免許、グリーン免許などと呼ばれます。  その中でもゴールド免許は一定期間無事故・無違反を継続した「優良運転者」にのみ与えられます。  免許更新時の講習時間が他の免許区分に比べて短く手数料が安いほか、事故のリスクが低いとして自動車保険料の大幅な割引を受けられるといったメリットがあります。  ただしゴールド免許を取得するためにはさまざまな要件を満たさなければならないことから、その点に留意しておくことが大切です。  そもそも免許証の色は、原則として「免許更新年の誕生日の41日前を起算日とした過去5年間」に交通違反やケガのある事故(人身事故)を起こしたかどうかによって変化し、次のように分類されます。 ーーー ●優良運転者(ゴールド免許)  継続して免許を受けている期間が5年以上、なおかつ違反や人身事故を起こしていない人が対象 ●一般運転者(ブルー免許)  継続して免許を受けている期間が5年以上、なおかつ違反点数3点以下の比較的軽微な違反が1回のみの人が対象 ●違反運転者(ブルー免許)  違反を複数回おこなった、または人身事故を起こした人が対象 ●初回更新者(ブルー免許)  継続して免許を受けている期間が5年未満、なおかつ無違反または軽微な交通違反が1回のみで、人身事故を起こしたことがない人が対象 ーーー  これらを踏まえると、ゴールド免許を取得するには「対象となる期間に無事故・無違反であること」だけでなく、「継続して5年以上免許を受けていること」も必要です。  上記の初回更新者のように免許を受けている期間が5年未満の人は、たとえ無事故・無違反であってもゴールド免許を取得できません。  なお運転免許を初めて取得した人のことを「新規取得者」といい、こちらはグリーン免許が交付されます。  さらにゴールド免許を取得する上で注意したいのが「うっかり失効」です。 「うっかり失効」をすると、自分では気づかぬうちに「ゴールド免許」から「ブルー免許」に格下げする可能性も。 え? 無事故無違反なのに…突然…「ゴールド免許」から「ブルー免許」に格下げ? なぜ? うっかり失効とは「災害を受けた」「病気やケガで入院していた」などのやむを得ない理由がないにもかかわらず、免許更新をせずに免許証を失効させてしまうことをいいます。  仮に免許更新でゴールド免許を取得する予定だった人がうっかり失効をすると、その後すぐに手続きをしてもゴールド免許の情報は引き継がれず、ブルー免許になってしまいます。  ちなみに「免許更新ハガキが家に届いていない」、「仕事・家事が忙しかった」などの事情は免許更新に行けないやむを得ない理由には当たりません。  これに関してSNS上では「仕事忙しすぎて2回もうっかり失効してる」「引っ越ししたら免許更新ハガキが来なくてうっかり失効した」などの体験談が複数寄せられています。 どのような場合が「うっかり失効」に該当?  加えて警察庁が公表している「運転免許統計 令和6年版」によると、2024年中、運転免許を失効して再度取得した「失効新規」の件数は20万1187件にも上っており、意外にも免許証を失効させてしまう人は少なくないといえるでしょう。  うっかり失効をしないために、転居した人は免許更新ハガキが自宅に届くよう住所変更手続きを確実におこなうほか郵便転送サービスを利用する、免許証の有効期間を定期的に確認するといった対策を講じることが重要です。 ※ ※ ※  2025年3月24日からは、免許証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ免許証」の運用が始まっています。  マイナ免許証の券面には運転免許の有効期間が表示されませんが、マイナ免許証読み取りアプリやマイナポータルを使って確認できます。  また警察では、マイナ免許証に関しても従来の免許証と同様に、免許更新のお知らせハガキを送付するとアナウンスしています。

もっと
Recommendations

新車216万円! 「6速MT×660CCターボ」採用! 「楽しくてサイコー」の声も!? S2000&S660受け継ぐ「N-ONE RS」に注目! 反転ターボもイイ!

660CC×ターボエンジン×6速MT! N-ONE RSの魅力は?コンパクトなが…

デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】

初めて買ったクルマは306XSiのMTステランティス・ジャパンは7月2日、…

本気で売りにきた!新型プジョー3008が8年ぶりにフルチェン&日本発売開始【モデル概要を紹介】

ステラ・ミディアム採用モデルが日本初登場ステランティス・ジャパン…

最新型「”和製”スーパーカー」がスゴイ! トヨタ製「V12エンジン」搭載もアリ!?な「MT×ミッドシップマシン」どんなクルマ? 迫力の4本出しマフラー採用の「ビースト」とは

低く構えた姿勢とワイドトレッドによるスタイルは「野獣」だと筆者

2700万円! トヨタ新「最上級SUV」発表! カクカクデザインの“400馬力超え”「高性能モデル」! 全長5.2m級のビッグモデル「センチュリーSUV」何が変わった?

最上級の「センチュリー」が進化トヨタは2025年6月23日、最上級ショ…

なぜ国民惑わす? 「ガソリン価格」はいつ下がる? 「今年度で…」自民党幹事長が示唆… ガソリン減税でも必ず安くなると言えない理由とは

「12月に税制調査会でしっかり決めることが大事」と発言

ダイハツ新型「ムーヴ」初のスライドドア採用で“使い勝手サイコー”! カッパー加飾が輝く上品&プレミアムな「NOBLE CHIC STYLE」がスゴい! どんなモデル?

カッパー加飾で上品&プレミアムな「NOBLE CHIC STYLE」がスゴい!2…

フェアモント東京、芝浦に誕生!世界を魅了するホスピタリティ

世界屈指のホスピタリティグループ「アコー」の一員であり、世界で90…

153万円で買える! トヨタ「“商用バンの皇帝” プロボックス」が超スゴい! “破格”なのに「紙パックホルダー」&「快適シート」でもう十分です! 魅力ありすぎな「G」の凄さとは

プロボックス最安は「150万円台」商用ライトバンの「定番」として支…

アリエル・アトム 25周年記念モデル『4RR』登場 軽量ボディに530馬力

25台限定生産エンジンはホンダ製アリエルは、スポーツカーの『アト…

loading...