突発性難聴を患っても200m圧勝…鵜沢飛羽が3連覇、世界切符は「取って当たり前」

 陸上・日本選手権最終日(6日・国立競技場)——9月の世界選手権東京大会代表選考会を兼ねて行われ、男子200メートルは鵜沢飛羽(JAL)が20秒12で3連覇を果たし、2大会連続の代表に内定した。  女子1500メートルは田中希実(ニューバランス)が4分4秒16で6連覇し、5000メートルに続いて2種目で代表入り。男子400メートル障害は参加標準記録を突破していた井之上駿太(富士通)が48秒99で3位に入り、代表に決まった。小川大輝(東洋大)が48秒61で2年ぶり2度目の優勝を飾った。  後続を寄せ付けず、ゴールに飛び込んだ。男子200メートルの鵜沢は2位に0秒41差をつけ、自己ベストに並ぶ20秒12で3連覇。代表切符は「取って当たり前」の通過点で、圧勝にも「自分が思っている以上に、まだ弱い」と満足はしなかった。  昨夏のパリ五輪は準決勝で敗退した。自身の走りを見つめ直し、今季は後半型を改め、右脚の力感を強くしてカーブの走りを強化。前半から突っ込むようにして20秒1台を連発し、5月には追い風参考ながら20秒05もマークした。末続慎吾の持つ日本記録20秒03の更新、さらには19秒台への期待が膨らみつつある。  世界の準決勝では競り合いとなり、力むのは必至。「もっと速い人がいて前に出られる中、同じパフォーマンスを出すのは厳しい」。目標の決勝進出を果たすためには地力を強化し、「20秒0台、19秒台を出さないといけない」と自身に向ける目は厳しい。  レース後には5月から右耳の突発性難聴を患っていることを明かした。「プレッシャー、ストレスがかかって」と言いつつ、「もう一段階強くなれば、決勝に残れるラインにいる」。22歳のスプリンターは、高みを見据えるがゆえの重圧と向き合っている。(井上敬雄)

もっと
Recommendations

関東地方 1都6県すべてで猛暑日記録 7日は群馬県に「熱中症警戒アラート」発表

きのう(6日)の関東地方は、各地で気温35℃以上の猛暑日となりました…

ダライ・ラマ14世 90歳に、亡命先インドで祝賀式典

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の90歳の誕生日を祝う式典…

鹿児島・十島村 震度5強が2回、震度1以上が累計1500回超

群発地震が続く鹿児島県の十島村では、きのう6日、震度5強の地震が2回…

藤井聡太七冠 6連覇へ好発進 将棋王位戦第1局に勝利

愛知県小牧市で行われた将棋の王位戦第1局は、藤井聡太七冠が勝ち、6…

【速報】鹿児島・十島村で震度5弱 津波の心配なし

先ほど午前0時過ぎに鹿児島県十島村で震度5弱の強い揺れを観測しまし…

東京都で最大震度1の地震 東京都・東京利島村、新島村

7日午前0時17分ごろ、東京都で最大震度1を観測する地震がありました。…

【地震速報】鹿児島県で最大震度5弱の地震が発生しました(00:12頃発生)

【地震情報 2025年7月7日】0時12分頃、トカラ列島近海を震源とする地…

鹿児島県で最大震度5弱の強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村

7日午前0時12分ごろ、鹿児島県で最大震度5弱を観測する強い地震があり…

【地震速報】鹿児島県で最大震度4の地震が発生しました(00:08頃発生)

【地震情報 2025年7月7日】0時8分頃、トカラ列島近海を震源とする地震…

悪石島で震度5弱、直前には震度4も立て続けに起きる…津波の恐れなし

7日午前0時12分ごろ、トカラ列島付近を震源とする地震があり、…

loading...