《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ

「対応を弁護士さんに任せているから、言えないことも多いとは思う。でも、 “例の証書”が表に出てこない以上、話が堂々巡りですよ」──そう打ち明けるのは、学歴詐称疑惑が浮上している田久保真紀・伊東市長(55)を市議時代から支援する飲食店経営者だ。問題を受け、この人物は「ずっと支援してきた人も混乱しているのです」と漏らした。  6月上旬、伊東市議らに〈東洋大学卒ってなんだ! 中退どころか除籍であったと記憶している〉と書かれた匿名の告発文が出回ったことから始まったこの騒動。  7月2日、田久保市長が会見で「卒業していたとの認識だった」が、6月28日に大学側に照会したところ「除籍」になっていたと明かした。しかしそれで騒動がおさまることはなく、調査権の強い百条委員会の設置案検討まで発展している。  そして、SNSなどで特に注目が集まっているのが、“卒業証書らしき書類”の存在だ。全国紙社会部デスクが言う。 「7月2日の記者会見のあと、市議会の中島弘道議長が取材に対応。『6月4日、副議長とともに市長室にあいさつに行った際に、田久保市長の方から卒業証書のようなものを見せられた』『除籍されていたということで、私どもに見せた卒業証書が偽物だったと判明した』と語りました。  中島議長によれば、田久保氏はこの書類を『チラッとしか見せてくれなかった』そうです。かろうじて名前と学部名を確認できる程度だったと語っています」  この “卒業証書らしき書類” の存在は記者会見でも議題になっている。会見内で書類の認識について記者に追及された田久保市長はこう述べた。 「卒業を証明するものであろうと思ったので私も他の方にお見せしたが、残念ながら卒業を証明するものとしては機能しなくなってしまったというか、実際には卒業していないということだ」  記者会見後、SNS上では〈証書見せたら一発じゃん〉〈なぜ表に出さないの?〉などの“ツッコミ”が大量に散見されたが、田久保市長が再度この書類を見せる気配はない。  もしや“ニセ卒業証書”なのではないか──そんな疑念が囁かれる一方で、市議の中には、証書の“本物らしさ”を訴える者もいる。重岡秀子伊東市議会議員は自身のSNSのコメント欄でこう語っていた。 市議の証言と支援者のホンネ 〈卒業証書を見た直後、私が落ち着いて副議長と会って聞いた時は、偽造とは思えないと言っていました。秘書課長は、市長会への紹介文を書くために市長に卒業証書を持ってきてくださいと言い、実物でファクトチェックをしています。秘書課長が見たことは議会で上司の部長が発言しています。私も実物を見ましたが、黄ばんだ紙に、朱肉で職印が3箇所押されていて、これは偽造とは思えないと直感しました。マスコミの中にも実物をみている人がいます〉(6月26日)  田久保市長が見せた“書類”は一体何だったのか。謎が深まるなか、議論もこう着状態になり、議会は混乱を極めている。彼女の支援者たちも不安を隠しきれないようだ。冒頭の支援者が話す。 「対応を弁護士さんに任せているから、言えないことも多いとは思う。でも、例の証書が表に出てこない以上、話が堂々巡りですよ。支援者はみんな証書がニセモノではないと信じてはいますが、もし本物でなかったら私たちも騙されていたことになる。”言葉足らず”で済まないこともあるよ。  実は、今回と似たような噂は市長選挙中からまわっていたのです。田久保さんは大きな派閥に属しているわけではないですし、政治的な後ろ盾も少ない。だから当時は嫌がらせというか、“怪文書”の類い程度だと思っていたんですが……」  この支援者がさらに続ける。 「田久保さんはメガソーラー反対運動をしていた一市民の時代から、みんなの先頭に立って活動していました。団体のみんなで『うちから市議を出した方がいい』と議論して、全員に推薦されて議員になった。リュックひとつ背負って、ほとんどひとりで地元周りをしていたんですよ。  市長選に出るという話になった際、田久保さんはお母さんに『無職になったらどうするの。このまま市議の任期をまっとうした方が安泰なんじゃない』と、反対されたそうです。でもそれを『誰かが偉くなって改革しないと』と出馬しました。  伊東市は長年、自民派閥でやってきましたから、公然と彼女を応援すると角がたつ。でも『彼女と街を変えたい』と言っていた“隠れ支援者”はいっぱいいたよ。正直、受かった時は奇跡だと思ったけどね」  取材の最後にはこうも漏らした。 「支援する気持ちは変わらないけど。正直なところ『改革を進めていこう』という士気は削がれた。初動の対応が悪かったね。これからどう真摯に対応していくかという話になってくると思います」  当面の続投をほのめかしている田久保市長。選挙で得た民意を裏切ることにならなければいいが──。

もっと
Recommendations

【 海釣り 】片原恵麻さん「夏スギ」日光完全防備で船釣りを堪能 「大好きとか超えて愛してるキハダ」またも大物ゲットか

タレントの片原恵麻さんが、自身のインスタグラム・ストーリーズで、…

IAEA査察官がイランから退去を発表 米紙「イランの核開発はより進むことになる」

IAEA=国際原子力機関は、イランから査察官が退去したと発表しました…

参政党・神谷代表「問題あるとは思えない」高齢女性“出産”発言はキリトリと指摘 YouTube削除疑惑も説明

参政党の神谷宗幣代表(47)が5日、大阪市内での演説後のぶら下がり…

【本田望結】共演者の名前をゲームのペットに命名 ターゲットの南沙良は悲鳴「ヤバい!」

南沙良さん、馬場ふみかさん、本田望結さん、基俊介さん、井樫彩監督…

香港民主化デモから6年 急増する中国本土から移住した「新香港人」。「中国との一体化」が進む香港の今【news23】

2019年、香港民主化デモが起きて以降、自由が失われることをおそれ、…

「130歳まで生きる」 ダライ・ラマ14世の長寿願う法要で元気な姿見せる

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の長寿を願う法要が5日、行…

参議院選挙公示、バラマキ公約の先に正常な成長はあるのか【播摩卓士の経済コラム】

参議院選挙が公示され、20日の投票日に向けて選挙戦が本格化していま…

【選挙の日、そのまえに】3連休中日+夏休み中の投票どうする?スーパーや駅ビルでも「期日前投票」可能に 気になる手順や時間は?【news23】

今月20日に投開票を迎える参議院選挙。連休、夏休み中の選挙で心配さ…

夜を駆けた26年…寝台特急「カシオペア」ラストラン(6月30日)

終着駅に近づき、夕日を浴びた最後尾の窓には「ありがとう」の文字…

将棋の藤井聡太七冠が地元で6連覇を目指す 注目の「王位戦」第一局はじまる 愛知・小牧市

藤井聡太七冠が6連覇を目指す将棋の八大タイトルの1つ「王位戦」七番…

loading...