「ゴーという不気味な音」新燃岳で7年ぶり噴煙高さ5000mに 大量の火山灰で…住民の生活や鹿児島空港の運航に影響【news23】

鹿児島県と宮崎県にまたがる新燃岳では噴火が続いていて、3日、火口から噴煙が5000メートルまで上がりました。噴煙が5000メートルまで上がるのは、2018年4月5日以来、7年ぶりです。 【写真を見る】火口から大量の噴煙が立ち上る様子 新燃岳で噴煙高さ5000mに 連続噴火で住民の生活などにも影響 これは3日午前、鹿児島県霧島市にある韓国岳山頂から約4キロ離れた新燃岳を撮影した映像です。火口から大量の噴煙が立ち上る様子が分かります。 6月27日から噴火が続く、鹿児島と宮崎にまたがる新燃岳。午後1時49分、噴煙が火口から5000mまであがりました。 撮影者 「旅客機が飛んでいるようなゴーっていう不気味な音が響いていた。距離は離れているが、すごい迫力があって、自然の迫力というか恐ろしさを実感した」 高さ5000m。ここまであがるのは2018年4月以来、7年ぶりのことです。 新燃岳の連続噴火、生活にも影響を与えています。火口から約6キロの高千穂小学校では3日朝、灰を避けるため、傘をさしたりマスクを着けたりして登校する児童の姿が見られました。 児童 「雪みたい」 「怖くなった」 「外で遊べる状態じゃないので、教室で楽しく遊びたい」 また、霧島市は市民に集灰袋の配布を始めたほか、散水車で道路にたまった灰を洗い流す作業を始めています。 鹿児島空港では、飛行機が火山灰を巻き上げながら飛び立っていく様子が見られました。灰は鹿児島県側に流れていて、東京や県内の離島などを結ぶ50便以上が欠航に。 便が欠航した人 「火山灰は想定外」 「残念だけどしょうがない」 「想像がつかない。とにかくびっくりとがっかりと」 気象台は、火口からおおむね3キロの範囲で大きな噴石などに警戒を、また、爆発による空振で窓ガラスが割れるなどの被害が出るおそれもあるとして、注意を呼びかけています。

もっと
Recommendations

最大震度6弱観測・震度1以上1000回超で地震調査委員会が臨時会合 トカラ列島近海の群発地震活動を評価へ

きのう、鹿児島県十島村で最大震度6弱の揺れを観測するなど、トカラ列…

パチンコ店やゲームセンターなどを手がけていた会社とグループ会社が破産手続き開始決定 負債総額は2社計で約10億円《新潟》

帝国データバンク上越支店によりますと、柏崎市の光商事とグル&…

サニブラウンが予選敗退、日本選手権男子100m…柳田大輝もフライングで失格

9月の世界選手権東京大会の主要選考会を兼ねる陸上の日本選手権(…

新たな名物に!養殖サーモンに期待 グルメが続々登場 天然資源の漁獲量減少で開発進む 北海道

漁業不振が続く中、新たな収入源としていま注目されているのが「養殖…

【暑い】新潟市秋葉区では35.3℃の猛暑日に 国営越後丘陵公園では7月5日から水遊び広場が開放《新潟》

4日の新潟県内は気温が上がり、新潟市秋葉区で猛暑日を記録しました。…

【洪水警報】福島県・天栄村湯本に発表 4日16:21時点

気象台は、午後4時21分に、洪水警報を天栄村湯本に発表しました。【警…

長嶋茂雄さんの壁画一部描き変え…東京・青山で

壁画アートを手掛ける株式会社OVERALLsが3日、東京・青…

震度6弱の十島村・悪石島 一部島民が避難開始 島外の鹿児島市にある村役場では受け入れ準備進む

きのう夕方、震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の悪石島。けさ、一…

参議院選挙 海外でも投票始まる 中国・北京の日本大使館では朝から大勢が投票に 大使館遠く「在外投票率」低下も課題

海外でもきょうから在外投票が始まっています。中国・北京にある日本…

三井住友信託銀行元部長に有罪判決 インサイダー取引の罪 東京地裁

三井住友信託銀行元部長の男がインサイダー取引をした罪に問われてい…

loading...