法隆寺参拝途中にどうぞ…奈良の「竜田揚げランチ」はザクザクジューシー

奈良支局長 早川保夫  世界遺産に登録されている奈良県斑鳩(いかるが)町の法隆寺。  その門前から歩いて数分の場所にあるのが「和CAFE布(ふ)穀(こく)薗(えん)」だ。明治時代に司法官を務めた北畠治房の旧居の一部を利用しており、北畠と親交のあった皇族の有栖川宮が布穀薗と名づけたという。 町の名所「竜田川」由来の料理…伝統「赤膚焼」の皿で提供  歴史を感じる店で注文したのは、町の名物「竜田揚げランチ」(1800円)。しょうゆなどに漬け込んだ肉に片栗粉をまぶして揚げる際、肉が赤く、片栗粉が白く浮かぶ様子が、町を流れる紅葉の名所・竜田川に見立てられたことが、竜田揚げの名の由来とされる。  店の運営担当、森川篤史さん(48)は「鶏肉がやわらかくなるよう塩麹入りのタレに一晩以上漬け込み、揚げる温度は180度にするなど、色味と食感に注意して作っています」と語る。  地元の素材にこだわり、使っている皿も奈良伝統の赤膚(あかはだ)焼。竜田川をイメージした模様があしらわれ、その上にうっすら赤みがかった竜田揚げが3個のる。  和歌の世界を思い浮かべながら一口食べると、ザクザクという音とともに、ジューシーな肉汁とショウガの風味が口の中に広がった。季節で変わる小鉢2品と全粒粉入りのそうめん付きで、結構なボリュームだが、箸が止まらず、あっという間に完食した。 こちらもオススメ…柿と白あんの最中&豆腐白玉だんご  それでもデザートは別腹ということで、庭に面したテラスで「柿と白あんの最(も)中(なか)&豆腐白玉だんご」(850円)をいただいた。完熟の干し柿・蜜(みつ)珠(じゅ)柿と白あんを練り合わせた上品な甘さと、さくっとした最中の相性が抜群だ。  シダレザクラやサルスベリが植えられた庭を眺めていると、鳥のさえずりが聞こえてきた。「法隆寺の参拝途中に、休憩する感じでくつろいでもらえれば」と森川さん。その言葉通り、ゆったりとした時間を過ごすことができた。  ※税込み。記事中の値段などは紙面掲載時のものです。 ◇  国内外の総支局長が、日頃通っている店のおすすめメニューなど、地域の自慢の味を紹介します。 和CAFE布穀薗  奈良県斑鳩町法隆寺2の2の35  午前10時〜午後4時(ランチ午前11時〜午後2時)。水曜定休(祝日は営業)  詳細はウェブサイトで。

もっと
Recommendations

遺品178キロを海中に投棄か、整理業の男2人を逮捕…布団やトランクを神戸の岸壁から

故人の遺品を海中に投棄したとして、神戸海上保安部は神戸市東灘区…

三井住友信託銀行の元部長に懲役2年、執行猶予4年の有罪判決

顧客企業の未公開情報をもとにインサイダー取引をした罪に問われてい…

宮崎県で最大震度1の地震 宮崎県・宮崎市、日南市、串間市

4日午後1時6分ごろ、宮崎県で最大震度1を観測する地震がありました。…

陸上日本選手権、暑さ対策で5日の一部競技時間を変更

日本陸連は4日、日本選手権第2日(5日)の一部競技時間を変更す…

【速報】熊本県・阿蘇山で噴火警戒レベル2へ

熊本県の阿蘇山で、火山活動が高まっているとして、気象庁は噴火警戒…

【速報】阿蘇中岳 噴火警戒レベルを「2 火口周辺規制」に引き上げ 熊本【ライブカメラ配信中】

気象台は阿蘇中岳の噴火警戒レベルを1から2の「火口周辺規制」に引き…

【ニャンちゅう】声優・津久井教生さん 「飲み込むことがこんなにも大変なことで大切なことなのだとALSに罹患して体感しています」【ALS闘病】

NHKの「ニャンちゅうワールド放送局」の「ニャンちゅう」役などを…

【速報】専修大学の柔道部学生寮を家宅捜索 元柔道部員の男が乾燥大麻を営利目的所持疑いで逮捕を受け 警視庁

専修大学の元柔道部員の男が、営利目的で乾燥大麻およそ70グラムを所…

東海地方で梅雨明け…平年より15日早く

気象庁は4日、東海地方で梅雨明けしたとみられると発表した。平年…

【発達する熱帯低気圧】24時間以内に台風となる見込み ゆっくりした速さで西へ進行中【3時間ごと雨と風の予想シミュレーション】気象庁「全般台風情報」を発表

4日9時の観測によると、熱帯低気圧が南シナ海の北緯20度00分、東経118…

loading...