評判が衰えない「あんぱん」が正念場 「嘘」と「実」を違和感なく連結させられるのか

虚と実の結合  評判が衰えない朝ドラことNHK連続テレビ小説「あんぱん」が、正念場を迎えている。ヒロイン・若松のぶ(今田美桜)の敗戦前の日々は創作だったが、戦後はモデルの小松暢さんの後半生が下地になる。虚と実をどう違和感なく連結させるのか。【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】  *** 【写真】「ラブラブ熱視線」「目がハート」の声…不思議なスリーショット  のぶの高知新報への入社が、虚と実を結ぶにあたっての最大の障壁だった。1946(昭21)年、第66回のことである。  暢さんの後半生の軌跡をのぶが辿る場合、どうしても欠かせないのは新聞社勤め。暢さんは同年、高知新報のモデルである高知新聞に入社した。記者や速記者、カメラマンと八面六臂の活躍を見せた。一方で同僚たちと遅れてきた青春を謳歌した。 今田美桜  さまざまな出会いもあった。その1人が野党国会議員。暢さんはこの議員に速記の腕前や人柄を買われ、スカウトされる形で上京する。物語でこの人物が投影されるのは既に登場が発表されている高知県選出の国会議員・薪鉄子(戸田恵子)だろう。  もし、のぶがすんなりと高知新報に入社していたら、違和感をおぼえた人もいたのではないか。暢さんとは違い、国家主義者の教師という過去があるのだから。実際には入社までに曲折があった。  GHQは1945(昭20)年10月から国家教育を行った教師たちの追放を始めた。最終的な人数は7000人以上。のぶのように自分から辞めた教師はそれ以上いた。GHQに保護者から通報の投書が相次いだため、対象者が次々と増えた。  史料によると、追放された元教師が再就職するのは至難だった。どの企業、団体もすっかり民主主義に乗り換えていたためである。辞職した元教師の再就職も容易ではなかったようだ。  そのうえ、焼け野原に大勢の人が復員してきたから、空前の就職難。いくらGHQが企業に女性の採用を促したとはいえ、一般論で言うと、のぶが高知新報に入るのはこの上なく困難だった。  第65回だった入社試験の面接時、紙面づくりの総責任者である編集局長の霧島了(野村万蔵)ものぶの思想歴を厳しく突いた。のぶの女子師範学校時代の慰問袋づくりを「愛国の鑑」と讃えたのは自分たちの新聞だったから、国家主義だったことをよく知っていた。 「あなたの忠君愛国の精神は相当のものであったと記事を書いた当人から言質を取ってます。思想はそう簡単には変わらないんじゃないですか」  自分たちの紙面でのぶを散々持ち上げておきながら、おかしな話だが、この新聞が発行されたのは1937年(昭12年)。物語では第30回だった。この年、日中戦争が始まり、政府は報道規制を強化していた。  特高警察(思想や言論の取り締まりを専門にした秘密警察)幹部と新聞各社の責任者との懇談を始めたのである。紙面を軍部が操りやすくするためだった。当時の新聞社側としては忸怩たる思いで軍部に従っていたということなのだろう。  もっとも、それならのぶも状況はほぼ同じ。女子師範学校の教師・黒井雪子(瀧内公美)から国家主義教育を骨の髄まで叩き込まれ、それを子供たちに教えただけである。のぶと高知新報は似たもの同士だった。 正義の逆転の連続  そんなことは考えもしない霧島は畳みかけた。 「国民学校の教師を辞めたのも進駐軍に軍国主義者としてマークされたからなのではありませんか」  これにはのぶも語気を強めて反論した。悔悟から退職したためだ。 「私は子供たちに立派な兵隊さんになれと説き、何人もの教え子を戦争に仕向けてしまいました。純粋な子供たちに間違った教育をしてしまいました。ですから、もう2度と教壇に立つ資格はないと思い、辞職しました」  ここで中園ミホ氏の狙いに気づかされる。国家主義の教師から新聞記者への転身は現実的には難しいが、それを承知のうえで、この筋書きにしたのである。  教育界と同じく、敗戦後に正義の逆転に翻弄されたのが新聞界。読売新聞、朝日新聞などの大幹部たちが追放された。記者も辞めた。新聞は世間の信頼を失った。  連戦連勝という虚構の大本営発表を終戦までに計846回も報じたのだから仕方がない。この物語は正義の逆転に直面した人たちを切れ目なく描き、それによって柳井嵩(北村匠海)とのぶが見つける逆転しない正義の価値を際立たせようとしている。  中園氏はのぶが暢さんの歩みを辿って、戦後は高知新報に入ることを早くから決めていたに違いない。ならば創作である敗戦前の前職は教師が格好だと考えたのだろう。正義が逆転する構図を存分に描けるからだ。高知新報がのぶを「愛国の鑑」と報じたのも中園氏の計算だったのである。  のぶは面接終了の段階では不採用の判断が下されかけていた。高知新報としてはGHQに目を付けられたくない。だが、のぶに入社試験の受験を勧めた主任の東海林明(津田健次郎)が、霧島らに向かって吠えた。 「彼女は今の女性たちの代表と言ってもええ。戦時下の教育で多くの純粋な女の子たちが軍国少女になり、敗戦で自分たちの信じていたものが、いや、自分自身が墨で塗り潰されたがです」  東海林は「世の中もオレもアンタらも変わらんといかんのでは」とも訴えた。敗戦前は多くの人が判断を放棄し、軍部の意向に流されてしまい、結果的に国は壊滅状態になった。戦後も判断力が欠落したまま、今度はGHQに流されていいのか。東海林はのぶを強く推した。 「責任はオレが持ちます」  幹部記者がここまで言ったら、今も昔もかなりの確率で採用となる。のぶの入社が決まった。  のぶの入社後の第67回、東海林はこうも言った。 「オレは新聞を信用していない。いい加減なことばかり書いた新聞にはほとほと愛想がつきとる」 家族はどうする?  押し付けられた正義に盲従したからである。戦時中はさんざん戦争を美化し、敗戦後はすべてなかったことにしている。東海林はそんな記事を書く自分にも嫌気が差していた。東海林も逆転しない正義を求めている。  のぶは晴れて記者生活をスタートさせたが、観る側にも国家主義だった元教師が新聞社に入ることへの違和感を抱かせてはならない。その点も中園氏は周到だった。  のぶによる教師時代の懺悔を敗戦後の短い期間に3回も行わせた。これによって、のぶが敗戦前の自分を捨て去っていることが強調された。  1回目は第61回。亡夫・若松次郎(中島歩)に対してのものだった。「ウチは子供たちを巻き添えにしてしまいました」。2回目は第63回。柳井嵩に向かって口にした。「あの子らを戦争に仕向けてしもうたのはウチや」。それに加え、「ウチ、生きててええんやろか」とまで口にした。3回目は高知新報の面接時である。  のぶから暢さんへの結合にあたって、次なる障壁になりそうなのは上京時ではないか。暢さんは高知新聞の入社直前、夫で1等機関士・小松総一郎さんと死別した。総一郎さんは肺が悪かった。ここまでは次郎が他界したのぶと一緒だが、暢さんは単身なのだ。  暢さんは大阪生まれ。最終学歴も大阪府立阿部野高等女学校(現府立阿部野高)である。総一郎さんが高知市出身だったため、移り住んだものの、ほかに家族はいなかった。その分、身軽であり、上京しやすかった。  のぶも現在は高知市内で1人暮らしだが、そう遠くない御免予町に家族が5人いる。母親の朝田羽多子(江口のりこ)は愛情深く、1945(昭20)年7月の高知大空襲の際にはのぶを心配し、駆け付けた。  長妹の蘭子(河合優実)と末妹のメイコ(原菜乃華)も炎を恐れずに同行した。2人は危なっかしいところのあるのぶを慕い、立ててくれる。祖父・釜次(吉田鋼太郎)と祖母・くら(浅田美代子)もずっとのぶの味方だ。のぶと5人は自然な形で離れられるのだろうか。  現実的な問題もある。第63回、蘭子は郵便局の給料を袋のまま羽多子に渡した。「お母ちゃん、はい、今月分」。釜次の老いもあり、朝田家は経済的に苦しい。そのうえ、復員した人が多いから、蘭子はこの仕事をいつまで続けられるか分からない。このままではのぶが上京しにくいはずだ。  可能性として考えられるのは1940(昭15)年だった第45回に朝田家を出ていったパン職人・屋村草吉(阿部サダヲ)の帰還である。6月25日放送のNHK「午後LIVE ニュースーン」で製作統括の倉崎憲氏は「まだ出てきます」と約束している。  タイトルが「あんぱん」でありながら、戦後編ではあんぱんが登場していない。このまま朝田屋のパンが消えてしまうとは思えない。   やさしいヤムさんだから、高齢の釜じいのことが気になっているのではないか。 高堀冬彦(たかほり・ふゆひこ) 放送コラムニスト、ジャーナリスト。1990年にスポーツニッポン新聞社に入社し、放送担当記者、専門委員。2015年に毎日新聞出版社に入社し、サンデー毎日編集次長。2019年に独立。前放送批評懇談会出版編集委員。 デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

【夏本あさみ】 第一子女児を出産「慣れないことだらけですが、毎日が新鮮で愛おしいです」病院での母子ショット公開

グラビアタレントの夏本あさみさんが、自身のインスタグラムを更新。…

【大雨警報】宮城県・柴田町に発表 4日15:36時点

気象台は、午後3時36分に、大雨警報(浸水害)を柴田町に発表しました…

熱中症で35人救急搬送 うち90歳以上の男性が重篤 東京消防庁管内(午後3時まで)

東京消防庁管内で4日午後3時までに熱中症で医療機関に救急搬送された…

多摩川スーツケース殺人・死体遺棄事件 元交際相手の父親らに懲役16年と18年求刑 動画配信めぐるトラブルか 弁護側は“被害者の落ち度”指摘

おととし、川崎市の多摩川沿いでスーツケースの中から男性の遺体が見…

【洪水警報】長野県・塩尻に発表 4日15:17時点

気象台は、午後3時17分に、洪水警報を塩尻に発表しました。【警報エリ…

“朝食抜き”が熱中症の原因に!?体験者が語る熱中症 予防のヒントを現場の医師が解説【ひるおび】

総務省消防庁の調査によると、全国の熱中症による救急搬送は1週間(6…

【大雨警報】宮城県・角田市に発表 4日15:14時点

気象台は、午後3時14分に、大雨警報(浸水害)を角田市に発表しました…

【大雨警報】長野県・塩尻に発表 4日15:03時点

気象台は、午後3時3分に、大雨警報(浸水害)を塩尻に発表しました。…

詐欺で得た資金、闇バイトから借りた口座経由し「洗浄」…新たな手口とみて法改正で対策検討

海外の犯罪組織などが、詐欺の被害者からだまし取った金の受け皿と…

映画館「バイトテロ」109シネマズ、悪用のポップコーンは「廃棄品」断定 「本件は悪質な業務妨害」警察署へ相談

映画館「109シネマズ」が2025年7月3日に公式サイトで、問題となった「…

loading...