朝7時半からガガガッ!近所の解体工事がうるさくて限界…どうにかならないの?弁護士が解説

家の近隣で解体工事などがおこなわれると、その騒音に悩まされてしまうものだ。早い時だと朝7時半から始まり、夕方の6時くらいまで断続的に騒音が続くと、仕事に集中するのが難しくなる。 【画像】6割弱が「住んでみて後悔」を経験 一部は早期退去まで また、事前に工事会社から簡単な挨拶はあったものの、記載されていた時間や期間を超えて作業がおこなわれる場合もある。工事の騒音は一体どこまで許容しないといけないのだろうか。まこと法律事務所の北村真一さんに話を聞いた。 ー騒音や振動に対する法的規制はどうなっていますか 解体工事のような建設作業における騒音や振動は、法律によって規制されています。「騒音規制法」と「振動規制法」がそれにあたり、国民の生活環境を守ることを目的としているのです。特に住民が密集する地域や、病院・学校の周辺などの「指定地域」においては、著しい騒音や振動を発生させる「特定建設作業」を対象に規制を設けています。 騒音規制法では、特定建設作業に伴う騒音の基準を、敷地境界において85デシベル以下と定めています。また、作業時間も原則として午前7時から午後7時までの間で、1日の作業時間は10時間以内、かつ連続6日までと定められているのです。 ー法律の基準値以下なら我慢するしかないのでしょうか 基準値以下であっても我慢しなければならないわけではありません。長期間にわたり執拗に続く場合や、住民の生活に与える影響が甚大である場合には、裁判所に訴えて判断を仰ぐ方法があります。 裁判所は、騒音や振動が受忍限度を超えているか否かを、騒音のレベルや発生時間帯、地域の環境、被害の程度、さらには業者との交渉経緯などを総合的に考慮して判断します。 ー業者に求められる近隣住民への配慮義務はありますか 何かしらの義務があるわけではありませんが、事前の丁寧な挨拶や説明は行うべきでしょう。工事の概要、期間、作業時間、発生が予想される騒音・振動、そして緊急連絡先などを明確に伝え、両隣、向かい3軒、そして裏の家には直接挨拶に伺うのが望ましいと考えます。 ー住民ができる対応策はありますか まずは、いつ、どのような騒音がどのくらいの時間続いたのか、具体的な日時と状況を詳細に記録しましょう。スマートフォンのアプリなどで騒音レベルを測定したり、動画を撮影したりすることは有効です。 記録を元に、まずは直接、工事の施工業者や施主に改善を申し入れます。具体的な事実を冷静に伝えることが重要です。直接の申し入れで改善が見られない場合は、市区町村の役所にある「公害苦情相談窓口」に相談しましょう。職員が現地調査を行い、業者に対して指導や勧告を行ってくれる場合もあります。 それでもなお状況が改善されない場合は、弁護士に相談し、調停や民事訴訟といった法的措置を検討することになります。ただし、期間や費用もかかるため、工事期間に見合うかどうか事前によく検討することをおすすめします。 ●北村真一(きたむら・しんいち)弁護士  大阪府茨木市出身の人気ゆるふわ弁護士。「きたべん」の愛称で親しまれており、恋愛問題からM&Aまで幅広く相談対応が可能。 (よろず~ニュース特約ライター・夢書房)

もっと
Recommendations

建て替えの見通し立たぬ国立劇場、「一日も早く再開を」と人間国宝らが首相に署名提出

「ぜひお国のお力で、国立劇場が一日も早く再開しますように。皆の…

【 コットン・きょん 】 結婚を発表 お相手はタレント・まつきりなさん 「秋頃にパパになります!!」 妻の妊娠も明かす

お笑いコンビ「コットン」のきょんさんが自身のインスタグラムを更新…

15時11分頃に鹿児島県で最大震度4の地震が発生 震源の深さは約30km

【地震情報 2025年7月3日】15時18分頃、トカラ列島近海を震源とする地…

薩南諸島で震度4

気象庁によりますと3日午後3時11分ごろ、薩南諸島で震度4の地震があり…

森保一監督「国内の選手の誇りを持って」東アジアE-1サッカー選手権へ 26人全員Jリーガー【サッカー】

日本サッカー協会は3日、東アジアNo.1を決める大会、東アジアE-1サッ…

横断歩道を渡っていた80代くらいの女性 配送中のワゴン車にはねられ意識不明の重体 愛知・みよし市

きょう午前、愛知県みよし市で横断歩道を渡っていた80代くらいの女性…

「除籍が判明」“学歴詐称疑惑”静岡・伊東市長が会見…市民は対話集会で市長に怒り 同級生は驚き「大学卒業式後には居酒屋に」見せていた“卒業証書”は一体?【news23】

周囲に見せていたという“卒業証書”とは何だったのでしょうか。学歴…

【地震速報】鹿児島県で最大震度4の地震が発生しました(15:11頃発生)

【地震情報 2025年7月3日】(15:15更新)15時11分頃、トカラ列島近海を…

【地震速報】鹿児島県で最大震度4の地震が発生しました(14:31頃発生)

【地震情報 2025年7月3日】(14:35更新)14時31分頃、トカラ列島近海を…

【洪水警報】奈良県・奈良市西部、大和郡山市に発表 3日14:23時点

気象台は、午後2時23分に、洪水警報を奈良市西部、大和郡山市に発表し…

loading...