“ITで格安”実現の「トライアル」が老舗「西友」買収完了を発表、東京進出の道のりは?【Nスタ解説】

九州発祥の格安スーパー「トライアル」が関東に進出。老舗「西友」の買収で実現したのですが、新たにどんなスーパーになっていくのでしょうか? 【写真で見る】買い物カートにタブレット端末、カゴに入れると金額表示。トライアルの「レジ機能付きカート」 狙いは「西友の好立地」 東京への初進出も? 高柳光希キャスター: 「西友」を買収することになった「トライアル」。まずは、それぞれのスーパーについて見ていきます。 トライアルは、福岡県発祥のディスカウントストアで、2月末時点で九州を中心に343店舗を展開しています。 西友は、関東・中部・関西を中心に展開しており、6月26日時点で、本州に245店舗があるという状況です。 「トライアルが西友を買収した」形ですが、西友はなくなってしまうのでしょうか? TBS報道局経済部 藤原由季子 記者: そういう不安を持たれる人も多いと思いますが、現状、西友がなくなるという情報は出ていません。 トライアルの狙いは、西友の持つ好立地です。出店エリアが飽和状態となる中、▼関東中心で▼駅が近いという西友の土地を活かして、トライアルは東京への初進出を目論んでいます。 「顔認証」で決済 スマホも財布も不要 藤原記者: 2日に会見を行いましたが、西友を拠点に置いて、周辺に「トライアルGO」というものを新たに出していくというのが今後の戦略だそうです。 高柳キャスター: その「トライアルGO」は、どういったスーパーになっているのでしょうか。 トライアルは“郊外などの大型のスーパー”というイメージがある人もいると思いますが、「トライアルGO」は都市型小型店です。 現在、福岡県などを中心に約20店舗が展開されているという状況です。 店はコンビニのような外観ですが、惣菜などが豊富で中身はミニスーパーのような感じになっています。 藤原記者: そして、24時間営業で、コンビニのような形になっています。ただ、似て非なるものでもあり、買い物の形が今後変わっていくかもしれません。 「トライアルGO」はいろいろ画期的な取り組みをしていて、会計時に「顔認証」で決済が可能となっています。 ▼初回登録時に本人確認と▼決済ができる専用アプリをダウンロードすると、次回からは顔パスで、スマホも財布も持たずに会計ができます。 「トライアルGO」は小型店なので、「少量・目的買い」というニーズに応える形です。 井上貴博キャスター: もう開始しているのですか? 藤原記者: すでにある店舗です。九州の方で20店舗ほどあり、まだ実験的にやっているものです。 出水麻衣キャスター: 会計で結構並んでいると「もういいかな」とお店を出てしまうこともあるので、顔認証だとレジの会計時間も短縮できそうですね。 高柳キャスター: ランニングなどをしていて手ぶらで入って、スポーツドリンクを買えたりするということなので、本当に便利だと思います。 値下げが自動化も…「東京進出の道のり」は長くなる? 藤原記者: そして、「値下げが自動化」されています。 本来であれば、店員が値下げシールを貼っていったりしますが、人件費や手間暇がかかるため自動化されています。 レジで賞味期限を自動認識していて、商品を読み込むだけで勝手に値下げされるようになっています。 井上キャスター: 形態がイオン系列の「まいばすけっと」に近いとも思いました。 「まいばすけっと」は、コンビニを圧倒する勢いで広がっていますが、競合にはならないのでしょうか。 藤原記者: 関係者からは、トライアルはイオンの「まいばすけっと」を意識しているのではないかという声もありました。 高柳キャスター: 先進的な取り組みがされていますが、東京進出はこのままスムーズに実現すると、取材をしている藤原さんは感じますか。 藤原記者: その道のりは、なかなか長そうです。 西友は、業績不振が長く続いているので、店舗を見てみると古い部分もあり、修繕などにコストと時間が必要になってきます。 そういったところをいかにスピード感を持ってできるかが今後の焦点になると思います。 田中ウルヴェ京さん: 先見の明ですよね。 デジタルトランスフォーメーションは重要であったり、スマートシティであったり、日本は高齢化・少子化などと考えると、これからもっとデジタル化していかなくてはいけないですよね。 そうした中で、西友の課題もいつかは必ず解決していかなければいけません。 異文化の企業同士が交わると、良い意味の化学反応が起こるので、そういうことを見据えていかなければいけないと思います。 ========== <プロフィール> 藤原由季子 TBS報道局経済部 コンビニ・スーパーなど流通業界を中心に取材 田中ウルヴェ京さん スポーツ心理学者(博士) 五輪メダリスト 慶應義塾大学特任准教授 こころの学びコミュニティ「iMiA(イミア)」主宰

もっと
Recommendations

【速報】東京都内できのう(2日)74人が熱中症疑いで搬送 東京消防庁

東京消防庁によりますと、きのう都内では4歳から89歳までの男女あわせ…

大坂なおみ、ストレート勝ちでウィンブルドン3回戦へ…苦手意識ある芝でも「すごく動けている」

【ウィンブルドン(英)=平地一紀】テニスの四大大会第3戦、ウィ…

新名神下り四日市JCT~新四日市JCT通行止め解除 のり面が崩れて路肩に土砂流入 三重・四日市市

2日夜、三重県四日市市の新名神高速で道路脇ののり面が崩れ、四日市JC…

“世界で最も危険な植物”白石区でも発見か サイクリングロード付近に40株ほど 札幌市

世界で最も危険な植物の1つとして知られ先月、北海道大学でも発見され…

【速報】JR千歳線・上野幌駅構内で人身事故 札幌-新千歳空港間など運転見合わせ

2025年7月3日午前、8時47分ごろ、札幌市厚別区のJR上野幌駅構内で人身…

熊本や広島、兵庫など17県で「熱中症警戒アラート」発表 危険な暑さに警戒を

きょう(3日)、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されると…

大津市のマンション夫婦死傷事件、青木ヶ原樹海で指名手配していた息子の遺体発見

大津市のマンションで2月、住人の無職岩崎安三さん(78)が殺害…

大津市のマンションで夫婦死傷 指名手配の息子の遺体を樹海で発見

大津市のマンションで2月、住人の無職岩崎安三さん(78)が殺害…

【速報】参院選公示 熊本選挙区には4人が立候補を届け出る (午前8時半時点)

参議院議員選挙が公示され、熊本選挙区には、これまでに現職と新人の…

転職「40歳超えると不利」と考える人が半数以上 年齢を重ねることのメリットも 「転職と年齢」調査

株式会社NEXERが運営する「キャリアバイブル」はこのほど、転職活動…

loading...