新車時「150万円」台!? 三菱の「コンパクトミニバン」に反響多数! ×全長4.4m級の広々「3列・7人乗り」に「今こそ欲しい」「復活に期待」の声も! ターボモデルもあった「ディオン」に寄せられた“熱視線”とは

復活すれば「シエンタ」「フリード」のライバルに!?  三菱が過去に販売していた「ディオン」は、新車のスタート価格が150万円台という驚きのリーズナブルさを誇ったコンパクトミニバンです。  2000年から2006年まで販売された同モデルに対し、SNSなどでは今も多くの声が集まっています。 コンパクトながら優秀なパッケージングで室内は広々! 【画像】超カッコいい! これが三菱の「コンパクトミニバン」です! 画像で見る(30枚以上)  ディオンは、全長4460mm×全幅1695mm×全高1650-1655mm、ホイールベース2705mmの5ナンバー3列シートミニバンで、7人分の座席が備わっていました。  ベースとなったのは当時存在していた小型ハイトワゴン「ミラージュディンゴ」で、そのホイールベースを延長し、3列シートレイアウトを成立させています。  なお後席ドアはミニバンで定番のスライド式ではなく、一般的なヒンジ式でした。  パワートレインは最高出力135psの2リッター直噴「GDI」エンジンに4速ATとの組み合わせ。のちに最高出力165psの1.8リッターターボ車も追加されています。  消費税抜きの価格は159.8万円からと、低価格な設定も魅力でした。  ただ、2000年に発覚したリコール隠し問題の影響もあり販売は振るわず、2004年10月のマイナーチェンジでグレードが大きく整理されたのち、2006年春にひっそりとモデル消滅しました。  1世代のみで終わってしまった三菱のコンパクトミニバンに対し、SNSなどでは今も様々な反響が寄せられています。  多かったのは、「(トヨタ)シエンタや(ホンダ)フリードが人気の今こそこのクラスが復活して欲しい」「スライドドアにして再チャレンジして欲しい」といった三菱ファンの声でした。  なかには「正直地味な見た目だけど良いクルマだった」「大きさの割にパッケージングが優秀でそこそこ広かった」など、実際に所有したり、過去に乗った経験があると見られるユーザーのコメントも。  アライアンスを組む日産共々、久しくコンパクトミニバンのラインナップがないなか、復活を大いに期待したいモデルといえるでしょう。

もっと
Recommendations

東京〜千葉の新たな高速「新湾岸道路」実現へ!? “大渋滞”な「京葉道路」「東関東道」の救世主!? 「信号ゼロ」で都心スルーの「スゴい道路」の計画とは

毎日大渋滞の「東京〜千葉」 新たな高速道路が実現へ東京と千葉間は…

ホンダ「“新”高級クーペSUV」発売! 斬新すぎる“縦グリル”×「シビック」譲りの走りがスゴい! つやつやボディ採用した「ZR-V」とは?

斬新な縦グリルやシャープなヘッドライトにより高級感のあるデザイン

トヨタ「“新”プリウス」発表! 青く発光する「“おにぎり型”イルミネーション」がめちゃカッコいい! スポーティ&存在感スゴすぎる「モデリスタ仕様」とは!

特別仕様車として「G “Night Shade」を新たに設定

バスを通して最新技術を知る『大阪・関西万博』

いろいろなバスに乗れる楽しさ4月13日に開幕した大阪・関西万博は、10…

キア主力モデル『スポーテージ』改良 約600万円から欧州発売 デザイン刷新、静粛性も向上

存在感を示すフロントフェイスキアは今夏、コンパクト・クロスオーバ…

満タン後の「ちょい足し給油」なぜダメなの? 知らずにやっていた「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”! “給油する時の注意点”を元警察官が解説!

そのため、危険な方法で給油してしまう事例も少なくないという

トヨタの「“斬新”SUVミニバン」に反響あり! 「スライドドアいいね」「ぜひ販売して」の声も! 「シエンタ」よりちょっと大きい&使い勝手サイコーの「Tjクルーザー」とは!

力強いデザインと高い最低地上高、両側スライドドアを組み合わせたSUV

【50台限定】BYDアット3にクールな『ブラック・スタイル』発売

日本法人3周年の記念限定車BYDオート・ジャパンは、CセグメントのSUV…

ポルシェ新型『911カレラ4S』発表 480psに出力向上 2352万円から日本発売

4WDモデルが刷新、予約開始ポルシェは7月2日、新型『911カレラ4S』を…

ホンダ斬新「“ハイルーフ”軽トラ」は趣味にサイコー! 快適な“ひろびろ運転席”と「2段の荷台」で使い勝手バツグン! 個性的な“ギラ顔”も採用した「軽商用車」ホビックとは!

ゆったり過ごせる広々としたキャビンスペースと上下2層構造の荷台を採用

loading...