【 ソニン 】 日本と韓国のミュージカルの違いについて語る 「お互いやっぱり交流もありつつ刺激もしながらっていうのが、すごく唯一無二の関係性だなと思って」

女優のソニンさんが、韓国ミュージカル ON SCREEN「エリザベート」トークイベント付き先行試写会に登壇しました。 【写真を見る】【 ソニン 】 日本と韓国のミュージカルの違いについて語る 「お互いやっぱり交流もありつつ刺激もしながらっていうのが、すごく唯一無二の関係性だなと思って」 韓国ミュージカルの名作を映画館で堪能出来るシネマシリーズ「韓国ミュージカル ON SCREEN」。 「エリザベート」「ファントム」「マリー・アントワネット」「笑う男」「モーツァルト!」という日本でも高い人気を誇るグランドミュージカル5作品を2025年7月11日(金)より映画館で順次公開されます。 ソニンさんは「韓国ミュージカル ON SCREEN」のアンバサダーに決定した時の様子を聞かれると"ピッタリだなと。自ら言いますけど(笑)年に1回のペースで韓国ミュージカルを見に行きますし、自らも日本でミュージカルやっている者としてはこんなに嬉しい話は無いと思った。"と喜びました。 韓国ミュージカルの魅力について聞かれたソニンさんは"一人一人が持ってるエネルギーとパワーとパッション。生で見ると日本とは少し違う、とにかくエネルギーを感じるんですよね。特にこれからミュージカル俳優になっていくんだろうなって言う若い俳優さんたちのエネルギー、もうポテンシャルが凄すぎて、熱さの塊。"と話し、続けて”歌唱力の凄さ。私も韓国ミュージカルを見に行って、大体7、8割ぐらいは理解できるんですけど、理解できない知人と一緒に行っても、とにかく「歌唱力でぶん殴られた気持ちになる」っていう風におっしゃるんですね。そういう風な感想を持つんだと思って。その歌唱力の高さと迫力みたいなのは、やっぱり韓国ミュージカルの魅力の1つなんじゃないかなと思います。”と、語りました。 また日本のミュージカルとの違いについても”日本のミュージカルと同じ作品を上映してても、ちょっと演出が違ったりだとか、セリフとか歌詞とか、もしかしてものによっては曲のナンバーがちょっと違うナンバーになってたりとかするので、その違いを楽しむのもすごく韓国ミュージカルの見どころというか、魅力の1つかもしれないですね。”と話しました。 去年韓国ミュージカルを日本版で舞台に立ったソニンさんは、”韓国で作られたミュージカルっていった意味では、なんかドラマがすごくドラマチック。自分が去年やった「ラフへスト〜残されたもの」とかだと、日本ならではの緻密な演出と芝居を盛り込んでいくことによって、さらに日本ならでは韓国ミュージカルみたいなことが、一緒にクリエイトできたなって感じがしました。韓国のスタッフの方とかも観にいらっしゃって、「違う視点で見てすごいよかった。これをちょっともしかしたら次取り入れるかも」とか言われて、お互いやっぱり交流もありつつ刺激もしながらっていうのが、すごく唯一無二の関係性だなと思って。”と明かしました。 【担当:芸能情報ステーション】

もっと
Recommendations

【あすの天気】朝、通勤通学の時間帯、関東の広い範囲で雨

猛暑と雷雨はセットになっていることが多いです。1日(火)は猛暑日地…

市街地で出没相次ぐ中…“学校にクマ侵入”想定の訓練 警視庁

市街地へのクマの出没が相次ぐ中、警視庁はクマが学校に侵入した想定…

国税庁・新長官に江島一彦氏「悪質な脱税、組織を挙げて厳正に対応」会見で抱負

1日、国税庁の長官に就任した江島一彦氏が記者会見を行い、「悪質な脱…

【土砂災害警戒情報】長野県・諏訪市、伊那、茅野市、立科町、長和町などに発表 1日20:43時点

長野県と気象台は、1日午後8時43分に、土砂災害警戒情報を諏訪市、伊…

値引きシールの傾向は立地で違う?“中通路”には「思わぬ出会い」値上げ時代のスーパー買い物術【Nスタ解説】

7月から約2100品目が値上げされます。値上げに負けない、お得に買い物…

【速報】長野県に「記録的短時間大雨情報」 茅野市付近で1時間に約110ミリの猛烈な雨 災害警戒 1日20:39時点

気象庁は、1日午後8時39分に「記録的短時間大雨情報」を長野県へ発表…

西日本最高峰・石鎚山で「お山開き」

1日から7月。本格的な夏山シーズンの到来です。西日本最高峰の石鎚山…

【大雨警報】長野県・立科町に発表 1日20:34時点

気象台は、午後8時34分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を立科町に発…

池袋サンシャインの法律事務所に勤める男性(36)が喉を複数回刺され死亡 同僚の男(50)を殺人未遂の疑いで緊急逮捕 警視庁

きょう正午ごろ、東京・東池袋の複合施設「サンシャイン60」にある法…

大学病院のパワハラ問題が浮き彫りにした〝医局の人事権〟「裏切ったら県内で働けると思うなよ」

2025年5月、熊本大学は特定の医師に診療をさせないよう外部の病院に要…

loading...