カフェインは控えめに... 日本の約1300万人が「過活動膀胱」に悩んでる訳

日本では20歳以上の約1300万人が過活動膀胱に悩んでおり、若者から高齢者まで幅広く起こります。突然現れるがまんできないほど強い尿意に頻尿を伴うほか、切迫性尿失禁をあわせもつことで、外出できなくなるケースも…。 過活動膀胱の原因から、受診時の検査、自分でおこなう行動療法、薬物療法や手術、さらには「難治性」の場合の治療法までをくわしく解説した『過活動膀胱がわかる本 頻尿・尿もれはこうして治す』から、気になる章をご紹介! 水分の摂取量、飲み方、種類を見直す 水分をたくさんとると、それだけ尿もたくさんつくられます。水分のとり過ぎが頻尿を悪化させていることに気づいていない人は少なくありません。とり方を見直しましょう。 ■摂取量が多くない? 1日の尿量は「体重(kg)×40(mL)」以下が一般的です。それより多い場合は、水分のとり過ぎの可能性があります。排尿日誌(こちらの記事で公開中)でチェックしてみましょう。 起床後2回目から翌朝の起床直後までの合計が、1日の排尿量となります。多い場合は下記の見直しをしましょう。 ・水分摂取量を見直す 「血液をサラサラにしたいから」「健康にも美容にもいいから」などと思い、水分をとり過ぎている人が少なくありません。食事以外でとるべき、1日の水分摂取量を見直してみましょう。 ※1日の適切な水分摂取量は?→体重(kg)×20〜25(mL) 通常は3回の食事で1000mLほどの水分をとっている。食事以外で摂取する水分量は、上記を目安に調整する ・食事の内容を見直す 塩辛いものを食べると、のどがかわくので、水分を多くとりがち。また、野菜や果物には水分が多いので要注意です。 ■カフェイン・アルコールは控えめに カフェインやアルコールには排尿を促進する「利尿作用」があるうえ、膀胱を刺激するのでトイレが近くなります。控えめを心がけます。 下記の飲み物には、利尿作用や膀胱を刺激する作用がある。特にレモンサワーは、アルコール・炭酸・柑橘系と3つも当てはまっている。カフェインを含む炭酸飲料であるエナジードリンクにも注意しよう。 ⃝アルコール飲料 ・ワイン ・ビール ・紹興酒 ・レモンサワー など ⃝カフェインが多い飲み物 ・コーヒー ・紅茶 ・緑茶 など ⃝その他 ・炭酸飲料 ・柑橘系の飲み物 ■就寝前には飲まない 夜間のトイレの回数を減らすには、就寝前の過ごし方がポイントです。「水分はとって3時間で尿になる」ことを意識して過ごしましょう。のどがかわくなら、1杯だけ水を飲みましょう。 ・寝る3時間前から水分を控える ・寝る直前にトイレに行く 塩分、野菜、果物をとり過ぎない お茶やコーヒーもそれほど飲まない、アルコールも飲まない、それなのに尿が多い場合は、野菜や果物のとり過ぎかもしれません。 みずみずしい野菜や果物のほとんどは水分です。心当たりのある人は摂取量を見直してみましょう。特に夕方以降の摂取を控えてみてください。 ■塩分をとると水分が増える 体の塩分濃度は一定になるよう調整されています。塩分をとり過ぎると、濃度を薄めるため、たくさんの水分をとることになります。 ■改善のポイント ・塩分の多い食べ物を避ける ・栄養成分表示をチェックする ・減塩の調味料を使う 食塩相当量は食品の栄養成分表示のラベルに記載されています。意識して、できるだけ少ないものを選ぶようにしましょう。 ■野菜や果物もとり過ぎに気をつける 野菜や果物は体によいイメージがありますが、じつはとり過ぎると、頻尿の原因になることもあるのです。下記のような習慣は見直しましょう。 (1)食事は野菜ばかりをたくさん食べる 健康のためと、毎食、大盛りの生野菜をとっていると、水分の過剰摂取に。野菜のなかには利尿作用のある「カリウム」を多く含むものもあります。野菜を減らすか、食事以外の水分摂取量を調整しましょう。 (2)夕食で大量の野菜を食べる 夕食で野菜をたくさん食べるのは、夜に水をたくさん飲むのと同じ。とった水分は3時間で尿になるので、夜トイレに起きる原因になります。 (3)冬はいつも鍋料理 寒い季節においしい鍋料理ですが、野菜たっぷりのうえに、汁も多くとってしまいがち。意外と塩分が多いこともあるので注意してください。 (4)おやつやデザートに果物をたくさん食べる 果物にもカリウムが多いものがあります。とるなら夕食後は避け、朝食か昼食でとるのがよいでしょう。とり過ぎると頻尿の原因になることがあるので、注意してください。 【オススメ】「冷えるとトイレに行きたくなる」は本当! 過活動膀胱と「冷え」「締めつけ」の関係

もっと
Recommendations

岩井千怜が米女子ツアー初優勝で“初代女王”に、姉・明愛からシャンパンシャワーの祝福【海外女子ゴルフ】

■米女子ゴルフリビエラ・マヤ・オープン(日本時間26日、メキシコ…

コロナ禍に不意に書いた小説、ストレートな恋愛モノで少し恥ずかしい気持ちに…渡邊圭祐の[箸休め]

もう季節は夏っぽいですね。そのうち夜も暑くなって半袖で過ごして…

【辻󠄀希美・長女】希空さん 「リボンヘアー」のオフショットを公開 ツインお団子スタイルで魅せる新たな一面

元モーニング娘。でタレントの辻󠄀希美さんと杉浦太陽さんの長…

男子3000m障害・東京世界陸上代表の三浦龍司、8分13秒39で13着【DLラバト大会】

■陸上ダイヤモンドリーグ第4戦ラバト大会(日本時間26日、アフリ…

亀田製菓、「柿の種」など菓子を4〜23%程度値上げへ コメなどの高騰受け

歴史的なコメ価格の上昇が「柿の種」を直撃です。亀田製菓は、コメを…

初夏の風物詩「夕張メロン」初競りで2玉100万円 小樽市の業者が落札…店頭で展示 北海道

初夏の風物詩・夕張メロンの初競りが札幌の中央卸売市場で開かれ、2…

あすはほぼ全国的に晴れるものの東日本太平洋側は雲が多い

梅雨前線が南下し、日本列島は大陸からの移動性高気圧に覆われ、東日…

ネット時代でも、なぜ万博は必要なのか VIデザイン担当クリエイターが説く「体験」の意義

大阪・関西万博のVI(ビジュアル・アイデンティティ)デザインシステ…

トランプ氏「プーチン露大統領は完全に正気を失ってしまった!」…大規模空爆を非難

【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領は25日、SNSへ…

話題のドラマ「最後から二番目」視聴率が意外な下降トレンド 視聴者からまさかの指摘

小泉今日子と中井貴一今期の連ドラでとりわけ注目されているのが、…

loading...