「巨人岡本」は前半戦での復帰が絶望的…4番打者の長期離脱を乗り越え優勝したチームと、優勝に立ち会えなかった選手の「その後」

「マニエルおじさんの遺産を道楽息子たちが食いつぶした」  巨人の岡本和真が5月6日の阪神戦でタッチプレーの際に走者と交錯して左肘靭帯を負傷、前半戦の出場が絶望的となった。不動の4番の長期離脱に、巨人は緊急トレードでソフトバンクからリチャードを獲得するなど、穴埋めに四苦八苦しているが、過去には4番打者が長期離脱するアクシデントにもめげず、優勝したチームも少なくない。【久保田龍雄/ライター】  *** 【写真を見る】何人わかる? プロ野球監督別リーグ優勝回数BEST10ランキング  チームきっての強打者をアクシデントで欠きながらも、全員が力を合わせ、最終戦で優勝を決めたのが、1979年前期(当時のパ・リーグは2シーズン制)の近鉄である。 巨人は「不動の4番」の長期離脱を乗り越えられるのか  同年、トレードでヤクルトの主砲・マニエルを獲得し、大砲不在の悩みを解消した近鉄は、開幕から4連勝するなど、4月を13勝3敗1分のロケットスタート。5月に入っても好調を持続し、同19日にはマジック「19」が点灯した。快進撃の原動力となったのが、6月初めまでに24本塁打を放ったマニエルだった。  ところが、そのマニエルが、6月9日のロッテ戦で八木沢荘六から顎に死球を受け負傷。前期の残り試合出場が絶望となった。  頼れる4番の離脱により、“近鉄特急”も6月10日以降の11試合で3勝6敗2分と急失速。同23日には阪急に逆マジック「4」が点灯し、西本幸雄監督も「マニエルおじさんの遺産を道楽息子たちが食いつぶした」と嘆息した。  だが、残り3試合に全力で挑み、南海に2連勝。阪急が日本ハムに敗れたことにより、マジック「1」まで漕ぎつけた。  そして、6月26日のシーズン最終戦、南海戦、引き分けでも優勝が決まる近鉄は、1対1の8回1死一、二塁のピンチに、阪本敏三に中前安打を許すが、センター・平野光泰の“奇跡のバックホーム”で勝ち越し点を阻止。執念で引き分けに持ち込み、前期優勝を決めた。  後期の8月3日にはマニエルもフェイスマスク付きの特殊ヘルメットで復帰。後期は2位に終わるも、阪急とのプレーオフを3連勝で制し、球団創設30年目で初V。“12球団で唯一優勝していないチーム”の汚名を晴らした。 「事実上落合を引退に追いやった死球」  1983年の西武も7月に4番・田淵幸一が死球で長期離脱したが、大田卓司、テリーらが穴を埋め、2連覇達成。日本シリーズでも宿敵・巨人を下し、2年連続日本一の座についた。  1996年に最大11.5ゲーム差をひっくり返して“メーク・ミラクルV”を実現した長嶋巨人も、2位・広島に1ゲーム差の首位だった8月31日の中日戦で、4番・落合博満が野口茂樹から左手小指に死球を受けて骨折。全治2週間と診断され、チームはシーズン終盤の最も大事な時期を落合抜きで戦うことになった。  翌9月1日の同一カードからマックが4番を務めたが、“落合ショック”から、その後の4試合で1勝3敗と黒星が先行。広島に首位を奪還され、一時は暗雲が漂った。  だが、広島も4番・江藤智の負傷離脱に加え、投手陣も息切れし、9月中旬から6連敗と急失速。この追い風を受けて、巨人は3番・松井秀喜の2試合連続弾などで9月17日から3連勝で首位を奪還する。その後は広島に代わって2位に浮上した中日の追撃をかわし、シーズン129試合目で2年ぶりVを決めた。  10月6日に中日を5対2で下し、2年越しの“メーク・ドラマ”を完成させた長嶋茂雄監督は「今年は選手のパワーに乗ってやってきました。選手に助けられての優勝です」と語っている。  落合はオリックスとの日本シリーズで復帰したが、16打数4安打1打点に終わり、チームも1勝4敗と完敗。シーズンオフに西武からFA移籍してきた清原和博と入れ替わるようにして巨人を去り、日本ハム移籍後の98年に引退したことから、「事実上落合を引退に追いやった死球」ともいわれている。 戦線離脱で優勝の瞬間に立ち会えなかった4番が辿った道  開幕から4番不在で戦いながら、リーグ優勝と日本一を達成したのが、2003年のダイエーである。  前年、不動の4番として32本塁打、89打点を記録した小久保裕紀が3月6日のオープン戦、西武戦で本塁クロスプレーの際に右膝前十字靭帯断裂など完治まで約6ヵ月の重傷を負い、シーズン出場が絶望となった。  しかし、長年の補強が結実し、黄金期を迎えていたチームは、投打とも戦力充実。4番は松中信彦が務め、打率.324、30本塁打、123打点と小久保の穴を埋めた。前後を打つ井口資仁、城島健司、バルデスも揃って100打点以上を記録し、小久保の抜けた三塁を守った高卒4年目の川崎宗則も打率.294、30盗塁の好成績でレギュラー定着をはたした。  投手陣も20勝の斉藤和巳をはじめ、杉内俊哉、和田毅らがリーグトップのチーム防御率3.94をマークし、全球団に勝ち越す完全優勝。日本シリーズでも阪神を4勝3敗で下し、4年ぶりの日本一に輝いた。  ちなみに阪神も、開幕から4番を打ち、11本塁打を記録した浜中治が5月に負傷離脱しており、くしくも4番が抜けたチーム同士の頂上決戦となった。  そして、ダイエーが栄冠を手にした結果、皮肉にも球団内における小久保の立場は微妙なものになった。「今季は小久保がいなかったから優勝した」とフロント関係者が陰口を叩いていることを知った小久保は、米国での治療費約2000万円も支払われず、自腹になったことも併せて球団に不信感を抱き、「ホークス以外なら、どこでもいい」とトレードを志願。異例の無償トレードで巨人に移籍した(2007年にFAでソフトバンク復帰)。  前出の落合もそうだが、戦線離脱中で優勝の瞬間に立ち会えなかった4番は、その後の野球人生が劇的に変わる傾向が強いようだ。  岡本はチームがまだ優勝の可能性を残している時期の戦列復帰が見込まれるだけに、休んでいた分をバットで取り戻したいところだ。 久保田龍雄(くぼた・たつお) 1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。最新著作は『死闘!激突!東都大学野球』(ビジネス社)。 デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

ウクライナ出身の安青錦が敢闘賞…賞金で「お父さん、お母さんに何か買ってあげたい」

大相撲夏場所は25日、両国国技館で千秋楽を迎えた。2場所連続4…

大の里「最後は負けてしまったが本当にうれしい」…28日「最速」横綱誕生へ

大相撲夏場所は25日、両国国技館で千秋楽を迎え、2場所連続4度…

【あすの天気】東北〜九州にかけ晴れる所多い 関東甲信は午後、内陸中心にわか雨も

◎あすの全国の天気東北から九州にかけて、晴れる所が多いでしょう。…

「不正商品撲滅キャンペーン」ももクロ高城れにさんが「一日応援隊長」

インターネットで偽物ブランド品の不正販売が増加しているなか、警察…

中国に返還のパンダ、最後の屋外公開 和歌山・アドベンチャーワールド

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、中国に返還するジャイ…

父親殺害の16歳高校生 友人に父親の女性関係を相談か「自分が気まずい」

山梨県で69歳の男性が殺害され、息子の16歳の男子高校生が逮捕された…

「相馬野馬追」本祭り、1000年以上の歴史誇る 福島

福島県の相馬地方、伝統の祭り「相馬野馬追」は25日、本祭りが行われ…

投資詐欺で1億8000万円被害、「NFT」使って「簡単に利益が出る」と持ちかけられ

福島県警白河署は20日、県南地方の50歳代男性がSNSを通じた…

【コンサドーレ】中島の今季リーグ戦初ゴールも・・・

前節劇的な逆転勝利を収めたコンサドーレは、きょうアウェイで…

成田空港の滑走路新設とB滑走路延伸、本格工事始まる…年間発着枠が首都圏100万回へ

成田空港(千葉県)で25日、3本目の滑走路の新設と、既存の滑走…

loading...