名神高速「米原JCT」の「意外な読み方」に反響多数!?「へえー」「しらなかった」 実は予想と違った!? 歴史背景で「変更」のスゴさとは

実際どうなのか  名神高速と北陸道が接続する、滋賀県米原市の「米原ジャンクション」。 名神の米原JCT  実は正式な読み方は、意外なものになっており、話題が集まっています。一体どういうことなのでしょうか。 【画像】えっ…!? これが「米原JCT」の「正しい読み方」です  米原JCTは、滋賀県の北西部に位置し、近畿地方と中部地方の境界となる「関ヶ原越え」に近くなっています。  東海道新幹線の「米原駅」があり、在来線でも東海道本線と北陸本線が接続する、重要なターミナル駅となっています。  米原駅の読み方は「まいばら」で、所在地である米原市も「まいばらし」です。  いっぽう、高速道路の「米原JCT」は読み方が異なっています。  その読み方は「まいはら」。つまり、濁点の付かない読み方になっています。ローマ字も「Maihara」となっています。  一体どちらが正しいのでしょうか。実は複雑な事情があります。  まず、古くから使われていた読み方は「まいはら」という、濁らない読み方でした。平成の大合併まで存在した坂田郡米原町も「まいはら」でした。  1889年に鉄道が開通した際、駅名は「まいばら」と濁った読みで名づけられました。その後、鉄道の結節点として、また1964年に開業した東海道新幹線の駅として、「米原=まいばら」という読み方のほうが全国的な知名度を得るようになったのです。  1980年、北陸自動車道が延伸して名神高速と接続し、「米原JCT」「米原IC」が誕生しますが、驚くことにこの時点では、鉄道と同じ「まいばら」JCTと濁った読み方でした。  2001年、所在地の正式な読み方に合わせ、読み方が「まいはら」に変更。  しかし2005年、平成の大合併で「米原市」が誕生すると、読み方は旧来の「まいはら」ではなく、広く普及している読み方に合わせて「まいばら」となりました。  高速道路の米原JCTのみ「まいはら」として、濁らない読み方が残されているのです。  古文書には「よねはら」という読み方もあり、歴史をひもとくと色々なことが分かってきます。  ※ ※ ※  ネット上では「へえー」「知らなかった」「実際まいばらJCTって言ってるなあ」「普段の会話では『まいばら』で通じちゃいますね」といった声が。  なかには「あれ?交通情報でも『まいばらJCT』って言ってたと思ったけど、途中から読み方変わったんですね。でも地名の方がまた変わってしまったという笑」というコメントも。  ほかにも駅名と地名が違っている例として「江古田もエコタと読むかエゴタと読みますね」といったコメントもありました。

もっと
Recommendations

なんで「洗車機」使っちゃダメ? 車をキレイにしたいのに断られることも!? スライドドアは要注意! “機械洗車NG”の意外な条件とは?

トヨタ「ハイエース」など、全長5mを超える車種は利用できない可能性も

日産「新型エクストレイル」まもなく登場!? “全面刷新”で「高効率エンジン」搭載の「新モデル」予想CGに反響多数! 噂の新型「SUV」の予想図が話題に

画像から、デザイナーが次期型エクストレイルのデザインを予想したCGを公開

トヨタ「シエンタ“SUV”」!? タフ感高めた「“新”ラフィネ」! シャコ上げ&ゴツいブラック塗装がイイ! プリウス「イエロー」も洒落た「モデルLM新モデル」とは

「シエンタ ラフィネ」!?2025年7月26日から27日にかけ、「オートメ…

ホンダ「日本一売れてる軽」の1番安いモデルにネットで反響多数

幅広いラインナップの中で「最安価グレード」に話題が集まっている

全長5m超! トヨタ最新「クラウンセダン」高級&快適な“ショーファーカー”がスゴい! SUV中心の現行シリーズで、やっぱり「王道セダン」が必要不可欠な理由とは

内外装や乗り味でラグジュアリーな印象が強くなったと説明

車の「透明フィルム」 “規制”強化で車検に通らない可能性も? 初夏の強い“紫外線”から守る「フィルム」… スモークではないのになぜ「NG」に? 知っておきたい基準とは

劣化すると「透過率」70%未満に6月から8月は、1年のうちでも紫外線…

新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発表! リッター29.5km走る&全長4.5m級の「ちょうどいいサイズ」採用の「カローラ ツーリング」最廉価モデルどんなクルマ?

リッター29.5km走る&全長4.5m級の「ちょうどいいサイズ」を採用

名神高速「米原JCT」の「意外な読み方」に反響多数!?「へえー」「しらなかった」 実は予想と違った!? 歴史背景で「変更」のスゴさとは

実際どうなのか名神高速と北陸道が接続する、滋賀県米原市の「米原…

トヨタ新型カローラクロスが登場 新グレード「GR SPORT」設定

内外装の大幅改良や装備の強化に加えて、新グレード「GR SPORT」が初設定

389万円! トヨタ「新型カローラクロス」発表! “GR専用”2.0Lハイブリッド&4WD搭載! ド迫力の大口顔もイイ!走りと質感を磨いた「GRスポーツ」登場!

内外装の大幅改良や装備の強化に加え、新グレード「GR SPORT」が初設定

loading...