今春卒業した大学生の就職率は98%、高水準の「売り手市場」続く…ただし大企業は「狭き門」

 厚生労働、文部科学両省は23日、今春卒業した大学生の就職率(4月1日時点)が98・0%だったと発表した。  過去最高を記録した前年より0・1ポイントの減だが、学生優位の「売り手市場」は続いている。  就職率が2年連続で98%以上となるのは、現在の調査を開始した1997年卒以降で初めて。私立大に限ると、前年比0・2ポイント増の98・1%と過去最高だった。  少子化を背景とした若手人材の不足と、景気回復による企業の採用意欲の高まりが背景にあり、厚労省の担当者は「就職率は非常に高い水準で推移している」としている。  就職率は、就職を希望する学生(全体の75・6%)のうち、実際に職に就いた人の割合。調査では、国公私立大62校から4770人を抽出して行われた。  「売り手市場」だが、学生が大企業に入りやすくなったわけではない。  リクルートワークス研究所の調査では、今春卒の大学生に対する求人倍率は、従業員数5000人以上の企業で前年より0・07ポイント減の0・34倍だった。1人の募集枠に約3人の学生が応募している状況だ。  一方で、従業員数300人未満の企業の求人倍率は6・50倍と4年連続で前年を上回った。就職希望の学生1人に対し、約7社が求人している計算になる。  同研究所の永沼早央梨・主任研究員は「若手の人材不足は少子高齢化による構造的な問題で、就職率は今後も高い水準で推移すると見込まれる。内定を得やすい状況では、学生は知名度や待遇の良い企業を志望する傾向があるため、大企業が『狭き門』であることは変わらない」とみている。

もっと
Recommendations

大人気アニメ「薬屋のひとりごと」の展覧会が開幕 原画の初公開や名シーンの再現など魅力が凝縮 《新潟》

大人気アニメ「薬屋のひとりごと」の魅力を詰め込んだ展覧会が5月23日…

事前入国審査「JESTA」2028年度中に導入へ 外国人の入国審査を強化

外国人の入国審査を強化するため、出入国管理庁は、事前にオンライン…

モンゴル首相息子…高級リゾート宿泊や高級車をSNS投稿、退陣求める抗議デモ・連立崩壊の見方も

【瀋陽=出水翔太朗】モンゴルの首都ウランバートルで、ロブサンナ…

伊藤美誠が銅メダル以上確実、世界ランキング4位に勝利…卓球世界選手権

【ドーハ=平地一紀】卓球の世界選手権個人戦は23日、ドーハ近郊…

【天海祐希】自身の主演映画を氷川きよし&若村麻由美と鑑賞した過去を回顧 まさかのトラブルで「自分で言いに行きました」

俳優の天海祐希さんが、映画監督の前田哲さんとともに "さよなら丸の…

【中川翔子】最近の悩みは「むくみがエグい」と告白 「毎日自分の身体と闘っているかんじ」今月上旬に第一子妊娠を公表

今月はじめに第一子妊娠を公表したタレントの中川翔子さん。23日、イ…

【発表】新潟水俣病 新たに1人を患者認定 認定発表は4年3か月ぶり

県は新潟水俣病の認定審査会の答申を受け、新たに1人を患者に認定した…

【特集】戦争は「ひどくて、残酷で、暴力的」ウクライナから小千谷市に避難して3年 夫婦が決めた〝生きる道〟【新潟】

市内の金属部品をつくる会社で働き始めて2年が経つという

「ナイフが落ちてきた」マンションから包丁落下か ベランダからの“うっかり落下物”は罪に問われる?【Nスタ解説】

マンションから包丁が落ちてきたのでしょうか?大阪の路上で包丁が見つ…

ハーバード大「反ユダヤ主義を助長」「中国共産党と協調」…トランプ政権、大学への統制を強化

【ニューヨーク=金子靖志】米国のトランプ政権は22日、名門ハー…

loading...