4月の消費者物価3.5%上昇 コメ高騰・食品値上げラッシュで物価高再加速

物価の変動を示す4月の全国の消費者物価指数は3.5%上昇しました。コメ高騰や食料品の値上げラッシュで、物価上昇が再び加速しています。 総務省が発表した4月の全国の消費者物価指数は生鮮食品を除く総合が110.9となり、去年4月と比べて3.5%上昇しました。 光熱費上昇のほか、コメ高騰や食料品の値上げラッシュにより、上昇幅は前の月より0.3ポイント拡大。3%台の高い伸び率が5か月続いています。 特に、去年夏以降、高騰が止まらない「コメ類」は98.4%上昇。比較可能な1971年以降、最大の上昇幅となりました。 また、▼チョコレートは31.0%、▼コーヒー豆は24.8%、▼おにぎりは18.1%、▼すしは5.0%上昇しました。 一方、公立高校の授業料は今年度から実質無償化され、94.1%のマイナスとなりました。

もっと
Recommendations

和歌山・白浜町のパンダ4頭、来月28日に中国返還へ

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドのパンダ4頭が来月、中国に向…

ハーバード大の留学生受け入れ停止 中国外務省「アメリカの信用を傷つけるだけ」トランプ政権を批判

アメリカのトランプ政権がハーバード大学に対し、留学生の受け入れ資…

脱毛サロン「ミュゼプラチナム」元従業員ら、賃金支払いなど会社側に訴え

大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」で従業員の給与が未払いになって…

「都民の手取りを増やす。」国民民主党が東京都議会選挙の公約発表 最大11議席の獲得目指す

国民民主党はきょう、来月22日に行われる東京都議会議員選挙の公約を…

「言葉に表せないほどの悲しみ」自衛隊機の墜落事故で2人の死亡確認 現場には花が・・・ “機体の油回収”に田植えが迫る農家は不安 愛知・犬山市の入鹿池

愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊機が墜落した事故で22日、搭乗員2人の死…

【柏崎刈羽原発】研究者らによる市民検証委「県シミュレーションは過小評価」異論唱える【新潟】

県が公表したシミュレーションに対し、市民検証委員会が会見を開いた

大行列で20分早いオープンに!新潟市に「ロピア」県内初店舗【新潟】

全国展開するスーパー「ロピア」の県内初の店舗が、新潟…

「現行制度から最小の変更」国民民主党が選択的夫婦別姓の独自案とりまとめ

選択的夫婦別姓について国民民主党は23日、制度の導入に向けた独自案…

『警報級の大雨』の可能性に注意、週末は傘の出番【気象予報士が解説|新潟】

早いところでは昼頃から雨が降り出し、夕方頃には全県的に雨となりそう

小泉進次觔大臣の「備蓄米5キロ2000円台」に農家・小売店・消費者が半信半疑?「現実的に無理」「安すぎて美味しくないかも」 愛知・岐阜

愛知県長久手市では、田んぼに水が張られ稲の植え付け作業が進んでい…

loading...