【ガソリン価格】新たな燃料油価格支援策開始…最終的に1リットル10円補助で生活は?暫定税率は?(静岡)

22日から、政府による新たな燃料油価格の支援策が始まりました。最終的には1リットル当たり10円補助されますが、これで私たちの厳しい生活は緩和するのでしょうか。 22日、給油中の人に話を聞くと…。 (利用客) 「最近は満タンに一切しない」「この車は2000円ずつしか入れないように」 (利用客) 「特売日になるべく来るようにしているんですけど、ちょっと、きょうはガソリンが足りないから来ちゃった」 高騰が続き、家計を苦しめているガソリン価格ですが…。22日、この店では。 (高山 基彦 キャスター) 「レギュラーガソリン1リットルあたり178円だということです」 実は、22日から値下げが行われていました。 (丸大石油 下川原SS 三ツ井 大介 所長) 「きょうから5円は下げているので随時安くしていくと思う」 そのキッカケは、22日から始まった政府によるガソリンの定額補助制度。まだ、ここで販売しているガソリンには補助金は反映されていませんが、今後の需要の増加を見越して店独自に値下げを行ったのです。 その、定額補助制度というのが…。 (石破首相) 「ガソリン、軽油については、リッターあたり10円引き下げます。ガソリン価格が現在のリッターあたり185円程度の水準であれば、それが175円程度になります」 4月、石破首相は、ガソリン1Lの価格を、元の価格に関わらず定額で10円引き下げると表明。ただ、価格が一気に下がると、買い控えや、その反動による急な需要拡大で混乱を招く心配があるため、22日からの1週間は、来週のガソリン価格が今週と比べて5円引き下がるように補助金が支給され、その後は、10円に達するまで1週間ごと段階的に補助額を増やしていく計画です。 今週19日・月曜日の時点での静岡県内のレギュラーガソリンの平均価格は約182円なので、この水準が続けば、来月半ばには補助額が10円となり、店頭価格は172円になる見込みです。この支援策について市民は…。 (利用客) 「ありがたいですね、助かります」「物価も上がっているので、でも、お米と一緒で、入れないわけにはいかないじゃないですか」 店の人も…。 (丸大石油 下川原SS 三ツ井 大介 所長) 「期待感は、やはりありますね」「定額定量のお客さんが多かったので、1000円分とか10Lとか多かったので」「ちょっと安くなってくれるといいと思う」 ただ、補助金は石油元売り各社に支給されるため、店頭価格に反映されるまでには2~3週間程かかるとみられます。それでも高い水準が続くガソリン価格。世界情勢による物価高騰などが要因ですが、そこに追い打ちをかけているのが「暫定税率」の存在です。 1リットル172円の場合の内訳をみてみると、本体価格100円に「ガソリン税」が28.7円「石油石炭税」が2.8円、さらに「暫定税率」として25.1円、が上乗せされ、その上で、これら税金も含めた全体に10%の消費税がかかるため、実に4割が税金となっているのです。 「暫定税率」については、2024年12月に、自民・公明・国民の3党が、“廃止”することで合意していますが、 その具体的な時期については未定のまま。暫定税率の廃止を主張している国民民主党の玉木代表は…。 (国民民主党 玉木代表) 「選挙が近づいたから、補助を復活して10円下げようというのは姑息。暫定税率の廃止は決めている。決めてないのは時期だけなので、下げるんだったら、今、下げたらどうですかと」 今回の定額補助は、「暫定税率の扱いについて結論が得られて、それが実施されるまでの間」とされていますが、財源は約1兆円のため、単純計算で2026年3月で底を尽きます。それまでに“暫定税率”の結論は出るのでしょうか。

もっと
Recommendations

東海道線や中央線快速のグリーン車に仕事帰りの同僚らをタダで乗せる…JR東、乗務員11人を懲戒処分

JR東日本のグループ会社「JR東日本サービスクリエーション」は…

強風の影響か 当時、竜巻注意情報も “パイプ製の小屋”電車に衝突 乗客3人死傷

21日、長野県須坂市で電車に“パイプ製の小屋”が強風の影響で衝突し…

福岡の“うまかもん”東京・池袋に集結 「プレミアム感たっぷり」あまおうの『無双パフェ』に大行列の博多豚骨ラーメンも

福岡の「うまかもん」が東京・池袋に集結。開店直後から福岡グルメを…

警視庁に�トクリュウ対策本部�設置 警察庁とも連携して10月に新体制発足 取り締まり強化へ

警察庁と警視庁は22日に特殊詐欺などの犯罪を繰り返す「匿流・流…

地方事情視察中の秋篠宮さま アジアゾウの“群れ飼育”に取り組む動物園へ 愛知・豊橋市「のんほいパーク」

愛知県豊橋市を訪問されている秋篠宮さまが市内の動物園でアジアゾウ…

【ギモン解決!】「5キロ3000円台」実現はいつ?小泉進次郎 農水大臣が備蓄米放出ルール変更へ 競争入札から随意契約へ

コメの価格が高騰し、スーパーの店頭では5キロあたり4000…

県内初出店「イオンスマイル」リハビリに特化した“半日型デイサービス”【新潟】

イオンリテールは7月に、介護予防・リハビリに特化した半日型デ…

【柏崎刈羽原発|6号機】「安全対策工事を実施」燃料プールなど公開 6月10日に燃料装荷へ、長岡市長から注目の発言も【新潟】

東京電力は、柏崎刈羽原発6号機について安全対策工事をひと通り実施し…

【トランプ関税 今後の県内企業】“影響あり”7割「影響が出始めているのは明らか」県が調査【新潟】

現段階で「影響あり」と答えたのは、食品や金属製品など9社(19%)

【特集|戦後80年③】1500人あまりが犠牲に…今も鮮明に残る空襲の記憶「書かなければ」使命感、86歳のアマチュア画家の願い【新潟】

シリーズでお伝えする「戦後80年」。絵を通して長岡空襲の体験…

loading...