オランダパビリオン 閉幕後は淡路島へ パソナ、レガシー残し″循環型″シンボルに 大阪・関西万博

 大阪・関西万博でパビリオン「PASONA NATUREVERSE」を出展しているパソナグループ(本社・ 東京都港区)が20日、会場の夢洲(大阪市此花区)でオランダ政府と共同会見を開き、万博閉幕後、オランダパビリオンを兵庫県淡路島に移築すると発表した。 フォトセッションに応じるマーク・カウパース駐日本オランダ総領事(写真左)、南部真希也パソナグループ常務(右から3番目)ら〈2025年5月20日午後 大阪市此花区・夢洲 オランダパビリオン〉  この日、オランダ政府から設計・建築を受注した共同事業体(JV)がパソナと基本合意書を締結、移設時期や使用方法などの具体化を進める。 中央の球体が特徴的なオランダパビリオン〈2025年5月20日午後 大阪市此花区・夢洲〉  オランダが大阪・関西万博で示すテーマは、共に分かち合い、新しい価値を生み出す『コモングラウンド(Common Ground 共創の礎)』。オランダは常に実証実験を行う国、というメッセージも込めた。  パビリオンには「新たな幕開け(A New Dawn)」と名付け、中心には「次世代への太陽(man made sun)」と呼ばれる、直径11メートもの球体をデザインした。 オランダパビリオン・オープニングセレモニー〈2025年4月22日〉  この球体は"日の出"を表現すると同時に、持続的に利用可能なクリーンエネルギーによって得られる未来を表現している。昼夜を問わず点灯し、水素など再生可能なクリーンエネルギーを水から生成するオランダの新たな技術を紹介している。 建築家 トーマス・ラウ氏からパビリオンのミニチュアを手渡される南部真希也常務「リアルに再現されている」と感嘆の声  パソナは本社の一部を淡路島に移し、体験型テーマパークなどを運営している。同社の南部真希也(なんぶ・まきや)常務は、「オランダの芸術と文化、技術を掛け合わせたものを作りたい」と力を込めた。 トーマス・ラウ氏「1970年大阪万博での『太陽の塔』のようなレガシーに」  また、設計を担当した建築家のトーマス・ラウ氏は「建材については、当初から再利用を想定し、“ドライコネクション”という工法で、溶接を使用せずにネジを使って組み立てた。資材価値を下げずに解体して運ぶことができる」と話した。  そして、駐大阪オランダ総領事 マーク・カウパース氏は「1970年大阪万博のシンボル『太陽の塔』は、人々に大きなインスピレーションを与えた。太陽の塔の最上部にあり、未来を象徴する「黄金の顔」と、オランダパビリオンの球体の直径は同じだ」と話した。 初代「黄金の顔」が万博記念公園(大阪府吹田市)に〈2023年8月〉 太陽の塔は1970年大阪万博のレガシーに 一度は取り壊しも検討されたが、国の重要文化財に答申され、日本が誇る歴史遺産に  そのうえでカウパース氏は「大阪・関西万博から淡路島へ。レガシーとして、地域の活性化や未来の構築に役立てたら」と期待を寄せた。  パソナは自社パビリオン「PASONA ネNATUREVERSE」も閉幕後に淡路島へ移設することが決まっている。

もっと
Recommendations

【がん闘病】希良梨さん「体力もメンタル面もすべて普通の暮らしを奪われます」 抗がん剤治療の辛さを独白

がんを公表し、昨年12月に手術を受けていた俳優・デザイナーの希良梨…

「モペット」無免許運転で逆走し男性に衝突 22歳大学生に懲役3年

道路を逆走し、自転車に乗った男性に衝突し大ケガをさせた罪などに問われた

「ガザ住民に支援物資届いていない」国連 停戦交渉には「根本的な隔たり」とカタール

国連は、イスラエルが攻撃を激化させているパレスチナ自治区ガザに支…

メルカリ「悪意ある利用者を徹底排除」AIで不正利用対策強化 トラブル時の全額補償も

フリマアプリのメルカリは中古品市場のトラブルが相次いでいることを…

【速報】4月の訪日外国人旅行者数 約390万人で過去最多を更新 3月に続く桜のシーズンと欧米のイースター休暇が好調の要因か

日本を訪れた外国人旅行者数が今年4月初めて390万人を超え、過去最多…

女子生徒が同級生3人を切りつけ、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 広島

広島県福山市の通信制高校で、女子生徒3人がほかの女子生徒に刃物で刺…

「せっかく休んできたのに…」不具合の運転免許証システム 正午すぎに復旧! 原因は調査中 北海道

北海道内の運転免許試験場などでシステムに不具合が発生し、一時、運…

川崎市の20歳女性遺棄事件 「神奈川県警が動いてくれない」女性の親族が警視庁にも相談 神奈川県警・川崎臨港署は「適正にやっている」と回答

ストーカー被害を訴えていた川崎市の女性の遺体が元交際相手の自宅か…

「売却後もそのまま住み続けられる」と言われたのに… 家賃値上げで“終のすみか”失う事態にも リースバックのトラブル6年で10倍に 70歳以上が約7割

自宅を売ることでまとまった資金を手に入れつつ、その自宅に賃貸で住…

コメの価格は安定させられる? 江藤農水大臣が辞任、小泉氏が後任に

「コメは買ったことがない」などと発言した問題で、江藤農水大臣がき…

loading...