中学生が初めて「写ルンです」を使ったら…「え?」連発の大パニック! 理由に時代を痛感「世代なんだな」

 懐かしのレンズ付きフィルム「写ルンです」を初めて使った中学生の娘が「え?」連発の大パニックに!その理由にネットも「そっかあ…今の子たち知らない世代なんだな」「随分と未来に来てしまった」と時代を痛感している。 【実際の写真】中学生が大パニックになった、懐かしすぎる「写ルンです」  話題のエピソードを投稿したのは、Xユーザーの「いわし」(watanababy2010)さん。娘さんが通う中学校のイベントで「写ルンです」のみ持ち込み可だったため、久々に購入したという。娘さんは早速、練習で1枚撮影。その後、一つの何げない疑問からパニックに陥るまでの様子をつづった。   ◇  ◇ 「撮ったやつどうやって見るのー?」 「えっ、見れない?は?」 「え?写真屋さんに…?持って行く…?え?」 「お金がかかるの???」 「え、いつ見れるの?」 「え?????」   ◇  ◇  デジタルカメラやスマートフォンが台頭して久しい今、撮影した写真をすぐに確認できるのが当たり前の時代。「現像しないと確認できない」「確認するにもお金がかかる」という“かつての常識”はさぞ大きな衝撃だったことだろう。  このエピソードにはネットも「我が子も『どうやって自撮りするん?』『ズームしたいんだけどどこ押すの?』って聞いてましたww」「そうか、知らないんだ…」「そっかあ…今の子たち知らない世代なんだな」「随分と未来に来てしまった」「未知との遭遇ですよね」「これはこれでちゃんと学習だなと思う」と共感や時代を痛感する声が多数。また、「現像とか知らないと、自分でフィルム入れるカメラだと数枚撮って『撮れてるかなー』と蓋開けてフィルムを見て確認しそう」「撮る枚数限られていることを忘れてはならないw」「手振れ補正ないこと教えてあげてください」と陥りそうな失敗を先回りして助言する声もあった。  いわしさんによれば、娘さんは「写ルンです」という存在はYouTubeで見聞きしたことがあったものの、実物を見たり触ったりするのは今回がはじめて。最初はパニックに陥ったが、その後「楽しそうに試し撮りをしていました」と明かし、「不便なところも含めて、現像に出すときや受け取ったときのワクワクを楽しんでくれるんじゃないかと思います」と期待を寄せた。  昨今、レトロブームの機運に乗って、人気が再燃しつつある「写ルンです」。現代のカメラと比べて、不便な面も醍醐味(だいごみ)として楽しんでほしいですね。 (よろず~ニュース・藤丸 紘生)

もっと
Recommendations

悪質ホストクラブの卑劣な手口に一手…改正風営法が成立

女性客に恋愛感情を利用した営業などで借金を負わせ、支払いのために…

【速報】“悪質ホストクラブ”罰則強化 風営法改正案が衆院本会議で成立

悪質なホストクラブに対して罰則を強化する改正風営法がさきほど衆議…

【訃報】ギタリスト・徳武弘文さん 死去 73歳  ” 7年前に難病である多系統萎縮症と診断 ” 長男がTBSの取材に明かす

ギタリストの徳武弘文さんが5月14日、都内の病院で亡くなったことが分…

八代弁護士 遅々として流通しない備蓄米にあきれ「本当に緊急事態だったら餓死してしまう」

20日放送のTBS「ひるおび」では高騰が続く米価格の問題を取り…

首都高6人死傷事故で初公判、元トラック運転手の男「間違いありません」と過失運転認める

埼玉県戸田市の首都高速で昨年5月、大型トラックで渋滞の車列に突…

国民民主・玉木雄一郎氏 炎上の江藤農水相の進退求めず「結果を出してほしい」

国民民主党の玉木雄一郎代表は20日に国会内で開いた会見で、江藤…

【 柄本時生 】 珍しいアレルギー検査の結果を公表 「なんで君だけ限界突破なん??」 「アニサキス」の項目が「クラス5」

俳優の柄本時生さんが19日、自身インスタグラムを更新。珍しいアレ…

大谷翔平 3試合ぶりの17号!直近16試合で10本塁打と量産態勢突入、今季Dバックス戦3本目のアーチ シュワーバー16号も突き放す

■MLBドジャースーダイヤモンドバックス(日本時間20日、ドジャース…

吉川友梨さん不明22年、トヨタ「カムリ」と日産「セドリック」など現場の不審車4車種を公開

大阪府熊取町で2003年、小学4年だった吉川友梨さん(31)が…

自公幹部 選択的夫婦別姓制度の今国会での結論は困難との認識で一致

「選択的夫婦別姓制度」の導入をめぐり、自民・公明両党の幹部はきょ…

loading...