トランプ氏とプーチン氏が電話で会談 局面打開につながる可能性は低い

 【ワシントン=淵上隆悠】米国のトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が日本時間19日深夜、電話で会談した。  ホワイトハウス関係者が明らかにした。ロシアとウクライナの直接協議が不調に終わった中、トランプ氏には早期停戦に向けた糸口を探る狙いがある。プーチン氏が譲歩する可能性は低く、米露首脳の直談判が局面打開につながるかどうかは不透明だ。  米CNNによると、トランプ氏は2か月ぶりとなる米露首脳の電話会談に先立ち、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領とも電話で会談した。トランプ氏は、プーチン氏との会談後にゼレンスキー氏と話すと説明していたが、まずはウクライナ側の主張を改めて確認した上で、プーチン氏との直接協議に臨んだ形となった。  トランプ氏は、プーチン氏との会談について、「ロシアとウクライナの兵士が命を落としている『流血の惨劇』を止める」ことが目的だと強調していた。対露制裁強化も示唆しつつ、早期停戦を改めて呼びかけるとみられる。キャロライン・レビット大統領報道官は19日、会談直前の記者会見で、「トランプ氏は、(ロシアとウクライナの)双方に疲れ果て、いら立ちを募らせている」と語った。  ロシアとウクライナは16日にトルコで3年ぶりに高官級協議を開き、1000人規模の捕虜交換に合意したが、停戦に向けた進展はなかった。露側は一方的に併合を宣言したウクライナ東・南部4州などの領土に固執する姿勢を崩していない。  タス通信などによると、露大統領府の報道官は19日、電話会談に先立ち、ウクライナ侵略の露側の呼称「特別軍事作戦」について、「ロシアは目標を達成する」と記者団に述べた。「もし米国の仲介で平和的手段が目標達成に役立つなら、ロシアはそれを望む」とも語った。露側の主張は変わらず、譲歩の余地が少ないことを示唆した。  トランプ氏の17日のSNS投稿によると、トランプ氏は19日、ゼレンスキー氏を交えて北大西洋条約機構(NATO)諸国の首脳らとも電話で協議する予定だ。

もっと
Recommendations

「興味本位でやってしまった」中日・小山2軍コーチ オンラインカジノで賭博の疑い 警察が事情聴取

中日ドラゴンズは、2軍の小山伸一郎投手統括コーチがオンラインカジノ…

ローマ教皇レオ14世をホワイトハウスに招待 トランプ大統領からの手紙をバンス副大統領が手渡し

アメリカのトランプ大統領は、アメリカ出身のローマ教皇レオ14世をホ…

急な暑さに注意 関東から西で真夏日地点続出へ 関東の内陸では猛暑日予想も 熱中症対策を

きょうは、関東から西を中心に晴れて、30℃以上の真夏日になる地点が…

石破総理はなぜ「消費減税」に踏み切らなかったのか 参院選情勢分析で出た“意外すぎる結果”、若手時代に脳裏に刻んだ“原風景”とは

参院選まで約2カ月となった。石破政権は昨年10月の衆院選で手痛い敗…

「専従職員は“職業革命家だから”月90時間残業しても残業代ゼロ」日本共産党 の“違法残業”を暴いて除籍された30歳&26歳の元女性党員が実名告発

「共産党には民主主義がないし、労働者階級の味方でもない。決議を信…

「幹部のパワハラを訴えたら調査もしてくれず反乱分子にされた」日本共産党から除籍された30歳&26歳の元女性党員が実名告発

このところ組織改革を訴え出る古参党員に対して除籍処分を乱発し、…

「田中角栄」政権誕生のウラに知られざる人脈 “今太閤”の後ろ盾は名門「ハプスブルク家」と「希代の日本人フィクサー」だった

「感謝を申し上げます」振り返れば、53年前、「今太閤」と呼ばれ、…

新京成→京成、泉北→南海 政治に翻弄された東西の私鉄

2025年4月1日、長らく準大手私鉄とされていた新京成電鉄(新京成)…

中居正広氏が「自宅マンションで何があったのか」を明らかにする日

中居氏側の“反論”中居正広氏(52)の代理人弁護士がフジテレビと…

「軽率、軽薄、あり得ない」玉木代表も当惑気味 岸田前首相の首相候補発言に

国民民主の人気に便乗岸田文雄前首相は9日、国民民主の玉木雄一郎代…

loading...