「しずトク商品券」申し込み受け付けはじまる 1口あたり1250円分もお得に!(静岡)

物価高騰対策として、静岡市が2024年に続き実施する、プレミアム付きデジタル商品券「しずトク商品券」の申し込み受付が、19日始まりました。 2024年はPR不足など課題もありましたが、2025年はどんな対策をとるのでしょうか? 静岡市が発行する「しずトク商品券」。 スマートフォンでのみ利用できるデジタル商品券で、1口5000円で6250円分の買い物ができます。 対象は静岡市内に住む人で、大型商業施設やスーパー、コンビニ・飲食店から、文房具店や雑貨店などおよそ3600店舗で利用可能! 1口あたり”1250円分もお得”と、2024年話題になったこの商品券が、2025年も発行されることになり、19日から申し込みの受け付けが始まりました。 静岡市のこの取り組みに、市内に住む人は― (2024年 利用した人) 「ことしもあったらぜひ使いたいと思います」 「もうちょっと、金額の幅があったらいいかな」 「この間は、最高で2万円でしたよね。3万円くらいあれば、もうちょっと使いやすい」 (2024年 家族が利用した人) 「(母親が)スーパーとかで使っていました」 「便利って言っていました。お得なので」 (記者) 「今回はご自身は?」 (2024年 家族が利用した人) 「私もやろうかな」 (記者) 「しずトク商品券は知ってる?」 (しずトク商品券を知らない人) 「いや、知らないですね」 「結構インターネットとか見ますけど知らなかったのか、見ているかもしれないが分からなかった」 「家計が助かるなら使いたい」 7月1日から使用できる「しずトク商品券」 申し込みは、専用のスマートフォンアプリから行い、1人4口まで購入することができます。 総発行数は、60万口で申し込み多数の場合は抽選により当選口数が決まり、利用開始の7月1日にアプリ上で抽選結果が発表されます。 また、スマートフォンを持っていない家族がいる場合は、1台のスマートフォンから”代理応募”も可能だということです。 物価高対策として、2回目の実施となるこの事業ですが、2024年はこんな課題も・・・ (2024年4月) (静岡市商業労政課 藤原主査) 「抽選になることを期待していたが今回、静岡市で初めての試みとなるデジタルというやり方であったことから/入口のハードルが少し高かったのでは」 事業のPR不足や紙ではなく、デジタル”の商品券ということで、高齢者が利用しにくいことなどが影響し、市の想定よりも大幅に申し込みが下回る結果に・・・ 発行総数52万口に対し、およそ6割の31万口にとどまりました。 そこで市は、残りの21万口を2次販売するため、”2回目の申し込み受け付け”を実施したところ、今度は打って変わって応募が殺到し、開始から2日で予定数を超える25万口の申し込みが― 急遽、当選者を「1回目の申し込みをしていない人」に変更したほか、当選発表が半日以上遅れる事態となりました。 19日、市の担当者を取材すると「2024年を超える応募を想定している」と話しました。 (静岡市商業労政課 渡部主任主事) 「発行口数を、2024年から8万口増やして60万口を用意している」 「2024年に続き、まだまだ物価高騰の状況が続いているので、市民の皆さんの生活の下支えをしないといけないということで、第二弾の実施となりました」 2024年からの変更点として、商品券を利用できる店舗を、地図上で確認できる機能がアプリに追加。 コンビニやドラッグストアなど、ジャンルを絞って検索することもできます また、2024年に続き、アプリの使い方が分からない人を対象とした説明会を、5月23日から各区で開催。 スマートフォンを持参することで、商品券の申し込みや店舗での利用方法などを、サポートするということです (静岡市商業労政課 渡部主任主事) 「(2024年は)初回ということもあって、一次募集の段階で利用できる店舗の周知ができていなかった。今回はすでにHPやアプリで一覧を掲載しています」 「前回に続いて、利用者様向けのサポート窓口を設置し、個別に相談に乗れればと思っています」 商品券の対象となっている店舗からも期待の声が! 市内に4店舗を展開しているスーパー田子重では2024年、商品券による売り上げが、およそ9400万円にのぼり想定以上の反響だったということです。 (田子重西中原店 柴田副店長) 「(2024年は)かなり使われた方が多くて効果があった」 「お店としても非常にありがたい」 物価高騰が続くなか特に影響が出ているというのが、やはり”おコメ” 食品の買い控えなど小売店にも高騰の影響がおよぶなかしずトク商品券の効果に期待したいと話します。 (田子重西中原店 柴田副店長) 「こちらコメの売り場になります/いまうちにあるのが4000円台のもの。(商品券の)プレミアム分でお買い得になると思うので、足しにしていただけると」 2024年初めて実施し、市の想定外の事態もあったものの、大きな反響を呼んだ「しずトク商品券」 2回目となる2025年はどのような効果をもたらすのでしょうか。

もっと
Recommendations

埼玉・三郷の小学生ひき逃げ容疑者、事件30分前まで中華料理店に…数時間にわたり飲酒か

埼玉県三郷市で小学生4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件で、道路交…

ストレス発散!たまのご褒美に!今、企業が続々売り出す“背徳グルメ”ターゲットは若年女性 一体なぜ!?

た〜っぷりと乗せられたチーズやニンニクが食欲をそそる“背徳グルメ…

女子生徒にわいせつな行為の疑いで逮捕、塾講師の男性を不起訴処分 東京地検立川支部

女子生徒に、わいせつな行為をしたとして逮捕された30歳の塾講師の男…

コメの平均販売価格が再び上昇 農家に問い合わせ殺到 消費者は家計への影響で悲鳴 《新潟》

農林水産省は19日、全国のスーパーでのコメの平均販売価…

高速道路で逆走車が突然現れたら? わずか「2秒の判断」が身の安全を守る 新名神逆走事故で4人けが 三重・亀山市

新名神高速道路で逆走事故が発生し、4人がけがをしました。事故は三重…

「トー横」支援団体の事務局長、コカイン所持容疑で逮捕…一緒にいた女「勧められて一緒に使った」

コカインを所持したとして、警視庁新宿署が、東京・歌舞伎町の「ト…

ウーバー配達員のアカウント停止は「労働者で言えば解雇」…会社側が「システム誤検知」認め和解

宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の稼働に必要なアカウントを停…

【あすの天気】奄美や九州南部は梅雨空 九州北部〜関東、晴れて暑くなる

◎あすの全国の天気前線が停滞する奄美や九州南部は梅雨空が続くでし…

「物価高」にどう対応? 参議院選挙・熊本選挙区の立候補予定者『消費税減税』巡りさまざまな主張

夏の参議院選挙まであと2か月ほどと見られます。 【写真を見る】「物…

ポーランド大統領選 ワルシャワ市長と右派候補が決選投票へ トゥスク政権の行方占う

東ヨーロッパ・ポーランドの大統領選挙は、親EU派の中道与党候補者と…

loading...