JA全中トップは「コメ価格は決して高いと思わない」…JA全農山形は「お米は高いと感じますか?」で大炎上 “解体論”まで飛び出す農協と消費者との温度差

 コメの高騰に関するJA関係者の“言葉”に、多くの消費者が怒りをあらわにしている。まずは4月24日、JA組合員などを主要読者とする農業協同組合新聞が電子版でも配信した記事が問題視された。同紙はJA松本ハイランドの田中均・組合長の寄稿を掲載し、そこに「ごはん1杯はコンビニのサンドイッチより安い」との記述があった(註1)。たちまちネット上では「比較対象が間違っている」と炎上した。(全2回の第1回)  *** 【写真】コメ価格「高くない」発言が取り沙汰されるJA全中「山野徹会長」。なぜか記者会見でコシヒカリをほおばったことも  さらに週刊女性PRIMEが5月11日、JA全農山形が掲載した新聞の全面広告に《それでもお米は高いと感じますか?》との一文があり、これもネット上で炎上していると報じた(註2)。担当記者が言う。 江藤農水相 「JA山形の広告がやり玉に挙げられた理由の一つは、田中組合長の寄稿と同じく比較対象の問題でした。《ごはんお茶碗1杯の価格は約49円。菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円》との記述があったのです。菓子パンなら100円台も珍しくありませんし、ごはん1杯49円も首を傾げる価格です。三菱総合研究所が4月3日に配信した記事によると、2月の小売物価統計『コメ5キロ=4363円』で計算するとコメ1杯は57円。この価格だとパンやパスタのほうが安い場合があると明らかにしたのです(註3)」  そして“ラスボス”として登場したのがJA全中(全国農業協同組合中央会)の山野徹会長だ。5月13日の定例記者会見で現在のコメ価格は「決して高いとは思っていない」と言い放った。 「JA全中は公式サイトで『わが国のJAが結集した組織』と書いています。要するにJAのトップとして君臨しているのが山野会長なのです。備蓄米の放出では入札が実施されましたが、その9割をJAが落札しました。ところが、いつまでたっても都市部のスーパーに備蓄米は並びません。さらにメディアの詳報でコメ農家が価格高騰の恩恵を全く受けていないことも明らかになりました。今、国民はJAの存在意義を問うていますし、SNSにはJA解体を求める投稿が殺到しています」 安く思えない備蓄米  JAは備蓄米を消費者に届けられず、農家を搾取し、コメ価格の高止りで中抜き利益を貪っている──このような批判がXでは次から次へと表示される。 「確かに投稿には真偽不明の内容も目立ちます。しかしJAに巨大な逆風が吹いているのは紛れもない事実です。それを知ってか知らずか、山野会長はコメの価格は高くはないと発言しました。これで消費者が反発しないほうがよほどおかしいのではないでしょうか。JA全中は東京都千代田区大手町1丁目という超一等地にそびえたつJAビルの中にあります。2009年に竣工した地上37階の超高層ビルは圧倒的な存在感です。JA全中の職員は100円でも安いコメを求めてスーパーをハシゴする庶民とは別世界に生きている……そんなことさえ考えてしまいます」(同・記者)  山野会長の「高くない発言」が飛び出した翌日、さる関係者は1日をかけて都内のスーパーを回り、コメ5キロがいくらで売られているか調べてみたという。 「山野会長の発言が、どれほど現実と乖離しているか改めて実感しました。いわゆる山手線の内側や湾岸地帯のスーパーでコメは5キロ4250円から5000円の間でした。最も高かったのは新宿区の老舗スーパーでコシヒカリが5999円。もちろん備蓄米など影も形もありません。一方、埼玉県や千葉県の県境に位置するスーパーや、イオンやイトーヨーカドーといった大手小売店では備蓄米と思しき複数原料米が3600円で売られていました。私は備蓄米を初めて見たのですが、最初の感想は『意外に安くない』で、これは自分でも驚きました」 コメ5キロの適正価格  この関係者は、業務用食材が豊富に取り扱われている都心の専門店も訪れたという。オリーブ油がリットル単位、豚バラ肉がキロ単位で売られている店内では、タイ産の高級ジャスミンライスが備蓄米と同じ5キロ3600円で売られており、カルフォルニア米は、それより安い3300円だった。 「江藤拓・農林水産大臣は備蓄米を、コメの価格を押し下げる切り札のように説明してきました。ところが店頭に並んだ複数原料米を見ても、それほどインパクトがないのです。実は朝日新聞が3月19日の朝刊でコメの適正価格を独自に試算し、5キロ2265円と発表して議論になりました(註4)。朝日の試算は安すぎるという批判もあり、民放キー局が街頭インタビューで適正価格を質問すると、かなりの消費者が『5キロ3000円』と答えます。2200円から3000円が消費者にとっての適正価格だとすれば、備蓄米でも高いというのが庶民の本音でしょう」  SNSを見ると、3000円の支払先についても明確な希望を持つ消費者が多いことが分かる。卸業者やJAを通さず、コメ農家に直接、支払いたいというのだ。  実際、コメ農家による直販はネット通販や流通システムの発達により、今も成長を続けている。JAが権勢を誇っていた昭和の時代には考えられなかった動きだ。JAにとっては脅威に違いない。  今のような高騰を放置していると、やがて日本人はコメそのものを食べなくなる──こんな危機感を表明する財界人も出てきた。  第2回【食糧法に“価格の安定”は「書いていない」と答弁した江藤農水相…消費者が「2キロのコメ」で節約もJA全中会長は「コメ価格は高くない」で大炎上】では、山野会長の「高くない」という現状認識とは全く異なる女性副社長の警鐘、江藤農水相にコメの高騰を抑えることは可能なのか、詳細をお伝えする。 註1:【どうするのか?崩壊寸前 食料安保】米の安定供給は長期的視点で JA松本ハイランド組合長 田中均氏(農業協同組合新聞・電子版:2025年4月24日) 註2:《それでもお米は高いと感じますか?》皮肉まじりのJA全農新聞広告に「買い占めたお前が言うな」と批判殺到(週刊女性PRIME:2025年5月11日) 註3:「おコメが高いから、パンにしました」ってホント? 食料安全保障と農業のキホンの「キ」(8)(三菱総合研究所:2025年4月3日) 註4:24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算(朝日新聞・電子版:2025年3月17日) デイリー新潮編集部

もっと
Recommendations

学歴詐称疑惑めぐり「辞職勧告」 伊東市・田久保真紀市長がコメント

静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑をめぐり7日、伊東市議会…

ヘンリー王子とメーガン妃が経済的窮地か 資金節約のためにまたもやスタッフを大賞解雇

メーガン妃とヘンリー王子が、資金節約のため広報チームを大量解雇…

猪狩ともか 不同意性交の外国人被告“思慮が足りなかった”を疑問視「性的暴行に外国人も何も関係ない」

アイドルグループ仮面女子の猪狩ともかが7日「X」(旧ツイッター…

元ソフトバンクホークスの男を再逮捕 当時高校1年の女子生徒に性的暴行加えた疑い 別の18歳女性への不同意わいせつの疑いで6月にも逮捕 神奈川県警

横浜市内の路上で女性にわいせつな行為をしたとして先月(6月)逮捕さ…

「バカげていますよ」プロ野球リプレー検証にエモやん怒り 陸上界では「1〜3万円の現金を審判に渡して」

「あんなくだらないこと早くやめた方がいい」——阪神タイガースの元…

コロナ下のがん患者「望んだ場所で最期」、遺族の6割回答…面会制限で「自宅療養」選択が一因か

コロナ下の2021年にがんで亡くなった人が「望んだ場所で最期を…

【東京など関東地方】梅雨明けはもう少し先 各地で続く危険な暑さ 寝苦しい夜に…【今後の気温予想シミュレーション】東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の天気

7日、午前11時50分現在の東京の気温は33.1℃、湿度は58%と、朝から蒸…

ラーメン食べる石破首相になぜか批判相次ぐ事態 困惑の声も続出

石破茂首相が2025年7月5日にXで、新潟県長岡市のラーメン店を訪れたこ…

帯広と足寄37℃猛暑日予想 道内危険な暑さ 十勝や網走・北見・紋別地方で熱中症警戒アラート発表

7月7日の北海道内は危険な暑さになりそうです。帯広では37℃の猛…

【 ティモンディ・前田裕太 】 体調不良により一時活動停止 「活動再開の時期については、体調を見ながら判断」 相方・高岸宏行は活動継続

お笑いコンビ「ティモンディ」の前田裕太さんが、体調不良により一時…

loading...