希望ナンバー「23-32」どんな意味? 分かれば「1031(天才)」! 全部解読できますか? 難解「語呂合わせナンバー」10選

おもしろい語呂合わせナンバーも  クルマに取り付けられるナンバープレートは、通常は運輸支局に登録された順で「番号」が決定し発行されます。しかし「希望番号制度」を利用することで、一部抽選の番号を除いて、自分の好きな数字の並びを選ぶことが可能となっています。    なかには、ユニークな「語呂合わせ」のナンバーを選択する人もいます。実際に、どんな「語呂合わせナンバー」が使われているのでしょうか。 パッと見では意味がわからないナンバーでも… 知っている人が見れば思わずニヤリなことも! ■「25-74」 【画像】「えぇぇぇ!!」これが「一生のうちに見れるかどうか」レベルの「希少ナンバー」です(9枚)  これは「事故無し」という願いが込められています。「いつまでも安全運転でいたい」というだけでなく、「もらい事故にも遭いませんように」という思いもあるでしょう。社用車やタクシーなどでも見かける数字です。  似たような意味で「6-45」(無事故)というナンバーも見られます。 「74」を「なし」と掛けるナンバーは他にも、「96-74(苦労無し)」や「80-74(山梨)」など色々あります。 ■「11-22」  これは定番の語呂合わせナンバーで、全国各地の人気ランキングにも顔を出してきます。  このナンバーは「いい夫婦」と読み、夫婦仲良く暮らしていけますように、という意味が込められています。 「11」を「いい」と読むのはほかにも、「11-88(いいパパ、いい母)」「11-92(いい国)」のような組み合わせも存在します。 ■「29-51」  これは「福来い」という願いが込められているナンバーです。人によっては「肉来い」という意味があるかもしれませんが、基本的に縁起で「29」は「福」と掛けられています。  似たような縁起ナンバーでは、「29-33(福耳)」や「5-29(幸福)」などもよく見られます。 ■「87-39」  こちらも同じく、いいことがやって来るといいな、という願いが込められているナンバーです。  この場合は「花咲く」という意味が込められており、主に「受験」でいい結果となることを祈念している言葉です。子供の受験が控えていたり、自分の資格試験が近い場合に選択することが多いようです。 ■「8-10」  これは「ハート」を表すナンバーです。いつでも心が暖かい家族でいたい、という願いで選ばれる場合があります。  読み方は他にもいろいろあり、「発展」という縁起も込められています。サーキットでレースに励む人などは「野獣」のように走りたいと願う場合もあるでしょう。 他にもいろいろな「語呂合わせナンバー」が! ■「39-39」  さまざまな語呂合わせに使われる並びです。  例えば「サンキュー・サンキュー」と感謝の気持ちを周囲に与える意味では、営業先の敷地へ駐車することのあるビジネスマンや、道路上を職場にするタクシードライバーなどが使用するようです。  ほかにも、物事はスムーズに行く意味で「サクサク」という語呂合わせ、あるいは合成音声のバーチャルシンガー「初音ミク」のファンが選択するケースもあるといいます。 ■「23-32」  これは特定の車名の語呂合わせになっています。  意味としては「サニー」や「8代目スカイライン(R32)/3代目スカイラインGT-R(BNR32)」のオーナーが付けていることが多いです。  車名やブランド名を語呂合わせしたナンバーは多く、「32-98(ミニ・クーパー)」「86(トヨタ ハチロク)」「9-11(ポルシェ 911)」などのパターンもあります。 日産「スカイラインGT-R(BNR32型)」では、「23-32(日産-32)」とつける人も! ■「10-31」  単純に1字ずつ読まないタイプの語呂合わせなので、説明されないと当てることは難しいかもしれません。  これは“10”を英語の「ten(テン)」と読むことで「天才(てんさい)」と読む、工夫しないと意味の分からない、ユニークな語呂合わせです。 ■「13-95」  これは「分かる人」と「分からない人」ではっきり分かれるかもしれません。実はこれ、語呂合わせというよりも「象徴的なナンバー」と言ったほうが正しいようです。  このナンバーを付ける人は、おそらく人気漫画・アニメの「頭文字D」のファンでしょう。主人公・藤原拓海の愛車AE86(トヨタ・スプリンタートレノ)のナンバーは、アニメにおいて「13-954」となっています。5桁ナンバーは現実では取得不可なので、最も近い「13-95」を選ぶようです。 ■「8-93」  石川県の霊峰として、古来より信仰の対象にもなってきた「白山」(はくさん)にちなんで、付ける人もいるようです。地元愛が詰まった希望ナンバーと言えるでしょう。  ただし、白山のことを良く知らない人が見た場合、「やくざ」など別の意味に捉えられる場合もありますので、注意が必要かもしれません。 ※ ※ ※  なお、このように希望ナンバーで登録したい場合、「希望番号申込サービス」のホームページから申請します。人気の多いナンバーは抽選対象となっている場合があるので、あらかじめ対照表から確認しましょう。  交付手数料は、ナンバープレートの種類(通常のペイントかいわゆる「字光式」のどちらか)とサイズ、また地域によって変わります。例えば、東京都の場合は普通車・ペイント式で5000円です(2025年5月の価格改定後)。

もっと
Recommendations

三菱「ランエボ“クーペ”」あった!? 精悍デザインの“ハイテク”4WDスポーツカー! まさかの「“ディーゼル”ターボ」搭載? 斬新すぎる「コンセプトRA」とは

三菱の「走る歓び」と「環境への貢献」を高次元で両立することを目指した

ホンダ新「“3列7人/8人乗り”ミニバン」発売! “初”の「ボディカラー」&豪華仕様の専用色も登場! “安全&快適”に正常進化した「ステップワゴン」の豊富なカラーリングとは?

現行モデル初のボディカラーも登場!ホンダは2025年5月16日に「ステ…

2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のクーペ 10選 美しさと速さを求める魅惑的なクルマ

底知れぬクーペの魅力スタイリング、走行性能、快適性、実用性など、…

新車当時817万円! トヨタ「“超絶レトロ”最高級車」が凄かった! 全長4.9m級ボディに「旧車デザイン」×豪華“赤レザー&ウッド内装”がカッコイイ! 超希少車「クラシック」とは

こだわりが凄い特別モデル ベースは「意外なクルマ」だった各自動車…

日産「新型スカイライン」登場へ! 「クーペ」&「クロスオーバー」モデルに期待大!? 待望の「新モデル」登場説なぜ話題に?

新型スカイライン登場宣言!日産自動車は2025年5月13日、経営再建計…

トヨタ「新型C-HR」がスゴイ! 340馬力超え&全長4.5mの“クーペ風”ボディ採用の「プラス」! 最新「ハンマーヘッドデザイン」もイイ「新モデル」日本登場なるか

電動モデル用のe-TNGAプラットフォームを採用したBEV「C-HR+」

ホンダ「“豪華”な3列7人乗りミニバン」に注目! 贅沢な「コンビシート」&専用メーター採用! “特別なエンブレム”も目を惹くデビュー20周年を祝した「オデッセイ」とは?

「オデッセイ」の豪華な特別仕様車とは?ホンダ「オデッセイ」は、3…

日産のコンパクト「“スライドドア”ワゴン」がスゴい! 全長4.5m級で「ちょうどイイサイズ」! 超“静音”仕様もある欧州モデル「タウンスター」とは

日本に導入される可能性もある!?日産「タウンスター」シリーズは、…

529万円! “カクカクデザイン”の新「SUV“ミニバン”」初公開! スライドドア&ド迫力ワイドボディ採用! まさかの三菱「デリカ」なブラーバ「オーカスII」登場

“カクカクデザイン”の新「SUV“ミニバン”」!エアロパーツの開発…

トヨタ新「プリウス」がスゴイ! パワフルな「ハイパフォーマンス」モデルのみの新モデルに反響多数! 新機能「ジオフェンシング」にも期待の声集まる仏国の「画期的モデル」が話題に

革新的な新技術に期待の声トヨタのフランス法人は、「プリウス」の2…

loading...