ソフトバンク、NTTへの投資から始める優待生活…!激安!5万円以下で楽しめちゃう「超おトクな銘柄」を一挙公開します!

「トランプ関税」の影響の少ない銘柄を狙います! こんにちは、株主優待好きの主婦、まる子です。 株式市場はトランプ氏の発言で右往左往、上げ下げの激しい状態が続いていましたが、関税や為替に関して、何となく道筋が見えてきたように思います。ただ、いまだ不安定要素は多く、特に輸出企業、商社や自動車関連銘柄に関しては今後の予想が立たない状態ではないでしょうか。 日本経済を支えている大型の外需銘柄も気になりますが、私が好きな株主優待銘柄はどちらかと言うと日本国内で完結する内需株。今回は投資額があまり高くなく、配当があったり、クオカードの優待をいただけたり、外食が楽しめたりと、優待の楽しさも満喫できる優待銘柄のご紹介です。 しかも、どれも5万円以下から始められます! まずは優待も配当も楽しめる銘柄。NISA口座で保有するのもお勧めの銘柄です。 狙い目は「5万円以下の高配当銘柄」 株を分割し、投資額が一気に下がったソフトバンク(東プ・9434)。今なら約2万円の投資で年に1回1000円相当の「PayPayマネーライト」がいただけます。1年以上継続保有が必要ですが、配当利回りが4%近くあるので、年に2回の配当を楽しみに、優待到着を待つのが良いかと思います。 同じように、日本電信電話(NTT)(東プ・9432)の配当利回りも4%近くあります。こちらは約1万5000円の投資で、2年目に「dポイント」1500ポイント、5年目に3000ポイントいただけます。優待は2回だけですが、配当は年に2回あるので、じっくり保有して、2回の優待をしっかりゲットしたいですね。 優待よりも配当目的で保有したいのが東海東京フィナンシャル・ホールディングス(東プ・8616)。今なら配当利回り6%を超えています。優待は3年以上継続保有が必要ですが、年に2回の高額配当は、NISA口座に入れておいて、いつの間にか増えているのが理想です。 クオカードをこまめにゲット! コンビニなどで使える有効期限のないクオカードも人気の優待銘柄。 2025年5月に、会社設立70周年記念株主優待を実施するテーオーホールディングス(東ス・9812)。以前優待を出していた銘柄ですが、2019年から中止していました。今回1回限りの復活で、クオカード2000円。権利直前となり、権利落ちは激しいと思いますが、気になる方は是非。 投資額が約4万円で3000円のクオカードが頂けるヒーハイスト(東ス・6433)。 売り上げの大半がTHK向けで、産業機械用直動ベアリングが主な事業です。配当は微々たるもので、今年の3月の権利落ちは恐ろしいものでしたが、来年の3月に向けて、今から買っておくのも良いかと思います。 メディカルネット(東グ・3645)の優待は1年以上継続保有でクオカード1000円。こちらも今月、5月が権利月で、配当も少しですが出しています。株価が安定している銘柄なので、のんびり保有で優待到着を待ちましょう。 めちゃお得な「生活防衛銘柄」 最近の物価高騰で、優待内容もより生活密着、生活防衛を考える様になったと思います。 お米券がいただける小林洋行(東ス・8742)。約3万円の投資で配当と優待がいただけます。お米券でお米が買えるのはもちろん、金券として使えるお店もあるので、便利ですよ。 中国資本のラオックスホールディングス(東ス・8202)も投資額が少ないですが、ポイントでカタログから商品が選べます。食品や雑貨など数は少ないですが、あると嬉しいものが揃っています。好きな物が選べるのも優待の醍醐味です。 オリジナル特選ギフトと飲食店の20%割引券がいただけるノバレーゼ(東ス・9160)。ブライダル事業を展開している会社なので、ギフトは引き出物でも使っている商品だと思います。お値段以上の価値のあるギフトで、届いた時はテンション上がりました。無配なのが残念。 優待変更で100株ですと指定の商品がいただけるIKホールディングス(東ス・2722)。人気の無添加の和風だしになりそうですが、お料理をされる方には使い易く、とても便利。5月権利で配当も出しています。 たった2000円の投資で「500円の優待」…? 優待の醍醐味の一つ、外食銘柄も投資額5万円以下の銘柄もあります。ただ、業績があまり良くない会社も多く、継続前提に重要事象の注記が付いている銘柄もありますので、投資には慎重に。 現在優待をいただける銘柄の中で、投資額が一番少ないのがKOZOホールディングス(東ス・9973)。2000円もしない投資で500円の優待。怪しい匂いがプンプンですが、先日無事優待を使って来ました。今の状況ならば4年保有すれば元が取れますが、強くおススメはしません。ネタの一つとして、いかがでしょうか。 割引の優待ですが、お気に入り優待の一つひらまつ(東ス・2764)。投資額よりもひらまつ系列のレストランの料金の方がお高くなりますが、非日常を味わえ、有料の株主フェアのお料理もとても美味しいです。少しリッチな気分を味わえるのも優待の魅力です。 ヘッドスパ体験もできちゃう…! 最後にちょっと面白い優待をいくつか。 CYBEDYNE(サイバーダイン)(東グ・7779)はロボットスーツを開発している会社ですが、優待でレンタルが出来ます。足腰が弱った方や高齢のご両親にお試しなど、優待で最先端のロボットスーツが体験できます。 個人的にとても良かった優待が鉄人化ホールディングス(東ス・2404)。カラオケの鉄人で使える優待券ですが、美容事業も展開しており、前回ヘッドスパを体験。非常に気持ち良かったので、次回も楽しみにしています。 5万円以下の投資で高配当銘柄をコツコツ積み立て大きく育てるのも、クオカード銘柄でコンビニでちょっと贅沢を楽しむのも、外食やカタログなど、思いの他楽しみは多くあります。まずは少額から、株主優待の醍醐味を味わっていただきたいです。何かが届く楽しさは、一度味わうと抜け出せませんよ! さらに連載記事『あの「トヨタ」が新設、「カクヤス」の優待も見逃せない…!年に一度の「優待まつり」で「めちゃお得」「超楽しい」投資法を一挙公開します!』でもお得な優待を紹介しているので、ぜひ参考になさってください。 【さらに読む】あの「トヨタ」が新設、「カクヤス」の優待も見逃せない…!年に一度の「優待まつり」で「めちゃお得」「超楽しい」投資法を一挙公開します!

もっと
Recommendations

20代知人女性の腹や肩に噛みつく…会社員の男を逮捕「言い訳をするつもりはありません」《新潟》

18日、暴行の容疑で小千谷市城内の会社員の男(30)を逮捕しました。…

「ラーケーションの日」、発祥の県で小学生の取得は3人に1人…最多は「1日」

愛知県が取り組む休み方改革の一環として、公立学校の児童生徒が年…

戦時下の反省はどこへ?学術会議「国の機関」から「特殊法人」へ 菅政権の“任命拒否”から続く政府介入の危機【サンデーモーニング】

日本の科学者たちを代表する組織が大きく変わるかもしれません。5月13…

【がん闘病】古村比呂さん 「抗がん剤の副作用か? 微熱があり 寝て休んでいます」 状況明かす

子宮頸がんの再々再発を公表している、俳優の古村比呂さんが、17日…

男子100m �田大輝が10秒06で優勝!19年世陸金のコールマンらに競り勝つ、国立に歓声響く【陸上セイコーGGP】

■セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京(18日、国立競技場)【…

高速道路わきにクマ2時間居座る 道央道「大沼公園IC⇔落部IC」通行止め 北海道八雲町

2025年5月18日、北海道八雲町の道央自動車道沿いの法面にクマがいるの…

止まらぬコメ高騰 背景には「買い戻し」条件と「備蓄米の入札価格高騰」の二重の壁 政府買い入れ当時の“2倍”に【サンデーモーニング】

コメの価格は、2024年の2倍という高止まりが続いていますが、政府は備…

10分でできるサバの炊き込みご飯に! 12分でレンジで作れるトンカツ! ラクうま“時短レシピ”を調査【Nスタ】

皆さんが普段作っているラクうま“時短レシピ”を調査! 10分で…

男子走幅跳 東京五輪代表の津波響樹が8m15で2位、二刀流・泉谷駿介は3位、橋岡優輝は5位【陸上セイコーGGP】

■セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京男子走幅跳 決勝(18日…

男子400m 佐藤風雅が積極的なレースで終盤も粘りを見せて45秒23で2位 佐藤拳太郎は45秒76で3位【陸上セイコーGGP】

■セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京(18日、国立競技場)【…

loading...